READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト

「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 10枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 2枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 3枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 4枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 5枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 6枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 7枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 8枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 9枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 10枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 2枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 3枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 4枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 5枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 6枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 7枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 8枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 9枚目
「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクト 10枚目

支援総額

12,910,000

目標金額 5,000,000円

支援者
709人
募集終了日
2023年3月16日
プロジェクトは成立しました!

2023年03月20日 07:43

【取材レポート】映画『じょっぱり-看護の人花田ミキ』佐井村ロケ

地域の健康づくりを応援するサイト「地域保健WEB」に映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」の佐井村でのロケの記事が公開されました。 退職保健師で、今回映画でエクストラとして出演を…

もっと見る

2023年03月18日 15:45

深夜の保健師LIVE特別編(2023年3月16日)がYouTubeに!

こんにちは。プロデューサーの鎌倉です。「クラウドファンディングが終わったのにまだ新着情報が飛んでくるのか!」と思われた皆さま…。 ほとんどのクラウドファディングのプロジェクトは…

もっと見る

2023年03月17日 09:25

709人のお一人おひとりに心からのありがとうを

「じょっぱりー看護の人花田ミキ」命の尊さを綴る映画制作プロジェクトのクラウドファンディングが昨晩23:00に終了しました。 709人の方から、12,910,000円ものご支援をいた…

もっと見る

2023年03月16日 15:24

鎮魂のうた~20世紀におくる~

鎮魂のうた~20世紀におくる~ I. 日中戦争と病院船  日中戦争と病院船 地獄の鐘  江岸のむくろ(南京)  泥足の兵たち(南京)  汕頭(スワトウ)作戦   霧笛(ムテキ)  …

もっと見る

2023年03月16日 08:01

【本日最終日】戦争のおろかさ、命の輝きを伝えるため

おはようございます。プロデューサーの鎌倉です。 このクラウドファンディングの挑戦も、今日の23:00までとなりました。 サードゴールの1200万円まであと24万円です! …

もっと見る

2023年03月15日 18:16

\シェア歓迎/35のメディアに掲載!全記事のリンク紹介【明日最終日】

PR TIMESにリリースを掲載しました。そのリリースが35のメディアで掲載をいただきましたのでご報告します。 以下のPR TIMESのリリースは、LINE、Facebook、…

もっと見る

2023年03月15日 09:49

READYFORのSNSでご紹介をいただきました

READYFORのInstagram、Twitter、Facebookで本クラウドファンディングのお知らせを掲載いただきました! READYFORさん、数多くのクラウドファンデ…

もっと見る

2023年03月15日 06:49

くちなしの花-看護の心にふれたとき-

そのとき、私は広島陸軍病院の伝染病室に入院していた。第二次世界大戦がはじまる前に、日赤の看護師として三回目の召集をうけて病院船にのっていた。フィリッピンや南洋群島から、傷病兵をのせ…

もっと見る

2023年03月14日 16:46

【あと2日】サードゴール(1200万円)に挑戦いたします

ご支援、応援をいただきありがとうございます。プロデューサーの鎌倉です。 昨日の夜、21:00過ぎにセカンドゴールとして設定しておりました1000万円を達成することができました。…

もっと見る

2023年03月14日 11:55

ポリオ撲滅「つづけたケニー療法」

〇つづけたケニー療法 進駐軍の支援で入手した資料は、ケニー療法であった。オーストラリアのナースのケニーが試み、成果を上げ、次いで彼女はアメリカにわたってひろめた療法であった。 …

もっと見る

2023年03月14日 11:24

「若ものの英知にすがる」鎮魂のうた

いま、我が国は、幸いにも平和である。しかし、世界各地では戦争、動乱が絶えない。 もし、また戦争がおこり、そして、核兵器がつかわれることがあれば「生きのこったものが、死者をうらや…

もっと見る

2023年03月13日 21:18

映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」監督 五十嵐匠より、皆さまへ

この度、おかげさまで映画「じょっぱり―看護の人花田ミキ」、青森県佐井村で無事にすべてクランクアップ(撮了)いたしました。 下北半島の大寒波を乗り越え、スタッフキャスト一丸となっ…

もっと見る

2023年03月13日 20:17

【あと3日】映画の撮影現場の写真をご覧いただけます!

映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」制作のためのクラウドファンディングに力強いご支援をいただき感謝の限りです。 このクラウドファンディングもあと3日で終わります。いま3月13日…

もっと見る

2023年03月13日 15:33

「自らむちうって」鎮魂のうた

実は、今年の二月から六月まで、転倒して腰を痛め入院した。歩けず、天井ばかり見上げる日々がつづいた。 「もう十二分に生きたから、どうなってもいい」と、自分にいい聞かせていた。ただ…

もっと見る

2023年03月13日 06:45

ポリオ撲滅「外国ナースの支援」

〇外国ナースの支援 次々と半狂乱の熊で、手足が麻痺した乳幼児をいだいた母親たちが病院にかけ込んできた。 小児まひの患者は、小泉先生という温厚な青年医が担当していた。その小泉…

もっと見る

2023年03月12日 19:50

「若ものたちのいのちを返せ」鎮魂のうた

間もなく、日米戦争(昭和十六年・一九四一)がはじまった。 三日目の召集では、南方海域を含む病院船勤務で、死線をくぐった毎日であった。 北はアリューシャンから、南太平洋のガダ…

もっと見る

2023年03月12日 12:28

【あと4日】命を阻むものはすべて悪ーカンボジア駐在の話

プロデューサーの鎌倉です。今日の朝7時から、Twitterでのライブ配信「保健師LIVE」に出演の機会をいただきお話をしました。 MCから「どうしてこの映画に参加したのか」とい…

