おかげさまで、最終日にプロジェクト目標達成いたしました!!
みなさま、大きなご支援ありがとうございます。 最終日の本日、10時50分にプロジェクトの目標額を達成することができました。 みなさまご支援ありがとうございます。 いくら感謝して…
もっと見る支援総額
目標金額 1,000,000円
みなさま、大きなご支援ありがとうございます。 最終日の本日、10時50分にプロジェクトの目標額を達成することができました。 みなさまご支援ありがとうございます。 いくら感謝して…
もっと見るここまで応援頂いた皆様、本当に本当にありがとうございます! 3月に始まった「ごろねのくに」のクラウドファンディングも いよいよ明日が終了となりました...。 皆様のおかげで…
もっと見るお子さんがいらっしゃる方なら、きっと一度はみたことがある!おでかけサイト「いこーよ」。 ごろねのくにNEWオープンのプレスリリースを見てくださった「いこーよ」編集部からご連絡を…
もっと見るごろねのくにのご近所に「すみだ珈琲」というとってもすてきなカフェがあります。 古民家を改装したお店で、すみだ特産・切子のグラスで珈琲がいただけます。 休日には行列のできる、墨田区屈…
もっと見る実はわたし、パンの専門学校に行き、ちょこちょこイベントでパンを売ったりしていたんです。 カフェの立上げもちょっと落ち着いてきたので、パンを焼き始めました。 やっぱり日本人は”も…
もっと見るようやく、はじめの1週間(といってもオープンが木曜だったので3日)を終えました。 もうばたばたで、こちらのアップも全くできてませんでした・・・ 毎日慣れない仕事でフラフラ。 仕…
もっと見るみなさん、東京都が子育て支援のために、いろいろな企業の協力をあおいでいることをご存知でしょうか? 「子育て応援とうきょうパスポート」というもの。 利用登録して、スマホの画面を見…
もっと見る墨田区周辺にお住まいのみなさんなら絶対ご存知、 通称「う◯こビル」。 墨田区のシンボル・スカイツリーよりも15年ぐらい前にできた、アサヒビール本社です。 メインタワーはビー…
もっと見る3月30日・31日の2日間、各日4時間だけのオープンでしたが 事前に「住民登録」をしてくださった方を対象に開国記念イベントを実施しました。 なんと、プロカメラマンによる写真撮影会!…
もっと見る本日、レジ(ドロアーとレシート機が内蔵されたもの)が到着! iPadアプリを使って、イマドキなPOSレジ完成〜 なんと順番待ちの番号札が発行できたり、 レシートにロゴをいれられ…
もっと見るごろねのくには「国」なので、 会員は「住民」 会員証は「パスポート」と呼びます。 パスポートは、スタンプを押すので・・・そう、来店スタンプカードとしての用途もあります。 本日、…
もっと見る今日はあたたかいですね〜 東京は本日お花見びより。 ごろねのくにから大通りを渡ったところにある「錦糸公園」も、ちょうど桜が満開です。 ぜにこの家族も、江戸川のほうへBBQお花見…
もっと見る昨日 3月22日、東駒形コミュニティ会館でうちナースによる「おはなし会&子育て相談会」を開催させていただきました。 うちナースが皆さまの前に登場するのは初めて! ナースたちに少し緊…
もっと見るいま、カフェの内装や食器などを考えています。 インテリアショップをめぐってみたり、ネットで調べてみたり かなり時間をかけて考えているのですが・・・なかなか「これ!!」というもの…
もっと見るこのクラウドファンディングにご支援くださった大吉さんから、 「別途 Tシャツをつくります!」とご連絡をいただき・・・ 早々に届きました。らいごろんかわいい!! うれしすぎます〜
もっと見る私が「うちナース」を立ち上げた2年前から、言い続けてきたことがあります。 「駄菓子屋さんみたいな場所を作りたい」 私のひいおばあちゃんは、駄菓子屋さんをやっていました。 小…
