支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2018年6月29日
「京都丹後鉄道」応援PJ第1弾|ありがとうタンゴ・エクスプローラー
#地域文化
- 現在
- 2,754,000円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 40日
KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
#地域文化
- 総計
- 0人
名列車 白鳥|こだま型最後の原形食堂車、サシ481−48を守り抜く
#地域文化
- 現在
- 3,820,000円
- 支援者
- 201人
- 残り
- 12日
元伊勢外宮豊受大神社に落雷。破損した風宮の修繕にご支援を。
#地域文化
- 現在
- 3,560,000円
- 支援者
- 148人
- 残り
- 40日
小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 119人
月の都千曲の姨捨長楽寺の月見堂屋根を修理し、月見を楽しむ
#地域文化
- 現在
- 2,935,000円
- 支援者
- 144人
- 残り
- 3日
奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を
#地域文化
- 現在
- 2,850,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 4日
プロジェクト本文
終了報告を読む
達成しました!応援・ご支援ありがとうございます!
皆様の多くのご支援で目標額達成いたしました!
クラウドファンディングでの支援募集は終了いたしましたが、
事業へ向けての準備風景などフェイスブ ック等でアップしてまいりますのでこちらにもご注目ください。
FBリンク先:
https://www.facebook.
今こそ市民一丸となる事業を開催を。
10年以上続けてきた福知山ライトアップ事業の新たなステージへ!
ページをご覧いただきありがとうございます。私は(一社)福知山青年会議所の本年度地域力向上委員会の委員長を仰せつかっております足立と申します。どうぞよろしくお願いいたします。
私たち(一社)福知山青年会議所は福知山のまちを愛し、「福知山の明るい未来のために何ができるのか」を日々考え活動を展開しています。メンバーは、福知山に住まう20~40歳の青年の集まりです。若い力と情熱を活かし、知恵を出し合い、持てる力を結集し、まちのために全力で取り組んでいます。この愛する福知山が活気にあふれ、住まう人々が福知山を愛し、誇りをもって暮らしていけるまちにしたいと考えています。
過去にも福知山城を舞台に様々な事業を行ってきました。その一つに10年以上続いた100万人のキャンドルナイト事業「福知山三日点火」があります。
それは、「でんきを消してスローな夜を」というコンセプトのもと福知山城とその麓の親水公園、近隣商業施設‘ゆらのガーデン’にて市民の皆様と共に手作りでキャンドルの光を使ったイベントを行いました。
キャンドルの炎で福知山城をやさしくライトアップし、家族や友人、恋人と訪れていただき、そのやさしい光の中で、故郷や大切な人との繋がりの大切さを感じていただいていました。 昨今、福知山のまちは度重なる水害に見舞われ大きな被害が出ました。また、
今こそ市民一丸となる事業を開催し、市民の皆様と盛り上げることで、まちの活気に繋げ、日本中の皆様に福知山というまちに“今”を生きる市民の皆様で“未来”を“明るく”照らし、力強く生きていく姿を発信したいと考え、本事業の開催に至りました。
今回は今まで培ったノウハウを活かし、新たな観光事業とするべく、クラウドファンディングを活用し、地域の皆で創りあげるイルミネーション、ライトアップ事業を目指します。みなさま応援をどうぞよろしくお願いいたします!
市民一丸となり福知山の新しい観光資源を創ろう!
福知山は連続した水害にも負けず、市民ボランティアや市外からも多くのボランティアの方の力も借り復興していきました。これは福知山の地が栄えてきた遠い昔から繰り返されてきた福知山の歴史であり、人の繋がりの強さの源でもあります。福知山のシンボルでもある福知山城は、かの明智光秀が築城と共に堀や林(現在明智藪と呼ぶ)を作り福知山の治水に注力された中心地でもあります。
そこで、水と共に生きる福知山の中心であり、まちのシンボルでもある福知山城にて光の祭典を開催し、福知山の中心地に多くの人が集まる観光資源にしたいと考え開催に至りました。
また、隣接のゆらのガーデン内を光のオブジェで彩りイルミネーション庭園にします。ゆらのガーデンは、カフェやおしゃれな雑貨店などが並び福知山城への展望も素晴らしい商業施設でありますが、こちらも2度にわたる水害の被害にあった場所でもあります。2度の水害被害から立ち上がり、福知山の観光名所となるべく、力強く営業されているゆらのガーデンにスポットを当て、ここから福知山市内外に発信するイルミネーション事業の大きな一歩をここで踏み出したいと考えています。
福知山の明るい未来を市民の皆で創りあげたい!