もっと見る

2023年03月12日 06:15

「疲れ切った銃後」鎮魂のうた

北支から南支へと、戦線はのび切った状態で、結着もつかないうちに、今度はアメリカと戦争がはじまるらしいといううわさが流れたのは、昭和十六年(一九四一)の夏ごろであった。 果てしな…

もっと見る

2023年03月11日 18:37

<3月12日(日)7:00~>保健師LIVEに出演します

Twitterをご利用の皆さま、明日3月12日(日)の朝7:00から、「保健師LIVE」に出演します。 詳しくはこちらをご覧ください。 超ビックゲスト(!?)と紹介いただき…

もっと見る

2023年03月11日 12:20

<本日!3月11日>鎌倉FM「理系の森」出演

突然のお知らせ失礼いたします。 3月11日(土)16:30より、鎌倉FM「理系の森」で応援番組をオンエアいただきます。 プロデューサーの鎌倉が映画やクラウドファンディングに…

もっと見る

2023年03月11日 10:57

「泥沼の日中戦争」鎮魂のうた

ふりかえれば、「宣戦なき戦争」といわれた昭和十二年(一九三七)の日中戦争のはじめに、私は、戦時召集をうけて病院船に勤務した。 そのときは、大連・北支秦皇(シンノウ)島・天津・溏…

もっと見る

2023年03月11日 07:52

【あと5日】手の記憶 そしてその手を、離さないように。

「3年後、三陸のワカメを食べに戻ってこい」という漁師の手 むじゃきな笑顔ではしゃぐ子どもの頭を愛しくなでるお母さんの手 「津波で何もかもがなくなった。だから未練はない。あとは…

もっと見る

2023年03月10日 20:20

「戦争の世紀」鎮魂のうた

Ⅴ 二十世紀におくる鎮魂のうた 草むせる水漬(ミヅ)くかばねのるいるいと重なり見ゆる二十世紀なりき 戦争の世紀 間もなく、二十世紀は過ぎようとしている。 思えば、二…

もっと見る

2023年03月10日 12:16

「われらカナリヤ」鎮魂のうた

核のゴミいくさの修羅と重なりてわが思惟(シイ)深く消えることなし 核のゴミ積み重なれるふるさとにおののくわれらカナリヤめきぬ 繁栄の残渣(ザンサ)を埋めし疎の地にはおさな子…

もっと見る

2023年03月10日 08:06

【あと6日】骨折からの復活!もう病院に行かなくてもOK

おはようございます。プロデューサーの鎌倉です。 このクラウドファンディングの準備から、いままで 骨折の治療をしていました https://readyfor.jp/pro…

もっと見る

2023年03月09日 11:55

「色をうとむ」鎮魂のうた

軍服につらなる色と身につけずカーキ色うとみ五十年経し いつの間にかカーキ色の衣類を身につけなくなっていった。 私ばかりかと思っていたが、友人にも同じ思いの人がいる。 カ…

もっと見る

2023年03月09日 07:31

【あと7日】「できることはなんでもしよう」と願掛岩に祈る

おはようございます。プロデューサーの鎌倉です。 ついにあと7日になってしまいました。来週の木曜日が最終日とは、、、信じられません。 目標の1000万円まであと240万円。こ…

もっと見る

2023年03月08日 21:56

「苦しい暮らし父母からの手紙」鎮魂のうた

「靴なくて街の下駄ばき騒然」と戦地に父の便りとどきし 月二度の銭湯券の配給を母は嘆きしいくさ果てなく 南瓜背負い塩と換えしとたたかいの果てしなき日に父の文来し 弘前では…

もっと見る

2023年03月08日 11:56

「修羅の青春」鎮魂のうた

いくさ語る演者なりしにひとすじの涙をみせて友は語らざりき 若きらのあまた死にしをみしわれの青春修羅とともにありしか 私の友人の多くは、従軍看護婦の体験を持っている。 大…

もっと見る

2023年03月08日 07:15

【あと8日】シェアで応援デーのおかげで700万円をこえました。

3月6日(月)の18:00~23:00まで、このクラウドファンディングのページをご自身のFacebookやTwitterでご紹介いただく「シェアで応援デー」にはたくさんの方にご協力…

もっと見る

2023年03月07日 15:02

「八月の面影」鎮魂のうた

火祭りの灯影にうかぶ面影は勝つと信じて死にし若きら 八月の青森の夜は、ネブタをとりまいて、老若男女が怒涛のように踊り狂う。 短い夏に、北国の情熱を爆発させるかのようである。…

もっと見る

2023年03月07日 07:36

「遺されし子ら」鎮魂のうた

遺されし子ら サイパンの海に父呼び号泣せしと戦没遺児より文ありし夏 突然、埼玉のNさんから、手紙をいただいたのは、一昨年のことであった。 私が戦時中に勤務していた、さいべり…

もっと見る

2023年03月06日 11:33

現代社会もたったの80年前は戦時中だった 柳澤寿男さん

人はどの時代に生まれるかでその人生はまったく違うものになります。私たちが当たり前と思っている現代社会もたったの80年前は戦時中でした。 そして生活することすら困難な戦後復興を懸…

もっと見る

2023年03月05日 10:40

「十四歳」鎮魂のうた

孤老われを助けくれいる少年がバイト号なるギターを持ち来ぬ 十四歳の少年兵は銃執(と)りきいまギターひく君と同じ年齢(とし) 和してうたうラバウル小唄にむせびしを ギターひく…

もっと見る

2023年03月05日 08:33

監督 熱い演技指導 映画「花田ミキ」下北ロケ始まる

東奥日報に記事が掲載されました! オンラインでもご覧いただけます 監督 熱い演技指導 映画「花田ミキ」下北ロケ始まる https://www.toonippo.co…

