杉並区で人が役割を持ち認め合あえる社会で生涯過ごせる事業の立ち上げ

支援総額
目標金額 1,400,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2025年10月16日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
#まちづくり
- 総計
- 13人

【応援サポーター募集中!】笹塚十号のいえプロジェクト
#まちづくり
- 総計
- 10人

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
#地域文化
- 総計
- 0人

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
#まちづくり
- 総計
- 0人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
▼自己紹介
こんにちは!gomakina.com合同会社(ゴマキナドットコムゴウドウガイシャ)です。 東京を拠点に、多分野に対応可能なプロヘッショナルフェローとして活動しています。仕事・生活の各分野での自身のスキルと行動特性を記録し仕事で必要な能力や技術、マナーやコミュニケーション力など、職場で求められる様々なスキルが、今どの段階にあるのか数値化してスキルを伸ばす講座やセミナーでトレーニングを行いトレーニングと企業実習などの就労体験を繰り返し自己理解が深めていくことで、自身適職発掘するための活動をしております。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
5社の取締役を重任して管理職をしておりましたがある時、管理職は一生生涯プロフェショナルであり続けることが出来るのだろうかと自負致しました。その後、運輸、建設業界で被雇用者の立場として技術職に就きベテラン領域でもある80歳の技術職の方が従事していることを目のあたりにしました。その方は所属会社の取締役であったのですが生涯技術職として職人の領域で生涯を全うする目的で取締役を外れ生涯プロフェッショナル技術者として指導者しながらも現役の技術者として従事されておりました。私も管理職には生涯プロとして生き残れるかどうかは現場社員の力量に左右される間接的要素が含まれると気が付き、私も同様、取締役退任し被雇用者として技術職、建設業界と運輸業界に従事しておりました。しかしながら若人からの技術者にはなかなか勝てるスキルがなく、いったん公職に就きましたが公職での任務を行う中で同じく現場で従事する職人肌の国家公務員と出会いました。その時ですがいっそうの事起業をして~すべての人が役割を持ち、認め合あえる社会で生涯プロフェッショナルであり続けるアスリートへ~を目標に事業部を立ち上げてスタートアップ企業を創業いたしました。今は私し一人で仕入れ、販売 トラブル処理のみならず資金繰りや経理や営業はじめ作業を行っております。先ずは安定事業を行いつつ、杉並区地場産業として生涯プロの職人であり続けられる事業部を作りたい意がきっかけとなりました。
▼プロジェクトの内容
生涯プロヘッショナルであり続けるための社員さんを積極的に採用する計画案
▼プロジェクトの展望・ビジョン
現況、シニア人材が官で行っているが民でも展開を考えている。そして杉並区の地場産業として貢献していきたい。人生100年時代のであれば、仕事もそれなりに年齢構想を考えていかなけらばならないと考えている。
- プロジェクト実行責任者:
- 立橋一史(gomakina.com合同会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年5月17日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
gomakina.com合同会社がシニアでありながらも生涯プロの職人にあり続けたい採用人件費資金に100万円使いたい。(特に福祉)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは!gomakina.com合同会社の立橋一史(タテハシ カズシ)です。 東京を拠点に、多分野に対応可能なプロヘッショナルフェローとして活動しています。仕事・生活の各分野での自身のスキルと行動特性を記録し仕事で必要な能力や技術、マナーやコミュニケーション力など、職場で求められる様々なスキルが、今どの段階にあるのか数値化してスキルを伸ばす講座やセミナーでトレーニングを行いトレーニングと企業実習などの就労体験を繰り返し自己理解が深めていくことで、自身適職発掘するための活動をしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
501円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをいたします。活動報告を送信いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月
501円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをいたします。活動報告を送信いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年9月
プロフィール
こんにちは!gomakina.com合同会社の立橋一史(タテハシ カズシ)です。 東京を拠点に、多分野に対応可能なプロヘッショナルフェローとして活動しています。仕事・生活の各分野での自身のスキルと行動特性を記録し仕事で必要な能力や技術、マナーやコミュニケーション力など、職場で求められる様々なスキルが、今どの段階にあるのか数値化してスキルを伸ばす講座やセミナーでトレーニングを行いトレーニングと企業実習などの就労体験を繰り返し自己理解が深めていくことで、自身適職発掘するための活動をしております。










