123年前に地元四日市で製造された国内最古級の貨車を現役時の姿に!

123年前に地元四日市で製造された国内最古級の貨車を現役時の姿に!

支援総額

4,581,000

目標金額 3,000,000円

支援者
349人
募集終了日
2023年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/freightrailwaymuseum?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月29日 20:43

12月3日(日)開館日のご案内

貨物鉄道博物館スタッフの斉藤です。12月の開館日は3日(日)10:00~16:00です。

 

 

先月の20周年イベントにご来場いただいた皆様ありがとうございました。その際に行ったアンケートを引き続き行いますのでご協力お願いします。ご協力いただいた全員にお菓子プレゼント。また抽選で貨物鉄道博物館グッズを進呈します。

 

 

 

車掌車ワフ21120の車内を公開しています。見学ご希望の方は車内見学用乗車券を用意しておりますので受付にお申し出ください。車内ではクマちゃん車掌と記念撮影もできます。

 

 

 

館内ではジオラマ展示や各種グッズの販売を行います。

 

★公式ガイドブック第3版は完売です。第4版は「20年のあゆみ」を含む特別版です。発売までお待ちください。
★オリジナル卓上カレンダーは開館日以外は三岐鉄道丹生川駅でも販売。

★ご紹介したほかにも様々なグッズがありますので、ご覧ください。

 

 

 

出店はキッチンカー「ねこちゃんのおやつ屋さん」。

四日市西浦のカレー屋「Cadel」さん。(「Cadel」さんの営業時間は11:00~14時頃)

 

 

 

阿下喜の「軽便鉄道博物館」との間を結ぶシャトルバスは「庭箱鉄道」さんでの運行です。発車は開館時間中の毎時45分です。

 

 

 

三岐線でご来館の方に「貨物鉄道博物館カード」を配布しております。普通乗車券でお越しの方は丹生川駅で引換証をお受け取りください。今月の図案は以下です。

 

 

テワ1の足回り復元も少しずつ進めております。現在は架台上の姿をご覧いただけます。

 

 

 

修復作業はタンク車の塗装を進めています。塗装のボランティアスタッフ募集中です。汚れてもよい服装、マスク・ヘルメット・ゴーグルをご持参の上、受付へお申し出ください。(雨天中止)

 

スタッフ一同ご来館お待ち申し上げます。

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 3,000円

■お礼のメール
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


貨鉄博クリアファイル

貨鉄博クリアファイル

■お礼のメール
■貨鉄博クリアファイル
■旧関西鉄道鉄製有蓋貨車パンフレット
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

お気持ちコース 3,000円

■お礼のメール
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

5,000+システム利用料


貨鉄博クリアファイル

貨鉄博クリアファイル

■お礼のメール
■貨鉄博クリアファイル
■旧関西鉄道鉄製有蓋貨車パンフレット
■復元記念プレートへのお名前記載(希望者のみ)
※リターン送付先にご登録いただいているお名前となります

申込数
160
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 34

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る