もっと見る

2023年03月05日 06:53

ゴミ拾い

「鎌倉さん、撮影現場のごみ拾いに行って」 そういわれ、ちょっと早めに現場入り。 海に捨てられたり、流れ着いたゴミがかなりの量です。 みなさん、地球を大切にしましょう…

もっと見る

2023年03月04日 06:20

「花とささげーつつ」鎮魂のうた

Ⅳふりむけば―そしていま 戦時召集を三回受け、軍国乙女として、病院船や中国に勤務し、その後敗戦を迎えてからすでに五十六年。 ふりむけば、敗戦の虚脱から、手さぐりで、ゆきつも…

もっと見る

2023年03月03日 20:54

「山中の敗走」鎮魂のうた

マニラ陥(オ)ち洗面器背に彷徨の逃避行語る八月の友 日赤救護班が乗船勤務していた病院船から、女性のみを下船させたのは、昭和十八年(一九四三)の夏ごろであった。 日米戦争のは…

もっと見る

2023年03月03日 07:22

幸子さんへの手紙 世良啓さん

鎌倉幸子さん、おかげんいかがですか?腕の痛むなか、鎌倉さんが果敢にクラファンを立ち上げ、モーレツに突き進んでいく姿と、毎日届くメールに胸がいっぱいになっています。約束していた応援メ…

もっと見る

2023年03月02日 08:37

「水恋い」鎮魂のうた

昭和十六年九月三たび召集ありし日は 井の水を汲みてのどに染(シ)ませき 私の生家は、青森県中津軽郡旧清水村にあった。 その名のとおり、周囲には、いくつもコンコンと湧く清水が…

もっと見る

2023年03月01日 18:27

「軽き担架」鎮魂のうた

敗走の兵らに神経症多しとパラオの看護婦つぶやきし夏 ガダルカナル島よりおくられてきし傷兵の軽き担架を舷門に受けき 南方の島、ガダルカナルは、アメリカ軍の猛烈な空爆にさらされ…

もっと見る

2023年03月01日 12:15

「幽鬼の群れ」鎮魂のうた

土色の幽鬼の群れかガ島よりのがれし兵ら舷梯(タラップ)につづきし 南方のガダルカナル島から敗走した兵たちが病院船のタラップをのぼるとき、やせて土色をして目ばかり光り、声もなくタ…

もっと見る

2023年02月28日 23:21

残り15日!けっぱって、けっぱって、それでも前へ!

いま映画「じょっぱり-看護の人花田ミキ」のクラウドファンディングですが、あと残り15日となりました。 あと15日で、この挑戦が終わります。 私はこの15日であと400万円に…

もっと見る

2023年02月28日 11:50

本日【2/28(火)20:30~21:30】インタビューライブ配信!

デザイナーで、ご自身もクラウドファンディングの企画支援をされている廣川直生さんにインタビューをいただきます。 その様子をライブ配信することとなりました。 ライブの様子は花田…

もっと見る

2023年02月28日 07:06

「大きな虹」鎮魂のうた

雨雲に急ぐボートの櫂(かい)の手のしばし乱れてスコール過ぎき 傷兵を病院船にうつさんと環礁(リーフ)を縫えば大き虹立ちき パラオ島はサンゴ礁に囲まれていた。船着場がないので…

もっと見る

2023年02月27日 13:25

<リターン追加>ナイチンゲール誓詞と花田ミキポストカード

2万円のリターンを新たに、追加いたしました。 1万円よりは多く応援したいけれど、3万円はハードルが高いな…という声をいただき、2万円のリターンを用意しました。 花田ミキさん…

もっと見る

2023年02月27日 08:12

【3/6(月)】シェアで応援デー!皆さまのSNSで紹介してください

\\情報拡散が映画制作への応援になる// 3月16日(木)に終了するクラウドファンディングの10日前である3月6日(月)に「シェアで応援デー!」を開催します。 皆さんが日々…

もっと見る

2023年02月27日 07:45

「つらい船酔い」鎮魂のうた

船酔いに吐きつづけたる看護婦は受器をもちて夜勤に立ちき ふるさとに幼なのこせし看護婦を救命艇の付添いとしき 船酔いの苦しさは経験者でないとわからないのではないだろうか。こと…

もっと見る

2023年02月26日 20:55

「ゆきかう手旗信号」鎮魂のうた

「ワレメイニヨリバコウマデゴソウス」と 軍艦タカシマより信号ありしは 昭和十八年五月二十日 ゴクロウサマと振ればアリガトウと水兵ら海ゆきかいし手旗信号 駆逐艦タカシマも見ゆ…

もっと見る

2023年02月26日 19:43

「列車内で命救われ、恩人を映画化」朝日新聞デジタルに掲載

朝日新聞デジタルに「列車の中で命救われ、恩人を映画化 五十嵐匠監督が制作資金CFを開始」と題して記事が公開されました。 https://www.asahi.com/articl…

もっと見る

2023年02月26日 08:37

「潮を浴びて」鎮魂のうた

敵味方の血の交りておらん潮を汲み病院船の浴湯としき 押し合うて十分間のバスタイム石けん解けぬ潮湯を浴びき つかの間の潮のゆあみをたのしみつしばし忘れき敵潜のこと 南方を…

もっと見る

2023年02月25日 17:11

「東条艇が航く」鎮魂のうた

東条艇がかたえを航くと乗員ら左舷に寄りて歓声をあげき 宇品港に、巡視のため、東条英機総理がくるというので、時の英雄を一目見ようと乗員は大さわぎした。 特徴のある眼鏡と、ヒゲ…

もっと見る

2023年02月25日 11:59

自転車に乗っているところの撮影の方法!

