産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!あずかるこちゃんの挑戦
産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!あずかるこちゃんの挑戦 2枚目
産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!あずかるこちゃんの挑戦
産後ケアへつなぐためのサービスをつくりたい!あずかるこちゃんの挑戦 2枚目

支援総額

12,958,000

目標金額 10,000,000円

支援者
394人
募集終了日
2023年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/goodbaton?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月28日 11:00

【応援投稿】産婦人科医療に関する情報ポータルサイト「Crumii」プロジェクト

 

ご支援者の皆さま

 

先日「あずかるこちゃん産後ケア」リリース予定日について再延期のご連絡をさせていただいた中、恐れ入ります。

 

産婦人科領域で活躍されている、私たちにとっても仲間の産婦人科医師 宋美玄(ソンミヒョン)先生が編集長を務め、今年度新しく立ち上げられる産婦人科情報ポータルサイト「Crumii」のクラウドファンディングについての応援投稿です。

 

※なお、宋美玄先生の活動、事業運営に私たちグッドバトンは関わっておりません。産婦人科医療のよりよい未来に向けた別の取り組みの応援としてぜひご一読いただければと思います。

 

【募集締切3月10日23:00迄】
女性のための新しい医療メディア|女性が納得して医療を選べる未来へ
URL:https://readyfor.jp/projects/crumii2025 

 

 

宋美玄先生は、東京の丸の内で産婦人科クリニックを運営されながら、メディアにも様々出演され、日本の産婦人科領域の課題解決にむけて日々情報発信に取り組まれている先生です。

 

私たちの活動も応援してくださり、クラウドファンディングを立ち上げたときにも一緒に情報発信をしてくださいました。

 

今回立ち上げる情報ポータルサイトのCrumiiは、以前より先生が感じられていた、

 

・診察室に来る前の女性にもからだについての情報を届けたい
・「早く知っておけばよかったのに」という思いをさせたくない
・たくさんの女性特有の健康課題や社会問題に直面する中で、からだの自己決定権を我が国で普及、実現させたい

 

このような思いの集大成として、立ち上げるサイトとのことです。

 

以下、日本の産婦人科領域での課題とCrumiiが目指す未来について伺ったので、簡単ではありますがまとめさせていただきます。詳細はぜひクラウドファンディングのページを御覧ください。

 

産婦人科領域の3つの大きな課題

 

1.法律・制度上の課題
「産む/産まない」という女性たちの「からだの自己決定権」の根幹である妊娠・出産・避妊・中絶にかかる費用が原則自己負担*のことや、中絶では配偶者の同意がいるなど、現在の法律・制度上、女性が自分自身のからだのことを自分で決めらません。(*一部公費助成があるものもあります)

 

 

2.性に関する情報不足や情報の不正確性
セックスや性、避妊に関することなど、性教育がまだまだ日本では十分とは言えない状況があります。また、ネットを中心に受動的に入ってくる情報は真偽が不確かなものもあり、診療にかかりたいと思った方々が、どこに行くことが自分にとって適切な病院・クリニックなのか、決めるのにも不安が残っている状況があります。

 

 

3.産婦人科医療の置かれている状況
全国の多くの産婦人科医は日々女性やお腹の赤ちゃんのために奮闘していますが、現状の保険医療制度では丁寧に診療すると採算が取れないといっても過言ではない仕組みが残っています。

 

そんな中、一部のクリニックでは、患者さんに強い言葉をかける等、ただでさえ不安を抱えて診察に来ている患者さんが、どこでも安心して診察にかかれる状況とは言い難い状況があります。

 

 

これらの課題を解決するための一歩となるポータルサイト「Crumii」

 

今回制作を予定しているサイト「crumii」は、からだの自己決定権や女性の健康についての情報を集約するサイトです。専門医が監修した”からだの情報”だけでなく、法律・制度、女性を取り巻く社会問題など、関連する情報を発信していきます。

 

いきなり制度改革や各クリニックの診察内容の指導、不確かな情報の取締などを行うことは、現実的には不可能です。

 

そこで宋先生たちプロジェクトチームでは、「女性が自分のからだについての選択肢を知り、一人ひとりが声をあげられる場所をつくることで、患者さん側から自分にあった医療を選択できるようにする」というアプローチとしてこのサイトの立ち上げを決めました。

 

 

このサイトでは、産婦人科関連の情報を得るだけでなく、全国のクリニックで、自分に取って必要な診療をしているクリニックを検索もできるようにすることで、

 

「Crumiiを見れば、変な情報に惑わされない。自分にあった治療を受けられる。」

 

そういう未来を目指しています。

 

患者さんたちがしっかりと治療の選択肢を把握した上で、クリニックを選べば、医師側も選ばれるよう、患者さんに対しての診療内容を改善する必要も出てきますし、世論が大きくなれば、制度改革にもいずれ繋がっていく未来が考えられます。

 

このプロジェクトはとても大きな未来を目指した一歩目だと感じています。このサイトをきっかけに日本の産婦人科医料に関する様々な課題解決につながると私たちも信じています。どうぞご関心いただけましたら、皆さまも後押し・ご支援をお願いいたします。

 

 

最後に、宋美玄先生から一言

 

医師になって24年、産婦人科診療を行なってきました。生死の境にある母体と赤ちゃんを救命するために力をつくし、多くの女性が当たり前に直面する生理や女性ホルモンによる不調と向きあってきました。

 

それだけでなく、診察室に来る前の女性にもからだについての情報を届けたい、「早く知っておけばよかったのに」という思いをさせたくない、という思いから積極的な情報発信を行い、医療とメディア、医療者と非医療者をつないできました。

 

たくさんの女性特有の健康課題や社会問題に直面する中で、からだの自己決定権を我が国で普及、実現させたいという思いに至り、集大成として今回のプロジェクトを立ち上げました。皆さまのご支援、応援の程よろしくお願いいたします。

 
Crumii 編集長/産婦人科医
宋美玄

 

【募集締切3月10日23:00迄】
女性のための新しい医療メディア|女性が納得して医療を選べる未来へ
URL:https://readyfor.jp/projects/crumii2025 

 

リターン

50,000+システム利用料


おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース

おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース

● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


あずかるこちゃんグリーンコース

あずかるこちゃんグリーンコース

● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)×2
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

50,000+システム利用料


おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース

おすすめ|あずかるこちゃんブルーコース

● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)

申込数
29
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

100,000+システム利用料


あずかるこちゃんグリーンコース

あずかるこちゃんグリーンコース

● オリジナルスマホリング
● オリジナルエコバッグ
● オリジナルTシャツ(ユニセックスXL)×2
● オリジナルステッカー
● 御礼メール
● 年1回の活動報告
● サンクスページに名前記載(希望者のみ)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る