
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 2,963人
- 募集終了日
- 2020年6月12日
支援者の皆様へ
支援者の皆様へ
4月20日にプロジェクトを起動して以来、1ヶ月半に渡るファンディング・プロジェクトが終わろうとしています。振り返れば、医師として、研究者として、そして大学人として、いままで経験したことのない、実にたくさんのことを学ばせていただきました。
ファンド・レイジングというものにはじめて取り組みました。一般の方々にプロジェクトの意義を理解いただき、ひろく共感をいただいた時、我々が想像した以上のスピードと勢いで支援の輪が拡がっていくさまは、まさに感動的でした。皆様と「一緒にコロナと闘おう」という気持ちをしっかり共有できた日々だったと思います。ご支援をいただきました方々に改めて心から御礼を申し上げます。
ものづくり(量産)を複数の協力工場の連携で進める、という作業もはじめての経験でした。ゴールデンウィーク返上の突貫工事で金型を製作してくれた業者さん。ほんらいは競争相手?かもしれないのに、お互いノウハウを共有し、調整しあってくれた成形業者さん。原材料を大急ぎで輸入し、めざましいスピードでシールド材を切ってくれた業者さん。ほんの数日で数千箱のダンボールを作りあげた職人さん。彼らの仕事ぶりに、我が国のものづくりの底力を見せてもらった気がします。彼らはいまや我々にとって身内のようなものですが、この場をお借りして御礼申し上げたいと思います。
集荷、梱包や配送といった物流の重要さもはじめて知りました。今回のプロジェクトでは1つの特製ダンボールにフレームとシールド材、取り扱い説明書を入れています。皆さんのご支援で作られた、数千箱におよぶこれら貴重な物資は、とてもていねいに梱包されて、今日も全国の医療機関へ配送されています。物流の基本も知らない我々に根気よくつきあってくれたプロフェッショナルな方々に、敬意と謝意を表したいと思います。
支援者の皆様には、このプロジェクトをバックで支えてくれた大阪大学のサポートメンバーの頑張りもお伝えしておきたいと思います。プロジェクトのデザイン、広報に奔走してくれた渉外部。クリアファイルをかぶったワニ博士をデザインしてくれた広報部。500以上におよぶ全国の感染症指定医療機関にハガキや電話で問い合わせをしてくれた教室スタッフやアルバイトの学生さん。配送先病院をリスト化し、生産ペースを睨みながら出荷調整をしてくれた消化器外科学教室のスタッフたち。あなたたちの力がなければ、このプロジェクトは立ち上がることすらできなかった。ほんとうにありがとう!
パオロ・ジョルダーノ氏の著作からの引用で皆様へのご挨拶を終えたいと思います。
『戦争が終わると、誰もが一切を急いで忘れようとするが、病気にも似たようなことが起きる。苦しみは僕達を普段であればぼやけて見えない真実に触れさせ、物事の優先順位を見直させ、現在という時間が本来の大きさを取り戻した、そんな印象さえ与えるのに、病気が治ったとたん、そうした天啓はたちまち煙と化してしまうものだ。
(中略)すべてが終わった時、本当に僕達は以前とまったく同じ世界を再現したいのだろうか。』
(「コロナの時代の僕ら」より)
皆様、ありがとうございました。どうかご自愛ください。
大阪大学 中島清一
ギフト
3,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,681
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(郵送あるいは電子媒体にてお届け)
④活動報告書にお名前掲載(希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,681
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付
②大阪大学未来基金ホームページに寄附者のお名前を掲載(ご希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
③活動報告書(郵送あるいは電子媒体にてお届け)
④活動報告書にお名前掲載(希望者のみ/ 法人名でも個人名でも可能)
※「寄附金控除証明(寄附金領収書)」、「感謝状」および「活動報告書」につきまして、当初2020年8月中の送付予定でございましたが、想定を上回る件数のご支援を頂戴したため、2020年9月中の送付に延長させていただきたく存じます。
- 申込数
- 1,139
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,104,600円
- 支援者
- 13,059人
- 残り
- 28日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,998,000円
- 寄付者
- 486人
- 残り
- 40日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,927,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 28日
保護猫【おもち】への支援をお願いします
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/25

小さな複合施設をつくる!はじめまして「ハチヨコ」です!
- 支援総額
- 833,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 4/10
伝統的な和菓子の素材を使い、運動する方向けの補食を開発したい
- 支援総額
- 1,025,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/12

相模原豪雨被害:災害に強いキャンプ場へ!野呂ロッジ復活プロジェクト
- 支援総額
- 8,085,000円
- 支援者
- 425人
- 終了日
- 10/29
コロナ禍、団体合宿が0に 思いを胸に新しいチャレンジへ
- 支援総額
- 7,320,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 7/23

「カブちゃんクワちゃん」アプリを2015年版にアップデートしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/29
山形県村山市「夜のバラまつり」を盛大に開催したい!
- 支援総額
- 180,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 6/14