映画やテレビで自転車に乗っているシーンがありますよね! そのシーンはどうやって撮影をするのでしょうか? それは 軽トラ!! 軽トラの荷台に撮影班の皆さんが! …

もっと見る

2023年02月24日 12:20

クランクイン!撮影開始

2月20日に無事にクランクイン!撮影が開始されました 台本を片手に、何度も確認をしていきます。 右の横顔は王林さんっかな!? クラウドファンディングの第一目…

もっと見る

2023年02月23日 12:40

「少年兵の声」鎮魂のうた

太ももを鱶に啖(ク)われし少年兵の母呼ぶ声が今によみがえる 「おかあさぁん、鱶がきたぁ」と日夜叫んでいた少年兵、背にはチャックのように大きく深い鱶の咬傷がついていた。神経症扱い…

もっと見る

2023年02月22日 13:08

「水漬(ミヅ)く屍(カバネ)」鎮魂のうた

身に巻きて海にただようそなえする細引きなわを父にたのみき ある日父は水漬く屍と覚悟せんければならぬかと書きてよこせし 早暁に神もうでせしと社(ヤシロ)の名数多(アマタ)並べ…

もっと見る

2023年02月21日 09:39

第一目標金額達成のお礼とネクストゴールについて

皆さまの心温まるご支援のおかげで、第一目標の500万円に到達することができました!想いのこもった応援と励ましのお言葉の数々に感謝の念を禁じえません。 ここまで連れてきてくれてありが…

もっと見る

2023年02月20日 20:05

映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」上映の仕方について

映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」へのご支援をご検討いただきありがとうございます。20万円以上のリターンに「映画上映会開催権」をお付けしています。 映画の上映をしたいけど、す…

もっと見る

2023年02月20日 13:33

映画を通して世に広まることの意義を共有したい 川嶋みどりさん

黙しおれば消えゆくものを  胸底の燠(おき)なお消えずいくさ詠みつぐ 花田ミキ あの大戦で3回も召集された花田ミキさん。彼女の凜々しく雄々しい生き方は、戦後、故郷に生還した後の青森…

もっと見る

2023年02月20日 13:12

クラウドファンディングのチラシの配布先募集!

毎日、最終日までにどのように情報を届けたらよいのだろうと悩む日々が続いております。 今まだ手元にあるのが、クラウドファンディングのお知らせのチラシ。2000枚近くあります。 …

もっと見る

2023年02月18日 21:53

「鱶(フカ)も敵」鎮魂のうた

鱶(フカ)刺せとジャックナイフを腰に下げ漂流訓練日夜つづけし 鱶(フカ)がくる乾パンもつなと漂流の注意を受けし台湾海峡 日米戦争がはじまり、関門海峡から玄界灘に出ると、それ…

もっと見る

2023年02月17日 19:51

看護の人に感謝 骨折した手でクラウドファンディング

2月17日(金)、目標金額500万円のところ455万円まで到達しました!これも皆様のご支援のたまものです。 本当にありがとうございます。 残すところ27日。あと45万円で第…

もっと見る

2023年02月16日 17:54

「非常準備~日米開戦の日に~」鎮魂のうた

長きものひらめかしつつただよえばフカ来ぬといい布ととのえき 海は戦場だ。 一刻も油断がならない。 夜、十時に「非常準備」の命令が出た。 暑いのに、海中に入ることを考えて…

もっと見る

2023年02月14日 22:13

「日米開戦の朝」鎮魂のうた

「海ゆかば」のうた声あふれかの朝病院船は上海を指しき 甲板に朝日おろがみこみあげき開戦を知りし志那海の朝 昭和十六年(一九四一)十二月八日 朝、軍艦マーチにつづいて、「…

もっと見る

2023年02月14日 15:05

折り返し地点に思う「ご恩やご縁が紡がれ一本の映画になる」

1月16日から60日間の予定でスタートした映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」のクラウドファンディングも残すところ30日となりました。 今日が、折り返し地点です。 いま現在…

もっと見る

2023年02月13日 19:30

「Ⅲ第二次世界大戦と私 育てればとられてしまう」鎮魂のうた

Ⅲ第二次世界大戦と私 ―生と死の海で―《昭和十六年(一九四一)》 第三回目の召集は、昭和十六年(一九四一)九月に受けた。 一回目、二回目の召集は「勇躍」して出たのだが、三回…

もっと見る

2023年02月13日 12:53

人々がより健康に暮らす支援をしていく へき地保健師協会さん

花田ミキさんの活動は、1人の子どもを助けるという個別支援から、地域にポリオの予防法を普及するという地域全体への支援など多岐にわたります。 現在の保健師活動も同様に個別支援を積み重ね…

もっと見る

2023年02月12日 19:29

「ポリオ根絶」巻きもどすフィルム

1949年、まだ戦争の傷跡が残る青森県八戸市でポリオの集団感染がおこります。ポリオに感染した子どもを連れた母親が、花田ミキさんが看護婦長を務める八戸赤十字病院に駆け込んできました。…

もっと見る

2023年02月12日 18:50

五十嵐匠監督「ナンミン・ロード」(1992年)

本日の読売新聞朝刊の「あれから」にベトナム難民のトルオン・ティ・トゥイ・チャンさんのインタビューが掲載されています。 チャンさん高校生のときは五十嵐匠監督の「ナンミン・ロード」…

もっと見る

2023年02月11日 23:47

「しおりのようなひととき」鎮魂のうた

患者護送了えし北京(ペキン)のつかの間をひそかに観(ミ)しは「風と共に去りぬ」 柳絮(リュウジョ)やまず運動会に花嫁の仮装もありし石門の春 生と死のドラマが繰り返される戦野…

もっと見る

2023年02月09日 23:02

「少年・張(チャン)」鎮魂のうた

打たれては逃げきし張は十四歳弟に似し苦力(クーリー)なりき 片言をまじえてある日張はいいき「蒋将軍は必ずかえる」 軍票を受けとり張は笑顔にて「アーシタマタアイマショウ」とか…

