
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2022年11月13日

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 3,905,000円
- 支援者
- 399人
- 残り
- 31日

保護猫ちゃん21匹の飼育費にご支援をお願い致します🙇
#動物
- 現在
- 856,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 8日

FIPで重度貧血、AB型で白血病キャリア苦難猫を治療して助けたい!

#まちづくり
- 現在
- 237,500円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 30日

ステラ(6歳)左鼻未分化癌の治療費のご協力と未分化癌ペットの未来に

#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 26日

可能性は無限大!ハンディがある犬猫のためにリハビリスペースの増設を

#動物
- 現在
- 2,566,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 29日

肝臓癌と戦うビーデルを助けたい。手術費ご支援ご協力お願いいたします

#まちづくり
- 現在
- 242,000円
- 支援者
- 46人
- 残り
- 20日

【頸動脈小体腫瘍】放射線治療全4回 リーくんを助けてください。

#動物
- 現在
- 464,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
終了報告を読む
✴︎自己紹介✴︎
初めまして、滋賀県に住んでいる『こつぶ』の飼い主の水野と申します。母、娘、こつぶとの3人+1匹で住んでおり医療職をしながら母の介護と仕事を両立しております。
数あるクラウドファンディングの中からこちらのページをご覧くださりありがとうございます。最後まで読んでいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
愛犬こつぶはトイプードルの女の子
3歳(2019年1月13日生まれ)です。
こつぶと出会うきっかけとなったのは、母が特定疾患のパーキンソン病になったことで介護が必要となり同居をする事になったことです。
母は以前、動物の保護活動をしており、常に犬のいる生活を送っていました。母の今後の事を考えて大好きな犬を飼うのがいいのではと思い、こつぶを迎える事にしました。
母の調子がいいときは一緒に散歩に行くと、こつぶは老人車を押す母を必ず見守りながら母のペースに合わせて歩き、まったく走ったりすることがない優しい子です。
女の子ですが、とてもヤンチャで靴下やタオルが大好き!誰にでも懐く甘え上手なこつぶです。3歳になるまでまったく病気もなく、お散歩が大好きで、1時間くらいは歩き回る元気な子でした。
こつぶが家に来てくれて人生が大きく変わり、母の介護でイライラするときもありますが、こつぶの存在があるのでなんとか頑張れています。今ではほんとうにかけがえのない大切な家族です。
✴︎これまでの経緯 立ち上げたきっかけ✴︎
2022年8月7日
外耳炎の継続治療でかかりつけ医に受診、診察台に乗せたときに、こつぶの姿勢が気になると先生から言われ、もしかしたら椎間板ヘルニアではないかと言われ、薬で様子をみる事に、ステロイド剤を処方してもらい1週間後に受診するように言われました。
2022年8月14日
変化がないため薬を継続、1週間後に受診。
2022年8月18日
日に日にこつぶの様子がおかしく歩けているが足はフラフラ、寝ている事が多くなってきたため再受診、先生からMRI検査ができる病院に行くように言われ紹介してもらったのですが、滋賀県にある病院ではMRI検査ができる病院が1件のため予約の電話をしましたが直近で予約はできませんでした。
2022年8月19日
朝から呼吸が荒く、立てなくなったので急いで自宅近くの病院に受診、診察台にのせたとたん痙攣が起こり眼振も見られたため、すぐに痙攣どめの注射が開始するもおさまらず重篤痙攣のため入院、脳が腫れているとの事で点滴も開始されました。
先生からは脳か脊髄の病気だと思うので、早急に検査ができる病院を探しますと言われました。
22日にKyotoAR獣医神経病センターで検査する事になりました。
2022年8月20日
様子を見に行くと少し元気になり、まだ立てない状態なのに一緒懸命に立とうとし、しっぽを振っている姿のこつぶがいました。
このまま検査を受けるまで入院するか、自宅で過ごしてもいいですよと言われたので薬をもらい自宅で過ごす事にしました。
2022年8月22日
MRI検査の結果、脳脊髄炎と診断されました。
同時に脳脊髄液検査をする予定でしたが、脳の腫れがひどく、採取することで脳がずれてしまい亡くなる可能性があるとの事で今回は採取はできませんでした。
脳脊髄液検査をする事で、感染性か非感染性なのかが判明するようですが、こつぶの場合、若くて発症しているので、非感染性で原因不明自己免疫の異常ではないかと言われました。
すぐに治療を開始しないと1ヶ月もつかどうかと言われ、入院し抗がん剤治療を2日間することになりました。
帰りの車で何で急に、こつぶがこんな病気になってしまったのか色々考えながら帰ってきました。あのときの対応があかんかったんかなとか、後悔ばっかりでなかなか受け入れができていない状態でした。
2022年8月24日
お迎えに行くと、ふらふらながらも歩いているこつぶがいました。
1週間もすると前の状態くらいまでにはなりますよとの先生の言葉にほっとしました。
先生からは私にもわかりやすく丁寧に色々と説明があり、副作用がなく順調にいげば長くて3年、事例では5年まで生きている子もいますと、副作用がでてしまうと1年と短命になる場合もあると説明を受けました。
今後は3週間に2日間朝・夕に抗がん剤注射、ステロイド薬、てんかん薬で様子を見ていき、もう一度MRI検査をして薬の効果を見ていきましょうと言われました。
今後を考え京都まで通うのは大変なので、自宅近くの病院に情報提供していただき、抗がん剤を取り寄せていただけるとの事になり近くの病院で治療する事になりました。
*病院より掲載のお許しは頂いております
*病院より掲載のお許しは頂いております
今回、こつぶの体調が悪くなると同時に母の病気も進行してしまい、パーキンソン病からの鬱を発症してしまいました。
