
支援総額
220,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2017年2月27日
https://readyfor.jp/projects/habitatkaron?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年02月18日 16:47
当たり前を大切に(メンバー紹介)
こんにちは! 私は文教大学1年の大友未来と申します。
プロジェクトの新着情報をご覧頂き、ありがとうございます︎。
私がこの海外住居建築ボランティアに参加するにあたって、大切にしたいと考えていることは「当たり前を大切に」ということです。
私たちには、当たり前に住む家があって、その家には当たり前に屋根があって、その家には当たり前に雨風をしのぐ壁があって、その家に一緒に住む家族がいて、、、そのような日常を当たり前のように過ごしています。
しかし、その当たり前が急になくなってしまったら…?
私は東日本大地震の経験を通して、当たり前に過ごしていた日常の大切さを感じました。普段の何気ない日常に慣れ過ぎていて、まるで当たり前かのように考えてしまっていたんだと感じました。
私たちが生活するうえで、『家』は当たり前にある存在で、その大切さを感じることは難しいです。でも、1つの家にはそれぞれ設計する人がいて、大工さんがいて、管理人さんがいて、住む人がいて、、、たくさんの方々が関わってできています。だからこそ、私が今自分の家で安心して暮らすことができています。その大切さを改めて考え、感謝しなければいけないと感じました。
私たちがこれから行う活動では、ホームパートナーさんがこれから生活していくにあたって大切な『家』をつくる手伝いができます。そのような貴重な経験は滅多にできません。タイにいるホームパートナーさんのこれからの生活でとても大切な存在である『家』をつくっていく作業に関わることができるのです。何も技術も資格もない私たちにできることは限られていますが、私たちにできることを精一杯取り組んできたいです。
そして、私がこのGVに参加できることも当たり前ではありません。皆さんからの応援や家族の理解、地域の方々、同じボランティアサークルKaronのメンバー、Habitatの方々、このプロジェクトを応援してくださる全ての方々、そしてこのTao(タオ)GVのメンバーがいるからこそ、参加できます。
常に感謝の気持ちを持って、ホームパートナーさんが安心して暮らしていける家づくりのお手伝いをしてきます。
そして、報告会では現地に行ったからこそ感じることができたこと、考えることができたことをしっかりと皆さんに伝えたいです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
引き続きご協力お願いします!
リターン
1,000円
お気軽応援!メンバー応援コース!
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
感謝の気持ちを込めたメール!
①感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
1,000円
お気軽応援!メンバー応援コース!
感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
感謝の気持ちを込めたメール!
①感謝の気持ちを込めたお礼のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
1 ~ 1/ 6
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
安富祖美智江(NPO法人ABCジャパン 理事長)
NPO法人 Re-Education
神戸朝高生とともに歩む会
かとう内科並木通り診療所
学校法人兵庫朝鮮学園 尼崎朝鮮初中級学校
NPO法人Mother’sTreeJapan
上村敏雄 潜伏キリシタン資料館代表

外国にルーツのある子どもたちが安心して学習できる居場所を守りたい!
継続寄付
- 総計
- 4人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
102%
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
継続寄付
- 総計
- 91人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
103%
- 現在
- 3,098,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 9日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
継続寄付
- 総計
- 42人

国籍の違いを超えて安心して妊娠・出産・子育てできる日本へ
継続寄付
- 総計
- 17人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
継続寄付
- 総計
- 4人










