中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい 2枚目
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい 3枚目
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい 4枚目
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい 2枚目
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい 3枚目
中長距離陸上界の底上げのために、選手を大事にする大会を開催したい 4枚目

支援総額

5,000,000

目標金額 3,000,000円

支援者
219人
募集終了日
2022年11月11日

    https://readyfor.jp/projects/fst-fukuoka?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年11月19日 17:03

2つの日本記録が生まれました!

The Fst in Fukuoka2022は晴れ渡った好天のもと11月12日(土)福岡市大濠公園で無事開催されました。この大会でふたつの日本記録が生まれ、大迫傑実行委員会会長が目指した「世界で活躍するためのスピードを鍛える」という目的の「最初の一歩」を踏み出すことができました。

女子5km田中希実選手15分34秒、男子5km遠藤日向選手13分50、ふたつの日本記録を間近でご覧になったお客様には貴重な体験になったことと思います。また大勢の皆さんがYouTube配信でも応援していただき、陸上競技を身近に感じていただける機会にもなりました。YouTubeでは引き続きアーカイブをご覧いただけます。https://www.youtube.com/watch?v=cPxcdRZbn_g&t=15582s

メディアの方にもたくさんおいでいただき、この大会を大きく取り上げてくださいました。

選手、お客様、報道関係者、そしてクラウドファンディングでご支援いただいた皆さま、おひとりおひとりの力が結集されたこその成功だったと思います。本当にありがとうございました。

 

 

クラウドファンディングでご協力いただいた500万円は、優秀選手(エリートレースの1位~3位および日本記録)の賞金の一部として活用させていただきます。

 

リターン品の発送は2022年12月中に完了できるよう準備を進めています。進捗情報についは改めてご報告いたします。今しばらく楽しみにお待ちください。

 

The Fstがさらにステアップしていけるよう努めてまいりますので、今後ともご支援のほどよろしくお願い申し上げます。次回開催情報なども随時お知らせしてまいります。陸上日本中長距離勢が世界で大活躍する日を一緒に目指していきましょう!

 

リターン

10,000+システム利用料


alt

The Fst in Fukuoka 2022 オリジナルキャップコース

■お礼のメール
■大会会場内の看板へのお名前掲載(希望者のみ)
■大会オリジナルキャップ

申込数
86
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


alt

The Fst in Fukuoka 2022 オリジナルTシャツコース

■お礼のメール
■大会会場内の看板へのお名前掲載(希望者のみ)
■大会オリジナルTシャツ

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


alt

The Fst in Fukuoka 2022 オリジナルキャップコース

■お礼のメール
■大会会場内の看板へのお名前掲載(希望者のみ)
■大会オリジナルキャップ

申込数
86
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

15,000+システム利用料


alt

The Fst in Fukuoka 2022 オリジナルTシャツコース

■お礼のメール
■大会会場内の看板へのお名前掲載(希望者のみ)
■大会オリジナルTシャツ

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 27

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/fst-fukuoka/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る