ダムカレーを開発し"日本一人気のない町?" 城里町を盛り上げたい

支援総額

1,380,000

目標金額 1,200,000円

支援者
143人
募集終了日
2017年9月29日

    https://readyfor.jp/projects/fujiigawadamcurry?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月29日 16:31

ダムカレー施工活動日記~お皿進捗情報②~

2b74a26959506e82b64f55570b03f16d5f7df0c6


こんにちは!
お皿進捗情報②へきてくださりありがとうございます!

進捗情報①では載せきれなかった
「お皿のオリジナルデザイン」について
今回はアピールしちゃいます~~!

さて、上の写真をご覧ください(^O^)
みてみると、お皿に「水位」が文字入れれされていると思います。

文字名は、
「サーチャージ水位」「常時満水位」「最低水位」の3つ。

カレーを貯めて、放流すると
水位文字が現れてくる仕掛けを
作ってみました(^O^)

ただ、水位文字をいれるのではなく、
水位ごとの意味も考えて、
「どの水位文字を使うか」などを決めていきました。

また、
進捗情報①の写真にありますように、
お皿の底には「ホロルくん」がスタンプで押されています。

このホロルくん。
藤井川ダムカレーを販売予定の「ホロルの湯」という
城里町の健康増進施設のイメージキャラクターです。

なぜお皿のこの位置(まん中くらい)に
ホロルくんが刻印されているのか…?
実はちゃんと意味があってこの位置に刻印しているんですよ(^^)

おっとあんまり言うと
楽しみが減ってしまいますね。

その疑問は実際に食べるまでのお楽しみにということで…😋

まだまだ、お皿について思考錯誤していくことはたくさんあります!

例えば「お皿の色」であったり「お皿の厚さ」であったり。

まずは、この写真のお皿の焼き上がりが楽しみですね。

お皿にもきっと注目していただけるようなアイデアを
これからも考えていきますので、
今後ともご注目よろしくお願いいたします(^^)

それでは~~✴

リターン

3,000


カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

水戸桜ノ牧高等学校常北校の生徒から手書きのお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

高校生からのお礼の手紙に加え、オリジナルのダムカレーカードをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

3,000


カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

カボチャコース[高校生からのお礼のお手紙]

水戸桜ノ牧高等学校常北校の生徒から手書きのお礼のお手紙をお送りいたします。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

5,000


ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

ネズミコース[手紙+ダムカレーカード]

高校生からのお礼の手紙に加え、オリジナルのダムカレーカードをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る