もっと見る

2023年02月09日 21:49

第一次世界大戦の塹壕のようーウクライナの看護師・助産師の報告

2022年2月24日に開始されたロシアのウクライナへの軍事侵攻から、約一年が経とうとしています。 ウクライナで看護師・助産師として活動をしているウェンディ・ウォリントンさんのイ…

もっと見る

2023年02月08日 20:28

「華北の病兵たち」鎮魂のうた

一、マラリア マラリアの発作(ホッサ)はげしき病兵をおさえるほかにすべきはなかりき 北支、石門陸軍病院には、マラリア患者のみを収容したマラリア病棟があった。 二日ごと、三日ごと…

もっと見る

2023年02月07日 09:38

「武漢に転身」鎮魂のうた

河北(カホク)より武漢(ブカン)に転じし埼玉班帰る日ともにまちかねいしを 石門の病院には、日赤の栃木斑や埼玉斑が勤務していた。 その友人たちにあえば、いつも「帰還の情報は?…

もっと見る

2023年02月06日 22:35

映画は100年残るものだからー図書館なくして、映画なし

図書館関係のみなさんがたくさんご支援をしてくれているので、図書館について書こうと思います。 タイトルにある通り、今回映画の仕事をして確信したことは 図書館なくして、映画なし…

もっと見る

2023年02月06日 09:27

「帰る日はいつ」鎮魂のうた

花咲くころ帰還のうわさもしきりなりいつしか花も散りて久しき 飢え迫る故国とは知らずまほろばのふるさと思い帰る日待ちき 山西省の山岳戦で、また、南方の平原から、負傷兵がつぎつ…

もっと見る

2023年02月05日 23:00

「島守の塔」「二宮金次郎」予告編をご覧ください!

今回のクラウドファンディングではリターンに特別バージョンの映画の予告編をお届けするメニューを用意しています! 五十嵐匠監督の作品「島守の塔」と「二宮金次郎」の予告編をご参考まで…

もっと見る

2023年02月05日 18:14

「男女別勤務」鎮魂のうた

「号令をかけて衛生兵どのは便器をとる」と傷兵はこぼしき 当時の石門病院では救護班の看護婦と軍の衛生兵が病棟ごとに混合編成で勤務していた。 あるとき、衛生兵からこんな声があっ…

もっと見る

2023年02月04日 07:45

「ペンチを腰に」鎮魂のうた

針金の副木切るとペンチ提げ外科の病舎をめぐりしかの日 腕折れし兵に副木そえやりて「重爆(ジュウバク)さん」と呼びし夏の日 重症の傷兵次ぎし病棟に上肢副木(ジョウシフクボク)…

もっと見る

2023年02月03日 16:08

花田ミキ先生の教え子の一人として 大鰐恭子さん

教え子の一人として花田先生にまつわる思い出をつづります。 看護史を習いました。「命を阻むものはすべて悪!」と語る声は、穏やかではあるものの厳しさが感じられ、言葉に深い重みがありまし…

もっと見る

2023年02月03日 13:31

「死線をくぐったものたち」鎮魂のうた

傷兵ら病舎のベットをもやしつつ河北の遠き春待ちかねし トーチカの扉をもやせしは誰 森閑とせしのみなりし朝の病室 手当たり次第に、木製品をこわしてもやした傷兵たち。廊下のナガ…

もっと見る

2023年02月02日 16:37

花田ミキさんは、青森県看護協会の初代会長です 柾谷京子さん

もとをただせば 花田ミキさんは、青森県看護協会の初代会長です。 青森県の看護の礎を築いた大先輩です。 76年前に発足した青森県看護協会のおかげで、今の私たちがあります。 そのこ…

もっと見る

2023年02月02日 11:04

「真冬日はつづく」鎮魂のうた

苦力(クーリー)の綿入れ服をうらやみし北支の病舎に真冬日つづきし 中国の河北省地方は綿花の栽培地なので、さすが綿花や綿布は豊かであった。病院で働く「クーリー」は綿がたっぷり入っ…

もっと見る

2023年02月01日 12:40

「夜の銃声」鎮魂のうた

深夜勤の病舎を指せば聞えきし夜の河北の遠き銃声 病舎から、やや離れて看護婦宿舎があった。 白いシックイ塗りの数棟の建物であった。 聞けば、中国の小学校の校舎を占領して充…

もっと見る

2023年02月01日 09:16

セリフの英訳をしました

いま台本作りが進んでいます。 今回、五十嵐監督が脚本を担当します。五十嵐さんの映画は監督が脚本を担当するケースが多いんですよね。 さて今回の映画「じょっぱりー看護の人花田ミ…

もっと見る

2023年01月31日 13:25

「夜の点呼」鎮魂のうた

点呼待つ北支の病舎は静もりて週番士官の靴音を待ちき 毎夕、午後八時には、日夕(ニッセキ)点呼があり、タスキをかけた週番士官の軍医が病棟をまわった。 その足音が聞こえると、病…

もっと見る

2023年01月30日 22:18

佐井村のロケ地候補を回りました

1月25日の制作発表のあとも佐井村に残り、ロケ地候補の視察を行いました。 撮影の準備が着々と進んでいます!

もっと見る

2023年01月30日 13:59

「明日知れぬ別れの日」鎮魂のうた

グラフ誌に菊の紋章見し兵は挙手の礼をしき病み臥せしまま 荒れ狂う馬を取り静めようとしてたおれ、後頭部を強打して、外傷性の神経障害で入院したのは、小野上等兵であった。 彼は、…

もっと見る

2023年01月29日 21:19

クラウドファンディングのチラシを配布いただけませんか?

