
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2021年4月16日

糸魚川駅前にカフェを作り市外・県外から人を呼ぶ。元英語教師の挑戦。
#地域文化
- 現在
- 825,000円
- 支援者
- 100人
- 残り
- 31日

多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト

#地域文化
- 現在
- 6,064,000円
- 支援者
- 381人
- 残り
- 11日

愛媛伊予大洲|180年の時を超え美意識が息づく武家屋敷を修復したい
#地域文化
- 現在
- 1,740,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 11日

62年愛された喫茶店「ランプ城」の灯を灯し続けたい

#観光
- 現在
- 835,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 11日

飛騨高山で母のカフェを再オープンさせるためキッチンカーから始めたい

#まちづくり
- 現在
- 761,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 31日

新潟駅前で都市型の野外フェスを実現させてください!音で故郷に集ろう

#地域文化
- 現在
- 355,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 11日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!

#地域文化
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
●あらすじ
大阪生野区のとある空き家に集まった3人。
この3人の出会いが化学反応を起こし、一つの空き家が今まさに変貌をとげようとしています。一体、どんな場所に生まれ変わるのか。
今からこの物語を見る、あなた方も登場人物です。この生野区から広がる、壮大なワクワクする物語に、是非お力添えとご協力お願いします。
こんにちは。ぽんぽこキャンパス 運営の前田 宗大です。僕は現在、『遊び』から『学び』をボードゲームを通して具現化する活動を大阪を拠点に行っています。
ひょんなことから集まった、良い意味でぶっ飛んだ3人が中心となり、生野区の空き家をリノベーションして、なんと『大学』をつくるプロジェクトが今、現在行われています。
プロジェクトを行う中で、資金不足ももちろんですが、多くの人を巻き込み、多くの方に活動を知っていただきたいという思いや、今後、全国に展開していく中で、共につくりあげていくことのできる仲間を探したいという思いからクラウドファンディングを行うことを決意しました。
今、僕たちは、生きていく上で大切な繋がりが極端に減ってしまっているように思います。
デジタル社会になったことでネット上の繋がりは増えてはいますが、実際に会って、話してみてという人のパワーってすごいはずなんです。僕もヒッチハイクで日本を旅する中で、多くの方と出会い、自分の価値観が変わり、今こうやって好きなこと、やりたいことをして生活しています。
やっぱり多くの人と会って、様々な価値観に触れることは、人間が生きていく上でとても大切で、これからどう自分らしく生きていくかを見つけられる大事な機会になります。
じゃあそういう場所ってどこにあるのか。話していてパッと思いついた場所が大学でした。でも、大学とイメージすると少し敷居が高くなりますよね。
『じゃあ子どもから大人まで誰でも通える大学を街中に作ればいいじゃん。』
この一言から、ぽんぽこキャンパスのプロジェクトはスタートしました!
今回の挑戦では、2021年12月31日までに、ぽんぽこキャンパスを開校し、世代を飛び越えて、多くの人が集い、本気で楽しみ、学べる環境を作ります。
主なコンセプトは2つ
①多世代交流
世代を超えて、交流することで、一人一人が自分のやりたいことを見つけ、表現できる環境であること。
②共育(共に育つ)
様々な体験、経験を通して、共に教え合い、成長できる環境であること。
生まれたての子どもから、おじいちゃんおばあちゃんまで気軽に立ち寄れる、生野のハブスポット。それが、ぽんぽこキャンパスです。そして、多世代交流×共育(共に育つ)を軸に、「遊び」と「学び」のスペシャリストが様々なエンターテイメントを提供します。
①学食(ランチ、おばんざい)
昼は定番。ピザとカレー!ピザは旅するピザ職人ユースケさん直伝!夜はお酒のお供でぽんぽこ学食をお楽しみください! 一日店長やレンタルキッチンも可能!
②ボードゲーム 『遊び』からの『学び』
海外では学びの一貫としても使用されているボードゲーム。経営の体験や、その体験から自分のやりたいことが見つけられることができ、自ら学ぶ意欲を育むことができます。大人同士本気になるもよし、多世代でほんわかするもよし!
●ぼどげの寺子屋 ●親子ボードゲーム会 ●カフェ利用
③部活動
どんな部活があったっていいじゃない!大人が本気で楽しむものから子どもたちが楽しめるものまで、あなたのアイデア次第でどんどん部活動が増えて、盛り上がっていきますよ!
●木工部 ●ソフトバレー部 ●ボードゲーム部 etc...
やりたいこと、なんでも募集中!
④体験型空き家再生
ただ取り壊すのではなく、今ある建物を使って、人々が集まる場所を。大阪生野区ぽんぽこキャンパスを架け橋に、どんどん空き家を蘇らせます!
