
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 358人
- 募集終了日
- 2022年3月31日
仲栄真 亮「ベストな選択とは?考え続けたどり着いた一つの形」
関西で新卒で病棟勤務していた頃、末期の肺がんの男性の患者さんを担当させて頂いた事がありました。その時の出会いは今でも鮮明に覚えています。
肺がんが進行しており、手術や抗がん治療の適応外であるが、家で見るには不安。しかし治療の適応外であった為、色々な病院から入院受け入れも拒否されていた中、看取りとして私が当時勤めていた病院に入院してきました。
最初の印象としては昔ながらの頑固一徹な方でした。
看護師にも担当拒否をするような方でしたが、新卒の私が担当する事が多く、休み明けに同僚から「今日は沖縄のにいちゃんおらんの?」って言ってたよと聞くこともありました。
後から奥さんから聞いた話では、恥ずかしがり屋であまり女の方に世話をしてもらうのは気が引けるとこもあったと聞き、同性である男性看護師の私の事を気に入ってくれているとの事でした。
いよいよ、呼吸もままならなくなり、喋るのがやっとな状態で患者さんの口から、「兄ちゃんが担当で良かったわ。ありがとう。」と言われ、当時1年目で未熟な自分であったが、男性看護師として認められ患者さんに寄り添う事が出来て本当に良かった感じたことを今でも覚えています。
しかし、それを本人の1番の希望である「自宅で療養生活」を実現できればベストだったのでは無いかと、後から思い返すこともありました。
大阪の病院時代では、手術室で心臓外科チームに所属し激務、叩き上げで仕事を覚えて行った中、心臓外科の部長がモットーにしていた事が、「運ばれてきた患者さんが自分の家族だったら?」でした。
常にそれにおきかえて医療にあたり、患者さんに担当してもらえて良かったと思えるような質の高い看護を求めて日々働いていました。
そんな中で、緊急手術で運ばれてくる90歳前後のご高齢の患者さんの心臓を開けて手術。ムンテラでも手術しないとほぼ100%亡くなりますという厳しい説明。微かな望みにかけて手術するも、意識も戻る事なく、退院できずそのまま病院でお亡くなりになられました。
こういった症例も何例も経験してきました。
こう言った症例を経験し、もちろんIC(インフォームドコンセント)を経て同意を得た上での治療ではあるが、果たしてこの形はご本人や、ご家族の望んだ結果、形であるのだろうか?
こう言った葛藤を多く抱えたからこそ、本人とっての幸せや、家族にとっての幸せを考え、選択肢を与える役割も担っていきたいと思います。
急性期病院でそういう経験をしてきた中で今回、仲宗根さんと共に沖縄の人々が安心して幸せな今を過ごせる瞬間を提供できる最高の訪問看護ステーションを立ち上げようと思い、開設を決意致しました。
どうぞ皆様の応援、何卒よろしくお願いします。
リターン
3,000円
3,000|感謝のメール
■ お礼のメールを送付
------------
※いただいたご支援を、手数料を除いて全てプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
10,000|応援コース
■ お礼のメールを送付
■ 事業所にご支援者様一覧として、お名前の掲示をいたします。(希望制)
■ ホームページへのお名前掲載をいたします。(希望制)
■ 4月以降運営開始後から半年間の活動実績について、ご報告書をお送りします。
■ 事業所設立にあたっての思いを語る座談会にご招待(オンライン/オフライン)
※座談会について、公開終了後2022年4月中旬頃までに詳細をご連絡させていただきます。5月中開催を予定しています。
オフラインの場合は、交通費は別途負担いただきます。
- 申込数
- 182
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
3,000円
3,000|感謝のメール
■ お礼のメールを送付
------------
※いただいたご支援を、手数料を除いて全てプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 146
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
10,000円
10,000|応援コース
■ お礼のメールを送付
■ 事業所にご支援者様一覧として、お名前の掲示をいたします。(希望制)
■ ホームページへのお名前掲載をいたします。(希望制)
■ 4月以降運営開始後から半年間の活動実績について、ご報告書をお送りします。
■ 事業所設立にあたっての思いを語る座談会にご招待(オンライン/オフライン)
※座談会について、公開終了後2022年4月中旬頃までに詳細をご連絡させていただきます。5月中開催を予定しています。
オフラインの場合は、交通費は別途負担いただきます。
- 申込数
- 182
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

地域の子供たちへ笑顔を!スポーツ鬼ごっこと子ども食堂の輪を広げよう
- 現在
- 500円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 17日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 21,000円
- 寄付者
- 2人
- 残り
- 35日

支えてくれた両親への報恩のため、1年分の学費をご支援ください。
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 28日

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 586,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 34日

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 22,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 44日
「理念経営実戦のすすめ」の出版と普及に、同朋の皆さんのご支援を
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/11
ミニマリズム研究所開設‼︎お部屋・オフィス・街づくりをします。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/6
繊維一本一本を 殺菌能力のある金属銅で覆った 新素材を提供したい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/25
農福連携で農作業をしてくれてる障害者のためにトイレを作りたい!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 8/1

石巻で暮らすこども達が笑顔になれるラジオの公開収録をしたい!
- 支援総額
- 1,163,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 2/24
東日本大震災から12年。まだ復興が届かない街の手伝いをする会社設立
- 支援総額
- 44,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/31
子供の発明品による特許取得とアイデアで笑顔になれる研究所を創りたい
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/31