- イベント詳細 2018年9月15日から三日間の光の祭典を開催。 -
① 水と光のイルミライト庭園
ライトアップデザイナー指導の下、市民ボランティアの皆様と共に福知山城周辺と昇龍橋を背景に流れる川と親水公園を光を使って幻想的な庭園を作成します。通常の木々や遊歩道のイルミネーションだけでなく、河川やその堀をイルミネーションで美しく彩り、
また庭園内には手作りのモニュメントを作成し、記念撮影のスポットとします。昼間の親水公園の雰囲気とは全く違う夜だけの姿をライトアップやイルミネーションで演出します。
② ゆらのガーデン イルミネーションパーク及び飲食
行政や学校関係、他団体様の協力により、
また光遊び体験ブースでは光を使った面白写真撮影ブースなど光を使った夜だから楽しめる体験型ブースを設置します。
今回のクラウドファンディングでの資金をもとにイルミネーション、ライトアップ照明機器を購入いたします。歴史ある福知山城や美しく架かる昇龍橋を照らすことで、今までとは違った美しい姿にし、ご来場いただく方に感動を与えるそんな事業にしたいと考えております。
福知山にしかない資源を福知山市民の手で育て、創りあげていく。
これこそが目指すべきまちづくり。
本事業をきっかけに福知山中にイルミネーション、ライトアップが浸透すると共に、今後福知山の観光となる大規模事業となるように行政や他団体とも連携を深め毎年スケールアップしていきます。
このクラウドファンディングを通じ多くの方のご支援により、多くに光が輝く場所となると共に、当日多くの方にご来場いただけるきっかけになればと思います。皆様ご支援、ご協力、ご来場どうぞよろしくお願いいたします!
心を込めて、リターンをお送りします。
オリジナルステッカーと事業パンフレットをお礼のお手紙とともにお送りします。今回5万円以上ご支援いただいた方(企業様)は協賛者として事業パンフレットに掲載させていただきます。また限定5組ですが10万円のご支援で当日光と影文字にて協賛者名のライトアップをさせていただきます。
※イベントは雨天延期になる可能性がございます。その場合もいただいた支援金は会場設営時に使用させていただくため、返金致しかねますのであらかじめご了承下さい。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
一般社団法人福知山青年会議所は、京都府北部に位置する福知山市で活動する団体です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円
【応援コース】福知山いる未来と2018記念品
福知山いる未来と2018の開催後にお礼のお手紙と一緒に記念ステッカーと当日会場にて配布する周辺散策マップ入りのイベントパンフレットをお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
【応援コース】福知山いる未来と2018記念品
福知山いる未来と2018の開催後にお礼のお手紙と一緒に記念ステッカーと当日会場にて配布する周辺散策マップ入りのイベントパンフレットに協賛者氏名を掲載し、パンフレットもお送りいたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年9月
5,000円
【応援コース】福知山いる未来と2018記念品
福知山いる未来と2018の開催後にお礼のお手紙と一緒に記念ステッカーと当日会場にて配布する周辺散策マップ入りのイベントパンフレットをお送りいたします。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年9月
10,000円
【応援コース】福知山いる未来と2018記念品
福知山いる未来と2018の開催後にお礼のお手紙と一緒に記念ステッカーと当日会場にて配布する周辺散策マップ入りのイベントパンフレットに協賛者氏名を掲載し、パンフレットもお送りいたします。
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2018年9月
プロフィール
一般社団法人福知山青年会議所は、京都府北部に位置する福知山市で活動する団体です。