などなど、この場所で実現していくことは数多く。大人も子どももママもパパでも、地域の方でも、旅人でも、本気で遊べて、自分を表現でき、そして多くの事を学べる環境をつくります。
日本に確実に足りてない部分、「多世代の繋がり」と「学びの楽しさ」をここ生野のぽんぽこキャンパスから日本中に広げる物語が始まりました。この物語は、製作途中です。これから僕たちも、今これを読んでいる方々、全ての携わる方々がストーリーを紡いで完成するんです!
今回のクラウドファンディングは、このぽんぽこキャンパスの開校に伴い、設立、運営のお手伝いをぜひご協力願いたいと思います。また、これから広がる活動の仲間をこのクラウドファンディングを元に募集しています。
特典① ぽんぽこ木工プレート(設立記念碑)にお名前の記載
これであなたもぽんぽこの仲間入り!活動の第一協力者として建物に名前が書き記せます。
特典② 学生証の配布(一部例外)
生野区の地域活性をしていく上でこのぽんぽこキャンパスが拠点となります。
この学生証、持ってると将来あなたの財産になります!
そして、ゲットできるチャンスは今しかないかも!?
特典③ その他様々な特典が!
ぽんぽこ運営陣による、個性のある特典が受けれます!
頂いた支援金は、ぽんぽこキャンパスの2021年度、備品費、運営費、活動企画費として使用させていただきます。
ぽんぽこプロジェクトは今始まったばかりです。
ぽんぽこを飛び越えて、生野区中川西の地域を大阪の中で活気づけた場所に、そして住みやすい、子どもたちを育てやすい、そんな環境をつくっていきます。そして、このぽんぽこをハブスポットとして、都会で人を集め、地方に人の流動をつくれる企画(農業体験、地方空き家再生)を予定しています。
現在、京都、岡山、香川、佐賀などに使える場所や繋がりがあるため、全国に拠点をつくり、より地方と都会を連携させて、ぽんぽこのワクワクを広げていきましょう!
■前田 宗大(Shudai Maeda)
まいど。遊ぼ屋。学ぼ屋。の発起人。日本をヒッチハイクで周る中での出会いから、今まで生きてきて得た、価値観がぶっ壊れる。多様な社会になった今、主体性を持った「学び」を、ボードゲームなどの「遊び」から提供。
18歳 日本をヒッチハイクで旅する(東北方面/九州方面)
19歳 大阪日本橋でGuest House HetoGep 運営に携わる
GuestHouseにて英会輪を運営
TOEIC 900 取得
20歳 オーストラリア私立高校にて日本語教師
23歳 まいど。遊ぼ屋。学ぼ屋。設立。「遊び」から「学び」を広める活動
■廣川 景太(Keita Hirokawa)
子どもと関わることを天職と言い続け早15年、学生時代の様々な活動の経験から、『生きる力』をテーマに多くの世代がいくつになってもチャレンジできる環境を仲間と創りあげている。その名も「なんでもやるぜゴリラ」。
18歳 ママチャリ旅 大坂~四国
20歳 ママチャリ旅 大坂~北海道
21歳 半年間の東南アジアの旅
22歳 福島県南相馬市で地方活性団体夢たびとを結成
24歳 小中高の教員免許取得
26歳 大阪日本橋でGuest House HetoGep OPEN
29歳 建築会社 株式会社杭 設立
■ネメシュ 仁美(Hitomi Nemeshu)
ルーマニアの国立大学で3年間、日本語教師をした後、日本に帰国。3人の子どもを自宅出産し、子育てをしていく中で、日本の「勉強させる」価値観に疑問を持ち、大人も子どもも共に学び合える場所で「本当の学びは楽しい」を広げる。
19歳 北半球一周の旅に出る
21歳 教員免許取得
22歳 日本語教育能力検定試験合格
24歳 ルーマニアの国立大学で3年間、青年海外協力隊日本語教師として働く
30歳 調理師免許取得
31歳 長女を自宅で出産
35歳 長男出産 保育士資格取得
39歳 次女出産
3人の子ども達が既存の小学校に馴染まなかったことから、多様な学びを模索
本プロジェクトのリターンのうち、【お名前掲載】に関するリターンの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
【プロジェクト実現可能性に関する留意事項】
本クラウドファンディングで実施するプロジェクトでは、履行のために飲食店営業許可、防火管理者、深夜酒類提供飲食店営業開始届の許可・届出が必要となります。現在、既に準備を進めており、本プロジェクト実施である2021年12月31日までには、許可申請登録・届出の見込みが立っております。(2021年3月5日現在)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
前田 宗大 15歳 常翔学園高校入学 17歳 英検準1級取得 18歳 日本をヒッチハイクで旅する(東北方面/九州方面) 関西外国語大学入学 19歳 大阪日本橋でGuest House HetoGep 運営に携わる GuestHouseにて英会輪を運営 TOEIC 900 取得 20歳 オーストラリア私立高校にて日本語教師 21歳 教育実習まで履修 23歳 まいど。遊ぼ屋。学ぼ屋。設立。「遊び」から「学び」を広める活動。 まいど。遊ぼ屋。学ぼ屋。の発起人。日本をヒッチハイクで周る中での出会いから、今まで生きてきて得た、価値観がぶっ壊れる。多様な社会になった今、主体性を持った「学び」を、ボードゲームなどの「遊び」から提供しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お気持ちコース
●お礼のお手紙
●協力者として木工プレート(設立記念碑)にお名前の掲載(任意)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

