
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2025年1月17日
ペインクリニックYouTuberみおしんさんから応援コメントをいただきました!
当プロジェクトへの応援コメントをご紹介します!
5人目は、ペインクリニックYouTuberみおしんさん!
応援ありがとうございます!
医師であり、YouTuberでもあり、線維筋痛症・慢性疲労症候群患者当事者であるみおしんさん。
様々な立ち位置から、慢性疼痛の問題解決に向け活動されています。

「治らない痛みを、治せる痛みに。ぐっどばいペイン!」
痛みは、誰もが一度は経験するものです。しかし、検査で異常が見つからない場合、その痛みはまるで「存在しない」かのように扱われてしまうことがあります。
この「見えない痛み」は、患者に深い孤独と不安をもたらし、「痛みそのもの」と「理解されない痛み」という二重の苦痛が患者を苛み続けます。
私自身、15歳から右肩の激痛に始まる線維筋痛症と診断されるまで18年を費やしました。
また、2010年には慢性疲労症候群を発症し、研修医を1年半中断せざるを得ませんでした。
その後、麻酔科医として7年間臨床の現場で経験を積み、現在は痛みのオンラインカウンセリングや患者さんとの共同研究に取り組んでいますが、地元で安心して治療やリハビリができる医療体制づくりの重要性を強く実感しています。
日本では現在、約2000万人が慢性疼痛に苦しみ、その半数以上が「治療に満足していない」と感じています。
一方、アメリカやオーストラリアでは、国家レベルで慢性疼痛に取り組むことで、患者の生活の質向上や医療費削減、さらには社会的損失の軽減に成功しています。
こうした取り組みを日本でも進めることが急務です。 「第6回難治性疼痛診療システム研究会」は、その第一歩を踏み出すための重要なシンポジウムです。
この場では、患者、医療従事者、政策立案者が連携し、慢性疼痛に対する新たな理解と具体的な解決策が共有されます。
ここから新しい対策が生まれ、多くの人々の未来が変わるきっかけとなるでしょう。ぜひ現地で同じ志を持つ方々とつながってください。
アーカイブは、繰り返し私達を勇気づけてくれるでしょう。このシンポジウムを通じて、慢性疼痛に苦しむ方々が孤独がやわらぎ、社会全体が彼らを支える仕組みを作り上げていくための大きなムーブメントを生み出せますように。
ペインクリニックYouTuber みおしん
リターン
3,000円+システム利用料

本会動画とお礼メール(上)
本会を撮影した動画(公開許可が出ている範囲のもの)とお礼のメールをメールで送らせていただきます。動画はメールからダウンロードしていただきます。個人利用に限ります。ネット上にアップロードすることはお控えください。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料

本会の動画とお礼メール(特上)
本会を撮影した動画(公開許可が出ている範囲のもの)とお礼のメールをメールで送らせていただきます。動画はメールからダウンロードしていただきます。個人利用に限ります。ネット上にアップロードすることはお控えください。
上とリターン内容は同じです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
3,000円+システム利用料

本会動画とお礼メール(上)
本会を撮影した動画(公開許可が出ている範囲のもの)とお礼のメールをメールで送らせていただきます。動画はメールからダウンロードしていただきます。個人利用に限ります。ネット上にアップロードすることはお控えください。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
5,000円+システム利用料

本会の動画とお礼メール(特上)
本会を撮影した動画(公開許可が出ている範囲のもの)とお礼のメールをメールで送らせていただきます。動画はメールからダウンロードしていただきます。個人利用に限ります。ネット上にアップロードすることはお控えください。
上とリターン内容は同じです。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,445,000円
- 寄付者
- 175人
- 残り
- 29日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 52日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,807,000円
- 支援者
- 92人
- 残り
- 10日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
- 現在
- 737,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 18日

【京都大学】ウクライナ危機支援基金へご支援をお願いします
- 寄付総額
- 1,433,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 7/27

市民と地域のルネサンス・フェスタ「岡山河畔芸術祭」の開催にご支援を
- 支援総額
- 1,970,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 3/31

若者を繋ぐインターネットサービスを創りたい!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/15

視覚障害者 精神障害者の「夢」をかなえる~心理専門家になりたい!
- 支援総額
- 1,010,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 5/19

有機栽培国産キヌアの「ノンフライおかき」製作費用を募集します
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/25











