
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
マンスリーサポーター
37人
目標人数 20人
- 募集終了日
- 2023年7月31日
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
https://readyfor.jp/projects/happynekochan2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年06月29日 09:25
シェルターで暮らす猫紹介
コロンとボックル。仲良し兄弟で人は嫌いです。子猫の時に捕獲され、去勢手術のために獣医にいたところを、私が保護しました。個人の行う庭先TNR。小さいい時から、ご飯をもらっていた人に、捕獲されたのです。人間不審になるのは当たり前です。
不妊手術において、今の時代は体重が2キロ過ぎれば、去勢手術可能となっていますが、2キロとは個体差はありますが、生後4ヶ月の体重です。4ケ月は、私に言わせれば子猫です。子猫はまだ、生きる術を持っていません。生きる術とは、食べ物を得ること、テリトリーの確保です。
🔴現在ではTRN(外猫の不妊手術)は体重1キロ超えたら行うとのこと。私にはできません。
去勢によって本能が弱くなり、体も小さいし、未去勢の大きな成猫にやられてしまいます。餌を上げていた人は、良かれと思い手術したのだと思いますが、リリースしたら、子猫の姿は消えてしまうのです。リリース場所は、私が地域猫活動を行なっていた場所で、とても猫の多い場所でした。この子猫のリリースは死に繋がると思い、保護したのです。子猫の時の怖い記憶は、脳に刷り込みされます。この二匹は、超ビビリで、いまだに人慣れしません。まぁ、家の中は安心だから、幸せだと思います。

コース
1,000円 / 月
毎月

毎月応援1,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
2,000円 / 月
毎月

毎月2,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
1,000円 / 月
毎月

毎月応援1,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
2,000円 / 月
毎月

毎月2,000円コース
金額にかかわらず同じです(上記に記載)
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
福田 佐富美(社)練馬の猫を考える会・理事
幸 アニマルサポート 代表・浜田 幸
一般社団法人 ハナコプロジェクト
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
渡邉果菜里(NPO法人せぴうるにゃん)
OneforMee@丹波 足立真紀(海豆🌱)

サポーター募集中/保護猫カフェ閉店で残った猫の飼育への援助を!
継続寄付
- 総計
- 89人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
継続寄付
- 総計
- 111人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
継続寄付
- 総計
- 664人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 124人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
75%
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

せぴうるにゃんこサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 19人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
継続寄付
- 総計
- 47人













