
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2015年8月29日
もう一人の代表 小野より挨拶
はじめまして。
「FUKUSHI×祭り」実行委員共同代表の小野憲幸(おののりゆき)と申します。

(真ん中 小野)
「福祉って一体なんでしょうか?」
福祉とは幸福とあり、その人その人が幸福に生活されることとされています。
こんな自分は若いころ、何も目標を持たずとりあえず大学に入学し、遊びほうけていました。
そんな事では駄目だと思い、自分の事はどうでもいい自分が、人の為だと人一倍動く自分がいて、単純に人のためになりたいと思い、福祉の世界に入りました。
そんな中、「福祉をしている人はやさしいね。凄い事をしているね、頑張っているね!」と周りから言われる事がとても多かった。
自分は好きでやっているだけなのに・・・
社会では、福祉職の離職率が高く求人をかけてもなかなか応募がない、
対人の仕事で誰にも相談できず支援者が倒れてしまう、
皆疲れている状況もあります。
また、自分たちが住んでいる、働いている地域は、昔はとても繁栄していましたが、今では商店街はシャッターが閉まり、人口も減り以前の様な賑わいがなくなってしまっています。
また、自分たちの年代には子供がいて、仕事でも各職場の中では第一線で活躍する渦中にいたり、また、親を介護する時代にもなってきています。
日々変わる日本の社会情勢の中、福祉の諸制度も変わってきています。
そんな中、自分たちの手で自分たちが本気で考え、想いを祭りにして、人や福祉、地域を盛り上げていきたいと考える様になりました。
福祉には、児童や障害、高齢、社会、地域など様々な形で分けられています。
専門分野で活かせる事はとてもいい事なのですが、何か隔たりがあると強く感じる事もあります。また制度では支えられない人もみて葛藤する事も多々ありました。
制度にとらわれない皆で考える福祉を、一緒に作り上げ、そして、発見し、共生できる人、地域、そして福祉が生まれる、これが当たり前になる事。
そんな皆で盛り上がる最高のお祭りを宮城県から発信し、様々な人に触れて体験し何かを感じてもらい、元気になれるとびきり楽しい花火を打ち上げていきたいと考えています!
ご協力よろしくお願いいたします。
FUKUSHI×祭り 実行委員共同代表 小野憲幸
リターン
1,000円
・チケット1枚
・サンクスレター
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・チケット1枚
・サンクスレター
・FUKUSHI×祭りグッズ1点
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
・チケット1枚
・サンクスレター
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・チケット1枚
・サンクスレター
・FUKUSHI×祭りグッズ1点
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

「みんなのトイレマッププロジェクト」サポーター募集!
- 総計
- 9人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日













