
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2016年11月15日

宝刀村正 研磨・写し奉納プロジェクト ~村正漆黒のヴェールを脱ぐ~

#地域文化
- 現在
- 6,522,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 52日

福山市|江戸時代の教育施設がありのままの姿で残る「廉塾」を未来へ

#地域文化
- 現在
- 9,170,000円
- 寄付者
- 59人
- 残り
- 12日

真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。

#地域文化
- 現在
- 4,375,000円
- 支援者
- 289人
- 残り
- 29日

【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を

#地域文化
- 現在
- 2,682,900円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

土佐絵金歌舞伎|地域の未来を支えるちびっ子役者の願いを叶えたい!

#地域文化
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 15日

北大路魯山人旧居 春風萬里荘 葺き替えプロジェクト

#地域文化
- 現在
- 1,641,000円
- 寄付者
- 42人
- 残り
- 10日

「一条百鬼夜行」の保全にご協力お願いします!

#地域文化
- 現在
- 1,157,000円
- 寄付者
- 104人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
終了報告を読む
100年以上続くお菓子の博覧会が三重で初開催
キャラクターのぬいぐるみを制作し記念に残る祭典に
こんにちは。突然ですが、プロフィール写真のキャラクター知ってますか?
なまえはいせわんこ。
甘いものがだいすきで、食いしん坊。人懐っこく、好奇心旺盛とのこと。
いせわんこは、お伊勢さん菓子博2017の公式キャラクターで、全国から公募を行い菓子博のイメージと伊勢志摩という地域性などを取り入れられ決定されました。お伊勢さん菓子博2017とは、来年の4月21日から5月14日の24日間、伊勢市で開催される第27回全国菓子大博覧会・三重の愛称。会場は、伊勢志摩サミットでメディアセンターとして活用された三重県営サンアリーナとその周辺です。
今回は、お伊勢さん菓子博2017を盛り上げるために、いせわんこのぬいぐるみを制作します。菓子博を応援する店舗、イベント会場、皆さんのご家庭、至るところに、いせんわんこのぬいぐるみが出現することで、もっとワクワク&ウキウキするはず!
一緒に菓子博を盛り上げましょう!
全国菓子大博覧会とは
心のふるさと「お伊勢さん」の歴史と伝統が織りなす三重の博覧会
全国菓子大博覧会は1911年(明治44年)に東京で「第1回帝国菓子飴大品評会」として始まり、100年以上続く歴史あるお菓子の博覧会です。全国の菓匠が伝統の技を駆使して製作した工芸菓子を集めて展示したり、全国各地の銘菓を一堂に集め販売などをする日本最大級のお菓子の祭典です。お菓子の歴史と文化を後世に伝えるとともに、地域の活性化を図るため、ほぼ4年に1度開催されてきました。
全国菓子大博覧会は、毎回、お菓子とその地方にあった装飾を用い、様々な表情を覗かせます。三重は「お伊勢さん」と親しまれる伊勢神宮があり、江戸時代の参宮街道では、旅人をもてなすため、餅屋などの店が数多く誕生しました。そのような江戸時代の雰囲気が感じられる会場となり、皆さまをお出迎えする予定です。

お菓子文化とおもてなしの精神
そもそも日本のお菓子文化は、「茶の湯」との出会いで洗練され、大きな進歩をとげました。お菓子には、心をこめて「おもてなし」する一期一会を心得としている「茶の湯」の精神が受け継がれているのです。お客様への「おもてなし」はもちろん、自分への「おもてなし(ご褒美)」としても深く愛されてきてました。そして、茶菓子は、お茶の美味しさを引き立て、四季折々の自然の趣を思い起こさせてくれます。
現在は、スーパー等でありとあらゆる袋詰めのお菓子がならんでいます。しかし、ふと思い返したとき、そんな本来の想いを受け、四季の移り変わりを楽しむひと時を過ごしてもらいたいと考えています。伊勢神宮の門前町として育んできた「おもてなし」の心が根付く三重県伊勢市での開催は、まさにそのような時を感じてもらえる機会を生み出します。

お伊勢本舗が制作する「いせんわんこ」のぬいぐるみ
そんな想いが込められて、開催されるお伊勢さん菓子博2017ですが、もう一つ親しみをテーマにした取り組みがあります。それが、今回のプロジェクトで行う、ぬいぐるみ制作です。ただのイベントではなく、ぬいぐるみを見るたびに、菓子博を楽しみに待ってもらえるように、終了後は楽しいひと時を思い出してもらえるように、「おもてなし」精神でぬいぐるみ制作へと至りました。
今回、制作を行うのは、伊勢神宮(内宮)前のおはらい町で、三重の高級食材である松阪牛・伊勢ぶたを使った食品を、お手頃価格でお客様に提供している、お伊勢屋本舗。「三重」を盛りあげるため、県内のホテル・観光施設などに、三重限定のキーホルダー等の卸販売をするなど活動の幅を広げてきたお伊勢屋本舗が、今度はぬいぐるみを皆さんにお届けします。

夢・希望・感動が感じられる博覧会に
愛らしいキャラクター「いせわんこ」のぬいぐるみを皆さんのご協力で制作し、お伊勢さん菓子博2017を、伊勢志摩サミット後の一大イベントとして、大いに盛り上げていきましょう。そして、何気なくお菓子を食している時から、ひと時離れて、受け継がれる歴史と文化の中で、ほっとした時間をお過ごしください。
次代を担う子供たちが、夢・希望、そして感動を感じられる博覧会となるように、ご家族の大切な思い出となるように、いせわんこのぬいぐるみ制作に、ご協力をよろしくお願い致します。そして、ぜひ完成したばかりのぬいぐるみを手に取っていただけたら嬉しいです!三重の方も、全国からも応援お待ちしてます!

ぬいぐるみの詳細
全長20センチ程度で下記がイメージ図となります
■リターン
2,000円:ぬいぐるみ1個
10,000円:ぬいぐるみ5個(みんなでまとめて買ったり、プレゼントにも)
※菓子(あめ・あられセット)、オリジナルシール、オリジナル絵馬が付きます
制作するお伊勢屋本舗
住所:三重県伊勢市宇治中之切町94-7


下段)松阪牛コロッケ 松阪牛 牛串

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
わたくしどもは、伊勢で、松阪牛などの高級食材をつかった食品を販売する一方で三重県をもりあげるため、オリジナルグッズの卸販売をしております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
2,000円

ぬいぐるみを先行でお届けします
完成したばかりのぬいぐるみ1個
あめをセットでお付けします
- 支援者
- 20人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
【お伊勢さん菓子博2017記念】ぬいぐるみとお菓子スペシャルセット
・ぬいぐるみ5個
・菓子(あめ・あられセット)
・オリジナルシール、オリジナル絵馬
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
125,000円
【菓子博応援企業・事業所様向け】しっかり応援コース
・ぬいぐるみ100個をお届けします
(送料込)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年2月
250,000円
【菓子博応援企業・事業所様向け】がっつり応援コース
・ぬいぐるみ200個をお届けします
(送料込)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年2月
プロフィール
わたくしどもは、伊勢で、松阪牛などの高級食材をつかった食品を販売する一方で三重県をもりあげるため、オリジナルグッズの卸販売をしております。