里山から始まる これからの『衣食住』をみんなでつくろう!

支援総額

2,550,000

目標金額 2,000,000円

支援者
116人
募集終了日
2020年7月17日

    https://readyfor.jp/projects/folklore?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月07日 20:27

DAY54 目標金額達成!! そして私たちが藍染めにこめた想い

こんにちは!フォークロア代表の熊谷洋です。

 

スタートから54日目の22時45分。ついにプロジェクトの目標金額を達成いたしました!応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

私たちがどれほど地域の方々や過去に宿泊してくれたゲストたちに温かく支えられているか、このクラウドファンディングを通して、強く感じることができた54日間でした。

 

とはいえ、これで終わりではありません。プロジェクト終了まではあと10日。それまではネクストゴールへ向けて、精一杯駆け抜けたいたいと思います。

 

話変わって、本日お伝えしたいのは、私たちが新たに取り組んでいる藍染めについて。その想いについて、書き連ねてみました。

 

*  *  *

 

古材の木っ端などで型取りした藍の絞り染め手ぬぐい。縁側にそよぐ。

 

野草、コーヒー、玉ねぎといった身近な材料を使って草木染めに取り組むこと数週間。

 

「でもやっぱり、藍染もやってみたい。」

 

そんなスタッフの決意のこもった一言から、フォークロアの藍染プロジェクトは始まりました。

 

とはいえ藍染は、歴史や伝統に裏打ちされた高度な技法を用いる奥深い世界。素人集団である私たちがその世界に敢えて足を踏み入れるとして、一体どんな表現ができるだろう。

 

その自問に対する応えとして、原料の蓼藍(たであい)の栽培、デザイン、縫製、染織、販売まで全て自分たちで手がけてみることに決めました。

 

具体的には、結い庵に隣接する休耕地を耕し直し、藍を植え、草木染めや藍染めに詳しい地域の先達に教えを請い、多彩なバックグラウンドを持つスタッフがワンチームとなって、開発から販売まで一気通貫で行う。

 

これまでのゲストハウス事業において、空き家の取得から事業構想、収支計画、リノベーション、運営までをワンストップで実施してきた私たちならではアプローチを藍染でも実現できたなら…

 

里山の恵みを活かして原料を育て、自らの手を動かしてものを作り、そこに込めたメッセージを広く伝えていくことで、私たちがほしいと願う未来を紡いでいくことはできるはず。

 

私たちが藍染に取り組む意義は、きっとこれだと思ったのです。

 

加えて、伝統的な藍染の技法について真摯に学び続けることで、衰退しつつある日本の藍染を、この地の風土に寄り添う形で継承していきたい。

 

藍染という深山に分け入り始めたばかりではありますが、その途中で見える景色や見つけた恵みを皆さまにもおすそわけできるよう、これからも私たちなりの道を探りながら、一歩づつ登っていきたいと思います。

リターン

5,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。

■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!

■荒野開墾プロジェクトへの参加

■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター

*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年10月

5,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。

■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!

■荒野開墾プロジェクトへの参加

■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター

*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る