【学食】一日ぽんぽこご飯なんでも食べ放題!(1枚にて2名様まで利用可能) <定番!>
●一日中、ぽんぽこ学食のピザ、カレー、おばんざいが食べ放題。
お腹がいっぱいになるまで食べ尽くしちゃってください!
※有効期限:発行から1年以内
※ドリンク代別途
●お礼の手紙
●学生証
これであなたもぽんぽこキャンパスの学生に!
この場所を一緒に活用していきましょう!
●協力者として木工プレート(設立記念碑)にお名前掲載(任意)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円
お気持ちコース
●お礼のお手紙
●協力者として木工プレート(設立記念碑)にお名前の掲載(任意)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円

【学食】一日ぽんぽこご飯なんでも食べ放題!(1枚にて2名様まで利用可能) <定番!>
●一日中、ぽんぽこ学食のピザ、カレー、おばんざいが食べ放題。
お腹がいっぱいになるまで食べ尽くしちゃってください!
※有効期限:発行から1年以内
※ドリンク代別途
●お礼の手紙
●学生証
これであなたもぽんぽこキャンパスの学生に!
この場所を一緒に活用していきましょう!
●協力者として木工プレート(設立記念碑)にお名前掲載(任意)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
プロフィール
前田 宗大 15歳 常翔学園高校入学 17歳 英検準1級取得 18歳 日本をヒッチハイクで旅する(東北方面/九州方面) 関西外国語大学入学 19歳 大阪日本橋でGuest House HetoGep 運営に携わる GuestHouseにて英会輪を運営 TOEIC 900 取得 20歳 オーストラリア私立高校にて日本語教師 21歳 教育実習まで履修 23歳 まいど。遊ぼ屋。学ぼ屋。設立。「遊び」から「学び」を広める活動。 まいど。遊ぼ屋。学ぼ屋。の発起人。日本をヒッチハイクで周る中での出会いから、今まで生きてきて得た、価値観がぶっ壊れる。多様な社会になった今、主体性を持った「学び」を、ボードゲームなどの「遊び」から提供しています。