3月16日(木)のクラウドファンディング終了日までしか使えないチラシが1000枚以上あります3月に入る前に配り切りたいです! 「うちに置いてもよいよ」というみなさま、 必要…

もっと見る

2023年01月29日 07:58

「花もなき別れ」鎮魂のうた

院庭の焼場にひねもす煙絶えず草を供えて合掌をしき 病院の敷地の一隅に、焼場があった。病院で死亡した人はそこで焼かれた。 山西に作戦がつづくと、傷兵が、トラックで運ばれてきたが、…

もっと見る

2023年01月28日 13:40

「紫藍色(チアノーゼ)の唇」鎮魂のうた

Ⅱ 黄土戦野の病院で≪昭和十四年~十六年(一九三九~一九四一)≫ 昭和十四年(一九三九)九月。病院船の召集解除の日が、第二回の召集の日であった。 果てしなく、日中戦争がひろがる…

もっと見る

2023年01月28日 09:30

佐井村で制作発表を行いました

1月25日(水)に青森県佐井村にある佐井村役場で、映画「じょっぱりー看護の人花田ミキ」の制作発表を行いました。 ▽佐井村役場の場所はこちらのGoogleマップで確認してください…

もっと見る

2023年01月27日 18:06

花田さんが生存していたらどんな手を打つだろう 塩谷家久さん

令和3年8月の県内新聞社3社に「信念の看護婦 映画に」「八戸のナイチンゲール 映画に」などと大きく花田ミキさんの特集が掲載されていた。 ああ~映画になるんだな、どんな人なんだろ…

もっと見る

2023年01月27日 12:58

「広東野戦病院」鎮魂のうた

すがる眼の重症兵も交えたる野戦病院は南を指しき 広東への上陸作戦は、広東を流れる珠江のはるか東バイヤス湾から行われた。 バイヤス湾には、日本軍の舟艇が往来するばかりで、訪れ…

もっと見る

2023年01月26日 18:03

「珠江(シュコウ)をさかのぼる(広東)」鎮魂のうた

底浅き江上トラックに傷兵のせ茘枝(レイン)のしげる珠江を下りき 広東の前垂れ姿の特務兵が橙(ダイダイ)持ちてはにかみつつ寄りき 広東には、珠江という河がある。 浅い河だ…

もっと見る

2023年01月26日 09:12

下北半島をロケ地としてくださったご縁に深く感謝します

かつて監督の作品である「映画 二宮金次郎」を青森県むつ市で上映するべくお会いしたご縁から、この度の作品のロケ地選定へと繋がりました。 郷里青森を同じくする五十嵐監督が創り出す、…

もっと見る

2023年01月26日 08:54

木野花さん、王林さん、伊勢佳代さん!キャストが続々決定

昨日1月25日(水)に青森県佐井村で制作発表が行われました。 その中でキャストの報告があり、さっそくメディアに掲載いただきました 東奥日報 https://www.toon…

もっと見る

2023年01月25日 12:10

「藻(モ)のからむ病衣(広島・宇品港)」鎮魂のうた

藻のからむ身を投げし兵の病衣更え検視をしたる似島(ニノシマ)の浜 明日、患者が上陸するという前夜、宇品港に碇泊していた病院船から、投身した患者があった。 翌日、港内の似島浜…

もっと見る

2023年01月25日 07:43

待ち遠しさも含めて、制作プロセスを味わいます 岡本真さん

元同僚である以上に災害支援の現場での同志である鎌倉幸子さんがプロデューサーを務める初めての映画。一人で走らせるわけにはきません。 いつも鎌倉さんがしてくれているように、今度はこ…

もっと見る

2023年01月24日 18:55

「還りなば(上海)」鎮魂のうた~20世紀におくる~

還りなば五人の子を抱き「ママ盛れ」と 妻には叫ぶと予備兵はいいき 上海に、深谷部隊という衛生隊があった。県出身の郷土部隊であった。 たまたま、私たちの病院船が上海の碼頭(マ…

もっと見る

2023年01月24日 08:31

「霧笛(ムテキ)」鎮魂のうた~20世紀におくる~

うつろうて霧の季節と気づきしは朝鮮沖に霧笛ききし夜 仮泊せし病院船の霧笛やまずたばこ火ふえゆく夜半の病室 つな引きて霧笛をならす船長をカッパに似しと看護婦らいいき 滴せ…

もっと見る

2023年01月23日 11:53

医療、看護の基本は病いではなく人に対する思い 檜佐章子さん

尊敬する古い友人にご夫妻でバングラデシュやネパールで辺境医療に携わっていた方がいるので、とても他人事とは思えませんでした。 医療、看護の基本は病いではなく人に対する思いだと感じ…

もっと見る

2023年01月23日 07:47

「汕頭(スワトウ)作戦」鎮魂のうた~20世紀におくる~

砲煙の汕頭沖に碇泊し病院船に待機せし昭和十四年七月二十日 護送終えて前線を指すサンパンの兵にほうりき甘味あつめて 汕頭の敵前上陸に病院船が参加した。 間近かの陸上からは砲煙…

もっと見る

2023年01月22日 16:29

近代看護の原理はクリミアで生まれたことを忘れてはならない

2022年2月24日に始まったロシアのウクライナへの軍事侵攻からもうすぐ1年。いまでも毎日のようにニュースが流れてきますが、収束の兆しは見えません。 インフラが壊滅的な被害を受…

もっと見る

2023年01月22日 08:01

ポリオ根絶に力を注ぐ 柳邦明さん

花田ミキさんを題材にした映画制作の話を五十嵐匠監督からお聞きした時、大変興味を持ちました。 ロータリークラブは1985年以来、ポリオ根絶に力を注いでいます。花田ミキさんは終…

