
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2017年2月27日
GVに参加するきっかけ(メンバー紹介)
こんにちは!GVのサブリーダーを務めます、文教大学2年の柳田璃菜です。
プロジェクトのご理解、ご協力ありがとうございます。
私は今回で2回目のGV参加となります。
ここでは私が最初のGVに参加しようと思ったきっかけを書きます。
私がまだ高校生だった頃、志望校に悩んでいました。
そんな中、様々な大学が集まり、大学やサークルについて紹介するイベントに参加ました。
そこで見たのがGV動画です!
高校生の私にとって、“大学生が海外で家を建てる”というのはとても大変なことで、本当にそんなことができるのか!?と感じたのを覚えています。
しかし、私はもともと国際協力に興味があり、大学では実際に何か活動がしてみたいと思っていたのでその動画に出会ったときは「大学生になったらこんな活動がしたい!」と強く思いました。
受験を終えて文教大学に入学し、大学ではボランティア系のサークルに入ろうと決めていたため、いくつかあったボランティアサークルの新入生歓迎会に参加しました。そこで見つけたのが高校生の時に見た動画と同じ活動をしている団体(Karon)でした。
すぐに入部することを決め、入部してまもなくGV参加者の募集がかかりました。GVに行きたいと思い入部したものの、私はそんなに海外経験がなかったためすぐに参加を決めることはできませんでした。しかし最終締め切りのギリギリになって「これに行きたくてKaronに入ったんだから、やっぱり参加しよう」と思い切って参加することを決めました。

初めてのGVではインドネシアのジョグジャカルタというところで住居建築活動を行いました。そこで感じたことは自分自身が楽しみながらやったことが、ある一家の生活を支える基盤になるということの素晴らしさでした。そこに“ボランティア”をしているという意識はありませんでした。
(前回の活動)
「海外に家を建てる活動をしてきた」というと周りの人には「私にはできない」とか「えらいね」とよく言われましたが、その度に私は海外ボランティアという言葉の敷居を低くしたいと感じるようになりました。
今回、クラウドファンディングを通して
より多くの方々に私たちの活動を知っていただきたいです!
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!
引き続き応援のほどよろしくお願いします。
リターン
1,000円
お気軽応援!メンバー応援コース!
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
感謝の気持ちを込めたメール!
①感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
1,000円
お気軽応援!メンバー応援コース!
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
感謝の気持ちを込めたメール!
①感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

外国にルーツのある子どもたちが安心して学習できる居場所を守りたい!
- 総計
- 4人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,108,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 9日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
- 総計
- 17人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人










