はけと野川の文化祭クラウドファンディング終了のご報告と御礼
ご報告とお礼
このたびは、はけと野川の文化祭クラウドファンディングプロジェクトに多大なるご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。
本プロジェクトは、4月2日からスタートし、4月25日に第一目標である60万円を達成。その後、第二目標の96万円を目指して最終日である4月28日まで挑戦を続けました。その結果、最終的に96名の方から80万5,000円のご支援をいただき、目標達成率は134%に到達いたしました。

また、クラウドファンディングページには1,574人もの方にご訪問いただき、リターンのご購入という形だけでなく、情報のシェアや応援のメッセージなど、さまざまなかたちでご支援をいただけたことも、大きな励みとなりました。

ここまで来られたのは、ひとえにご支援・ご声援をくださった皆さまのおかげです。
改めまして、このプロジェクトに関わってくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。
今後は、いただいたご支援をもとにリターンの準備・発送を進めるとともに、プロジェクトの進捗やその後の展開についても、随時ご報告してまいります。引き続き温かく見守っていただけますと幸いです。

皆さまからご支援頂いた資金の使い途
工作アニメーションワークショップの編集制作費用、会場代、講師謝礼、展示出力代、チラシ印刷代、ZINE製作代に使用させていただきます。
リターンについて
リターンは6月より発送開始を予定しております。予定より早く出荷することもございます。
今後も「はけと野川」、ご注目ください
活動報告にて「はけと野川」の様子や実行委員会の中核となるはけの自然と文化をまもる会からの情報をお届けして参ります。
はけと野川と武蔵野公園は、守ろうという気持ちが緩んだ途端に、自然再生も生態系も小さな綻びから大きな穴が空いてゆくように壊れてしまいます。大事なことへの関心を失わないように私たち一人一人が注視し、時には声を上げることが大事だと思い、このような催し物と出版物の製作に至りました。仕事や家庭もありながらの準備は楽なものではありませんでしたが、皆さんのご支援応援があったおかげでクタクタになっても元気を注入していただきました。思いが束なることはこんなにも力を授けてくれるのだと、嬉しかったです。
重ね重ねになりますが、心から感謝申し上げます。
はけと野川の文化祭実行委員会一同
photo:井上茂 他




















