
Facebook版福井人22
タイトル:夢を叶える空の旅案内人
福井人:堀 幸雄さん
(パラグライダースクール Jamsports 校長)
会える場所:勝山市
-----------------------------------------
自由に空を飛びたい…誰もが一度は夢みたことがあるだろう。
皆と同じようにいつか空を飛びたいという夢を持っていた堀幸雄さんは、パラグライダーと出逢い、自分の力で空を自由に飛ぶことを可能にした。堀さんにとって一つの夢だったことが、今では空を飛びたいという夢を叶えてあげることが彼の夢となっている。
元々看板屋で働いていた堀さんは、看板の修理のために訪れたサーフショップでパラグライダーというスカイスポーツが福井で出来ると知り、約20年前にパラ人生をスタートさせた。
初めて空を飛んだ時、日常の束縛から離れた解放感と見上げる人たちから手を振られる優越感に魅了され、瞬く間にライセンスを取得した。休みの日にパラグライダーをするために仕事に励む日々。完全にパラグライダー中心の生活になった。
その後、福井からインストラクターが居なくなる時は、自らがインストラクターとしての道を選び転職。スクール存続の危機にあった時は、会社の独立を決め、有限会社ジャムスポーツを設立。福井で空を飛べる場所を残したいという強い思いから彼は福井のパラグライダーを救ってきた。
そんな堀さん、昔はパラグライダーに熱中しすぎて無茶なことをして危険な目にあったこともある。しかし、インストラクターとなり、空のコンディションを見極めスクール生に安全に飛んでもらうことを第一に考えるようになった。彼の生き方の全ては、はじめて空を飛んだ時の喜ぶ顔がみたいから…。
パラグライダーの醍醐味は自然と一緒に生きること。天気に左右され、実は空を飛べる日の方が少ない。すぐに飛べてよい景色が簡単に見えてしまえば飽きてしまう。だからこそ、飛べた日に素晴らしい福井の景色を見ることができたら感動できるのだ。
運が良ければ、スキージャム勝山の上空からは雲海を見渡すことができ、まさに雲の上を歩いているかのようでその姿は圧巻。
「今が充実している」と誇らしげな顔で言う堀さんに、幼い頃夢みた、空を飛ぶという思いを託したい。
夢をかなえてくれるに違いない。
(取材・執筆:松宮 由佳)
≪参考≫
Jamsports Web:http://www.jamsports.jp/
Jamsports Facebook:http://www.facebook.com/jamsports
-----------------------------------------
※「Facebook版 福井人」は、福井人Facebookページでも紹介中!
http://www.facebook.com/CommunityTravelGuide
リターン
1,000円+システム利用料
*サンクスレター
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
- 支援者
- 120人
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol1.海土人(一冊)
- 支援者
- 56人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol1.海土人(一冊)
*福井人Tシャツ(各サイズ調整可能)
*「支援者」として支援者様のお名前を「福井人」に記載
- 支援者
- 109人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol1.海土人(一冊)
*福井人Tシャツ(各サイズ調整可能)
*「支援者」として支援者様のお名前を「福井人」に記載
*福井人出版記念「デザイン思考」ワークショップご招待
(2013年4月、都内にて丸一日でissue+design流のデザイン思考を学べるワークショップを開催致します!)
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 43
500,000円+システム利用料
*サンクスレター
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol2.福井人(一冊)
*COMMUNITY TRAVEL GUIDE vol1.海土人(一冊)
*福井人Tシャツ(各サイズ調整可能)
*「支援者」として支援者様のお名前を「福井人」に記載
*福井人出版記念「デザイン思考」ワークショップご招待
(2013年4月、都内にて丸一日でissue+design流のデザイン思考を学べるワークショップを開催致します!)
*”あなたの街の課題解決”ワークショップ開催
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 4