フィリピンの”何もなくて豊かな島”に中学生を連れて行きたい!
フィリピンの”何もなくて豊かな島”に中学生を連れて行きたい!

支援総額

580,000

目標金額 500,000円

支援者
50人
募集終了日
2015年7月28日

    https://readyfor.jp/projects/greenhills-caohagan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年06月05日 22:58

グリーン・ヒルズの近況報告

皆さまのご協力に感謝申し上げます。

派遣メンバーの中学生が、「この二日伸びていない」と心配そうにしていました。

このReadyforに参加して以来、かなりナイーブな日々を過ごしています。

 

今、グリーン・ヒルズではいろいろなプロジェクトが立ち上がっています。

 

高学年の男の子2人が、ツリーハウスを作ろうとしています。

ところが、学校が国立公園内にあるものですから、いろいろな許可が必要です。

今日は、放課後に担任といっしょに申請のために市役所に向かいました。

 

中学生と非常勤講師の学生が働きかけて、

震災にあったネパールに応援のメッセージを送ろうとしています。

いろいろなメッセージを書いた紙を掲げて、昼休みに写真撮影をしました。

 

その写真を、30mも離れた場所から望遠カメラで撮影した中学生がいました。

彼は寮生で、早起きしてバードウォッチングをしています。

カメラは、講師の大人から借りたものです。

彼には、「写真集にまとめたらおもしろいかも」とアドバイスしました。

 

私はといえば、地域の方から声を掛けていただき、

「リンゴ園プロジェクト」の呼びかけをしました。

来週から参加者を募りますが、長期間のプロジェクトに発展させるつもりです。

 

というわけで、本丸ともいうべき「カオハガン派遣プロジェクト」を成功させたいと願っています。皆さまのご協力をぜひともお願いいたします。

リターン

3,000


alt

・報告会への招待
・お礼の手紙
・グリーン・ヒルズ小学校・中学校 年次報告書(2014年度)

申込数
20
在庫数
制限なし

10,000


alt

・報告会への招待
・お礼の手紙
・グリーン・ヒルズ小学校・中学校 年次報告書(2014年度)
・保護者で版画家・深田明弘氏の作品

申込数
52
在庫数
制限なし

3,000


alt

・報告会への招待
・お礼の手紙
・グリーン・ヒルズ小学校・中学校 年次報告書(2014年度)

申込数
20
在庫数
制限なし

10,000


alt

・報告会への招待
・お礼の手紙
・グリーン・ヒルズ小学校・中学校 年次報告書(2014年度)
・保護者で版画家・深田明弘氏の作品

申込数
52
在庫数
制限なし
1 ~ 2/ 2

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る