もっと見る現在、居ぬきのカフェを生かしつつ、トイレ周りを工事しています。 子供用トイレは観音開きのドアで、間に合わないときも駆け込める! そして、手洗いは自動水栓。 事前に保健所に相談に…
もっと見るごろねのくにを運営する「うちナース」、リアルの世界に初めて現れます! 実はいままで「子育てほっとLINE」でのご相談でしか表に出ていなかったので、 うちナースの看護師さんたちと…
もっと見るごろねのくにでは、小学生をゆるく見守れる仕組みもつくっています。 ぜにこの娘は3年生から学童に入ることができず「待機学童」になりました。 まだ保育園等の「待機児童」しか問題にな…
もっと見る「ごろねのくに」を運営している一般社団法人うちナースは、 墨田区の子育て支援ネットワーク「すみだ子育てつなが〜れ」に入れていただいています。 子育てに関わる区内の組織をゆるーく…
もっと見るただいま、工事直前の店内で仕事をしています。 実は、居抜きでカフェの場所をお借りしてからしばらく工事に入れず・・・ ご近所でお店が閉まると、なんか気になりますよね。次何ができる…
もっと見る現在うちナースで「子育てほっとLINE」を担当してくださっているママ看護師さんは5名。 さて、看護師紹介最後を飾るのは、博士号をもつ助産師「かお」です。 でも、ハカセって呼ぶと怒ら…
もっと見るうちナース看護師紹介、4人目は・・・3人の子育て中、しかも幼稚園のPTA役員までやってしまうパワフルな「たけ」さん! ★たけ(3人の子供のママ) 4、6、8歳の子育て真っ最中…
もっと見るごろねのくにに住み着いたゆる~いライオン。 彼に名前をつけてください!と、現在ごろねのくにに登録してくださっている「住民」の皆様に呼びかけ、第1回住民総選挙を実施しました^^ …
もっと見るうちナースの看護師さん紹介、3人目! なんと出産直前に「これから産むんですが、産後に働かせてください」と言って面談にいらしたツワモノ、「ゆん」さんです! ★ゆん(3歳双子と0歳…
もっと見るごろねのくにのWEBサイトで予告していた、オープニングイベントの日時が決定しました! ぜにこのお友達であるスーパーカメラマン村田成仁さん率いる株式会社2055から、プロのカメラマン…
もっと見るうちナースの看護師さん紹介、第2回。 昨日は、うちナースブログで大活躍の助産師「のん」をご紹介しました。 つづいて、うちナース内部では「師長」と呼ばれる「ささ」さんです。 ★さ…
もっと見るあの子育てシェア「アズママ」さんの助成団体にうちナースを認定いただきました! 地域で子育てをする・・・というのは、まさにごろねのくにのコンセプトにピッタリ。 このようなすばらしい企…
もっと見るうちナースは、現役ママ看護師のあつまりです。 これまでLINEやブログを通じて皆様とコミュニケーションしてきたのですが、せっかくなのでこちらで看護師さんの自己紹介をさせていただきま…
もっと見る本日3月9日、Thank youの日にプロジェクトを公開しました。 なんと、プロジェクト主の私が言うのもおかしいですが、びっくりするようなスタートを切らせていただいています。 …
もっと見る5,000円
・「ごろねのくに」入国パスポート(永住権)
・毎月お好きなドリンク1杯無料券
・ごろね缶バッジ
*画像はごろねのくにのゆるキャラ♪皆様をお待ちしております!
10,000円
・「ごろねのくに」入国パスポート(永住権)
・毎月お好きなドリンク1杯無料券
・ごろね缶バッジ
・団体HPにお名前掲載
*いただいたご支援は手数料を除く分を全て、プロジェクト実施費用に使用させて頂きます
5,000円
・「ごろねのくに」入国パスポート(永住権)
・毎月お好きなドリンク1杯無料券
・ごろね缶バッジ
*画像はごろねのくにのゆるキャラ♪皆様をお待ちしております!
10,000円
・「ごろねのくに」入国パスポート(永住権)
・毎月お好きなドリンク1杯無料券
・ごろね缶バッジ
・団体HPにお名前掲載
*いただいたご支援は手数料を除く分を全て、プロジェクト実施費用に使用させて頂きます