もっと見る

2023年01月21日 20:30

「泥足の兵たち(南京)」鎮魂のうた~20世紀におくる~

傷兵の鶏(トリ)の脚めく泥足を洗いしかの日いくさはるけく 南京のシャカーカンマトウからのせた傷兵は皆泥だらけ、足には垢がこびりつき、やせて疲れきっていた。 「鎮魂のうた」8…

もっと見る

2023年01月21日 18:08

「へき地に掲げるともしび」もったらころすな運動

1967年8月1日に青森県庁より発行された『県政のあゆみ 昭和42年8月号』に当時の保健師の活動が載っていました。 1964年、東京オリンピックが開催されたこの年に、花田ミキさ…

もっと見る

2023年01月21日 09:01

現代の若者に伝えたい命の使い方がここにある 横町芳隆さん

私が五十嵐匠監督を知ったのは、映画「二宮金次郎」です。現代の日本人に 伝えなければならない「利他」の精神を鮮やかに描いた映画です。 その五十嵐監督が、看護婦として献身的な生き…

もっと見る

2023年01月20日 16:21

「江岸のむくろ(南京)」 鎮魂のうた~20世紀におくる~

下関(シャーカン)をかの日踏みつつ知らざりき殺戮(サツリク)の地と今に知りたり 先年、岩波新書の「南京事件」(笠原十九司氏著)を読んだ。かつて私がシャーカンを踏み、急造の木の桟…

もっと見る

2023年01月20日 08:21

保健師さんたちに育ててもらった雑誌として 松岡康子さん

「実在した青森県の保健師、花田ミキさんが映画になる」と知ったのは2021年の秋。 五十嵐監督が子どもの頃に花田さんに命を救われたとお話にも強い興味関心を持ちました。 『地域保健…

もっと見る

2023年01月19日 18:02

青森県の異常に高い死亡率を東京並に引き下げた 天野教之さん

第二次世界大戦が終わり少し落ち着いてきたはずの1950年頃の日本の乳児死亡率は、現在の30倍も高かった。100人生まれてそのうちの6人は1歳の誕生日を迎えられなかったのだ。 こ…

もっと見る

2023年01月19日 13:33

日中戦争と病院船「地獄の鐘」 鎮魂のうた

Ⅰ 日中戦争と病院船《昭和十二年〜十四年(一九三七〜)》 昭和十二年(一九三七)九月に、 日中戦争の、 戦時召集状を受けた私は、広島の宇品船舶司令部に所属する病院船但野部隊の救護班…

もっと見る

2023年01月17日 13:42

悲しみと希望のメッセージを伝えるために

今日は1月17日。 1995年の阪神・淡路大震災でお亡くなりになった6,434人の皆さまを思い、哀悼の誠を捧げます。またそのとき、尽力したすべての看護の人の皆さまに感謝いたします。…

もっと見る

2023年01月17日 09:31

予防を通じて人々の健康を守る「保健師」を伝える 五十嵐匠

五十嵐監督に、青森県の方から映画にかける想いについて質問が届きました。それを事務局の鎌倉がヒアリングをしてまとめたものです。ご一読いただけたら幸いです --- 映画「じょっ…

もっと見る

2023年01月16日 18:35

最も大事な心震えるメッセージがここにある 中板育美さん

戦時中は原隊復帰のための看護に携わり、戦後は貧窮極まりない劣悪な環境と結核など感染症や栄養不良を関連させて人々の生活に分け入り、医師に隷属する看護を払拭し、看護とソーシャルワークを…

もっと見る

2023年01月16日 08:39

「明日のために、昨日を語る」プロデューサー 鎌倉幸子

「仏壇を掃除していたら、目につかないところに、隠れた小さな扉があったの。そこを開いたら、セイ子について書かれた紙が入っていたの」今年の正月に帰郷した際、母がつぶやいた。セイ子さんは…

もっと見る

リターン

10,000+システム利用料


五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待、ウェブサイトへお名前掲載

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

支援者
191人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

5,000+システム利用料


オンラインで映画を鑑賞いただけます

オンラインで映画を鑑賞いただけます

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます映画完成後に、視聴できるURLをお送りします
映画の完成は2024年6月を予定しています。視聴期間は、お知らせから2週間を予定しております。

支援者
418人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

20,000+システム利用料


<2/27 NEW>「ナイチンゲール誓詞+花田ミキ」文画特製ポストカード

<2/27 NEW>「ナイチンゲール誓詞+花田ミキ」文画特製ポストカード

▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポストカード
花田ミキさんの顔が、ナイチンゲール誓詞で書かれています。

ナイチンゲール誓詞とは、ナイチンゲールの看護に対する精神をを基とし、医学に関わる看護師としての必要な考え方、心構えを示したものです。

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
2024年6月の映画完成後を予定しています。2024年3月中に、日程についてご連絡いたします。参加できない方には録画を期間限定でご覧いただけるようにします。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
映画の公式ウェブサイトに感謝の気持ちを込めて、お名前を掲載いたします。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

支援者
3人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

30,000+システム利用料


支援者限定!特別バージョン予告編、書籍「花田ミキという生き方」

支援者限定!特別バージョン予告編、書籍「花田ミキという生き方」

▶<クラウドファンディグ支援者限定!>特別バージョンの予告編をご覧いただけます
2024年6月の映画完成を前につくられる、スペシャルバージョンの予告編をご視聴いただけるURLをお送りします。

▶東奥日報社から出版された「花田ミキという生き方-命を阻むものはすべて悪」を1冊お送りします

▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポストカード

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
1万円コースの説明欄をご参照ください。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ小)
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください。

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

支援者
33人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

50,000+システム利用料


映画づくりのチームの一員に!映画のエンドロールへのお名前掲載、公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ中)

映画づくりのチームの一員に!映画のエンドロールへのお名前掲載、公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ中)