先生からは、犬の病気がきっかけで強いストレスを感じたのではと言われました。
一日中気分が落ち込んでいる、何をしても楽しめないといった精神症状とともに、眠れない、食欲がない、疲れやすいといった身体症状が現れ、日常生活に大きな支障が生じている状態で、あれほどこつぶが大好きな母が抱いたり、触る事もしなくなってしまいました。それでもこつぶは母の側に寄り添っています。
脳脊髄炎は、発症原因がはっきりしていません。感染症のものと非感染症のものがあります。診断されるまで時間も掛かりますが、早期発見、治療をすることで命を救うことができる可能性があります。
時間の経過とともに悪化すると命に関わる怖い病気です。 まだ治療方法がわからない頃は、安楽死を宣告されるような病気でした。
母とこつぶに元気になってもらい、今まで通りに楽しく過ごせる時間が少しでも長く続くように進行を防ぎ、抗がん剤やステロイドで炎症を鎮めていくことしかありませんが少しでも可能性がある限り、できる限りの治療をしたいとは思っております。
脳炎は治療をストップすると再発する恐れがあるため治療は継続しなければなりません。今後の治療費を考えると不安な事ばかりで保険も今回は適用外になり困っていたときに、友達からクラウドファンディングをしてみたらどうかと声をかけてもらいました。
色々考えすごく悩みましたが、助けてもらえるならばぜひ皆さまのお力をお借りしたいです。
身勝手なお願いだとは重々承知しておりますが、なんとか少しでも長生きしてほしく皆さまにご支援いただきたくプロジェクトを立ち上げました。
✴︎プロジェクトの内容✴︎
現在はプレドニゾロン、コーンセーブを服用しており、3週間に2日間抗がん剤治療をしています。外科的な治療方法ではなく、内科的な治療方法になります。脳炎は、原因不明のことが多く、免疫抑制療法による治療を今後も継続していくことになります。
完治することはできず、あくまでも緩和することしかできません。再発のリスクは高く、再発すると脳に与える影響が大きく命を短くすることになります。
現在の薬
3週間に2日間抗がん剤投与
・プレドニン錠 朝1錠
・コンセーブ錠 朝、夕1/2錠
今後の検査結果次第では免疫抑制剤が追加で高価な薬になるようです。
3週間毎
・抗がん剤注射、診察 23540円
・薬代 3842円
不定期
・血液検査(副作用の影響を確認)金額不明
11月
・MRI 検査代(血液検査、他) 90000円〜
体調が悪くなり病気がわかるまでの発症から3週間で25万ほど支払いしております。貯金を切り崩しても母の病院代と重なり、我が家で補う事が出来ずお恥ずかしい限りです。
今後毎月の薬代が高価になって行く事を考えると不安だらけです。誠に勝手なお願いではありますが、皆様からのご支援ご協力を頂けましたら幸いです。
宜しくお願いします。
✴︎今後の展望とビジョン✴︎
まだまだ若い3歳のこつぶです。少しでも長く生きてほしい、元気に走り回る姿が見たいただそれだけです。
ご支援いただいた費用はすべて、こつぶの脳脊髄炎に全額充てさせていただきます。 いつまで続くかはわかりませんが 病院に通院し注射やお薬を続けていきたいと思っております。
リターンにつきまして、助けて頂くばかりで、お返しができないこと大変申し訳ありません。インスタグラムでの日々の様子を定期的にお届けしていきたいと思っております。どうかお許しください。
最後までご覧頂きありがとございました。
All or nothing形式でのチャレンジになるため成立しないとご支援がいただけません。お一人でも多くの方々に伝われば幸いです。
皆様からの温かいお力添え、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーーー
▶︎ ペット保険による補償の有無: 無
▶︎ 考えたくありませんが、万が一、こつぶがクラウドファンディング中に亡くなってしまった場合は、頂いた支援金は今までの治療費などにあてさせて頂きます。
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変化が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:goromi_goro@yahoo.co.jp 水野
READYFOR事務局:ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え(https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/ )
ーーーーーーーー
- プロジェクト実行責任者:
- 水野広美
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年11月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
こつぶの毎月の治療費、検査代に充てさせていただきます。 ※こつぶの治療費以外に使用することはありません。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
トイプードルのこつぶ3歳が脳脊髄炎闘病中です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

ご支援ありがとうございます ①
インスタグラムにてこつぶの様子を報告をさせていただきます。
いただきました支援は大切に治療、検査代に使わせていただきます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

ご支援ありがとうございます ②
インスタグラムにてこつぶの様子を報告をさせていただきます。
いただきました支援は大切に治療、検査代に使わせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

ご支援ありがとうございます ①
インスタグラムにてこつぶの様子を報告をさせていただきます。
いただきました支援は大切に治療、検査代に使わせていただきます。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円+システム利用料

ご支援ありがとうございます ②
インスタグラムにてこつぶの様子を報告をさせていただきます。
いただきました支援は大切に治療、検査代に使わせていただきます。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
トイプードルのこつぶ3歳が脳脊髄炎闘病中です。