
支援総額
目標金額 351,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年3月6日
私たちの想い。~大橋弘基編~
【READY FOR?プロジェクトに対する想い】
~大橋 弘基編~
僕は、昨年12月に行われた企画(プロジェクト)で初めて参加させていただき、その後、本格的に学生プラスで活動させていただいています。
沖縄の島で生まれ育った方に島のことを教えていただいて離島に興味を持ち、大学で勉強して離島に住む人たちのために何か役に立ちたい!と思って兵庫県から進学して来たのですが、何をしたら島のためになるのかわからず、無力感を感じることがよくありました。
しかし、僕が学生プラスで活動を始めてあまり時間は経っていませんが、この短期間でもメンバーのみんなと話し合う中で島の現状や課題について多くのことを知ることが出来て、企画を通して島の中学生と関わり進学後の話し合いをした後の生徒の希望に満ちた表情を見て、うまく表現できないのですが、このプロジェクトの必要性や意義のようなものを強く感じています。だからこそ、今後もより良い活動を行っていけるようにみんなで協力して、活動をしていきたいです。
支援者の皆さんへ
学生プラスやプロジェクトに賛同していただき、支援をしてくださってありがとうございます!!!
みなさまが一生懸命、稼がれたお金をこのプロジェクトのために支援してくださるということは本当に有難いことだと感じています。
それと同時に、離島の子どもたちのことを応援してくださる方や学生プラスのことを応援してくださる方が多いことに感激しています。
みなさまから支援していただいたお金で離島の子どもたちのためにより良い企画をおこなうために、持てる力を限界まで注ぎ込んで準備し企画を成功させたいです!
また、離島に関する課題などは少なくなく、それぞれが簡単に解決できるものではありません。だからこそ、多くの人たちに島のことを知っていただいて考えていただき、応援してもらいたいです!
そのためにも、支援してくださった皆様には、この活動について感じたことや離島の未来のために私たちにできることは何があるのか、周りの皆さんと話をする機会もつくっていただきたいのです。
多くの人が興味や関心を持ってくださることが、離島特有の課題を解決するためのスタートラインです。ぜひよろしくお願い致します(^^)
最後になりますが、学生プラスやこのプロジェクトを応援してくださるみなさまへ...
いつもありがとうございます!!!!これからも、よろしくお願い致します!!

学生プラスのFacebookページです。毎日情報発信しています。
もしよろしければお立ち寄りください。
https://www.facebook.com/gakuseiplus.okinawa
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
感謝。
リターン
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①ポストカードに一言添えて
②活動報告ページに名前掲載
③次年度の年賀状の送付
④情報誌の送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 2日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,637,000円
- 寄付者
- 829人
- 残り
- 23日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,425,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 33日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,885,000円
- 寄付者
- 284人
- 残り
- 26日