▶エンドロールへのお名前掲載
エンドロールは作品の出演者(キャスト)、スタッフ、制作・製作に携わる企業・団体の等、チームの名簿です。そのエンドロールにお名前を掲載させていただきます。チームの一員になってください。
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ中)
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください。

▶<クラウドファンディグ支援者限定!>特別バージョンの予告編をご覧いただけます
3万円コースの説明欄をご参照ください。

▶東奥日報社から出版された「花田ミキという生き方-命を阻むものはすべて悪」を1冊お送りします

▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポストカード

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
1万円コースの説明欄をご参照ください。

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

支援者
49人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

100,000+システム利用料


出演者、監督のサイン入り台本をお届けします

出演者、監督のサイン入り台本をお届けします

▶出演者、監督のサイン入り台本をお届けします
五十嵐匠監督が脚本を手掛けています。出演者、監督のサイン入りの台本をお届けします。一度映画を視聴した後、次は台本を開きながら、映画をご覧いただければ幸いです。

▶エンドロールへのお名前掲載
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ中)
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください。

▶<クラウドファンディグ支援者限定!>特別バージョンの予告編をご覧いただけます
3万円コースの説明欄をご参照ください。

▶東奥日報社から出版された「花田ミキという生き方-命を阻むものはすべて悪」を1冊お送りします

▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポストカード

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
1万円コースの説明欄をご参照ください。

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

支援者
20人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

200,000+システム利用料


映画を上演しませんか!映画上映会開催権

映画を上演しませんか!映画上映会開催権

▶自主上映会開催権
会社、団体、学校などで映画を上映しませんか。1回、上映をいただけます。
外部への貸し出し上映は禁じます。映画完成後1年以内を有効期限とさせていただきます。

▶俳優、監督のサイン入り台本をお届けします
10万円コースの説明欄をご参照ください。

▶エンドロールへのお名前掲載
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ中)
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください。

▶<クラウドファンディグ支援者限定!>特別バージョンの予告編をご覧いただけます
3万円コースの説明欄をご参照ください。

▶東奥日報社から出版された「花田ミキという生き方-命を阻むものはすべて悪」を1冊お送りします

▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポストカード

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
1万円コースの説明欄をご参照ください。

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

500,000+システム利用料


映画上映会開催権、公式のウェブサイトのお名前掲載のサイズが大に

映画上映会開催権、公式のウェブサイトのお名前掲載のサイズが大に

▶自主上映会開催権
会社、団体、学校などで映画を上映しませんか。1回、上映をいただけます。外部への貸し出し上映は禁じます。映画完成後1年以内を有効期限とさせていただきます。    

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ大)
▶エンドロールへのお名前掲載
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください。

▶出演者、監督のサイン入り台本をお届けします
10万円コースの説明欄をご参照ください。

▶<クラウドファンディグ支援者限定!>特別バージョンの予告編をご覧いただけます
3万円コースの説明欄をご参照ください。

▶東奥日報社から出版された「花田ミキという生き方-命を阻むものはすべて悪」を1冊お送りします

▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポストカード

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
1万円コースの説明欄をご参照ください。

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,000,000+システム利用料


映画上映会開催権、公式のウェブサイトのお名前掲載のサイズが特大に

映画上映会開催権、公式のウェブサイトのお名前掲載のサイズが特大に

▶自主上映会開催権
20万円コースの説明欄をご参照ください。

▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ特大)
▶エンドロールへのお名前掲載
掲載するお名前は「質問」の回答のところにご記入ください。掲載不要の方は「不要」と書いてください。

▶出演者、監督のサイン入り台本をお届けします
10万円コースの説明欄をご参照ください。

▶<クラウドファンディグ支援者限定!>特別バージョンの予告編をご覧いただけます
3万円コースの説明欄をご参照ください。

▶東奥日報社から出版された「花田ミキという生き方-命を阻むものはすべて悪」を1冊お送りします

▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポストカード

▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
1万円コースの説明欄をご参照ください。

▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
5千円コースの説明欄をご参照ください。

▶感謝のお礼メッセージをお送りします

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

2,000,000+システム利用料


特別協賛として社名もしくはロゴを作品に関するすべての媒体に掲載

特別協賛として社名もしくはロゴを作品に関するすべての媒体に掲載

▶特別協賛として公式ウェブサイト、パンフレット、ポスター等、作品に関するすべての媒体、エンドロールに社名もしくはロゴを別段に記載します
クラウドファンディング終了後、メールにて掲載するお名前もしくはロゴのデータをお伺いします。

▶映画オフィシャルサイトと御社サイトの相互リンク
映画のオフィシャルサイトと御社のサイトと相互リンクを貼っていただけます。「この時代を生きる一人ひとりの命の大切さ、生きる尊さを伝える」メッセージを一緒に発信していただけたら幸いです。

▶自主上映会開催権
▶出演者、監督のサイン入り台本をお届けします
▶<クラウドファンディグ支援者限定!>特別バージョンの予告編をご覧いただけます
▶東奥日報社から出版された「花田ミキという生き方-命を阻むものはすべて悪」を1冊お送りします
▶青森県西目屋村出身の文画師・曽我篤さんのオリジナル特製ポ
▶五十嵐匠監督オンライントークイベントご招待します
▶公式のウェブサイトにお名前を掲載します(サイズ特大)
▶全国どこからでも映画をオンライン視聴いただけます
▶感謝のお礼メッセージをお送りします
各コースの説明欄をご参照ください。

支援者
0人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

あなたにおすすめのプロジェクト

【ウクライナ】避難してきた孤児院の子どもたちにあたたかいご飯を  のトップ画像

【ウクライナ】避難してきた孤児院の子どもたちにあたたかいご飯を

認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン認定NPO法人グッドネーバーズ・ジャパン
36%
現在
2,200,000円
寄付者
201人
残り
43日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの相談をする