貧困の連鎖を断ち切る。 中国江蘇省「しあわせのシルク」製品化

支援総額

559,000

目標金額 500,000円

支援者
45人
募集終了日
2020年1月17日

    https://readyfor.jp/projects/happysilk?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月28日 17:34

【vol.2】最初の紛争地、イランへ行った話(その1)

ご支援総額が予算の40%を超えました!

皆様のご支援誠にありがとうございます。

 

【vol.2】最初の紛争地、イランへ行った話(その1)

 

さて、今日は私が最初に訪れた紛争地。

イランについてお話をしたいと思います。

 

イランに行ったきっかけは、大学の教授からの依頼でした。

 

平和学という広島らしい講座を見かけた私は迷わずに受講。

気軽に受けた私でしたが、、専門的な教授の平和学についていけず、、

しかも、最後がテストだったので、単位を落としてしまったのです。。。

 

平和学おそるべし。

 

平和を考えるには、勉強ができないといけないのね。と

ヒロシマの洗礼を受けた瞬間でもありました。

 

 

さて、単位を落としかけた私は、先生に追試をお願いしに行くことにしました。

そのお題が、「現地取材」だったのです。

 

正直、地理が一番苦手だった私は、イランがどこにあるかも知りませんでした。

そして、印象は何もなかったです。

 

実際に行ってみて、その街の美しさに圧倒されました。

↓世界遺産ブルーモスク。

 

 

世界の旅行者が日本をみて美しいと思ってくださるように、

中東の文化はとても、美しいものが多かったです。

 

いま、テレビやネットでは、混沌としたニュースが流れていますね。

私も、とても心配しています。

 

いまでもfacebookでイランの友人と繋がっていたり(電波状況などが悪く頻繁に連絡は取れないですが、途絶えることはないので安心しています)

 

年に一度、チームのうち何人かが、イランから日本へ来てくれるので

その近況を聞いたり。

 

「たこやき」を教えたら、とっても喜んでくれて

ドンキホーテに「たこ焼き機」を一緒に買いに行ったり。

 

いまでも、その交流は続いています。

 

次回は、さらに踏み込んだイランの話をお届けしたいと思います。

 

終活コンシェルジュの鈴木雅義さんにも「幸せのシルク」プロジェクトを応援していただきました!

 

終活コンシェルジュの鈴木雅義さん

 

「40代からのリスタート。残りの人生を見直したい男たちへ」サロンを主催される鈴木さんは、「俺の葬式に来てくれ会」という面白いグループの創設者。ワクワクが詰まった素敵な方です!
この度は「幸せのシルクプロジェクト」に応援いただき誠にありがとうございます!

リターン

15,000


中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!

中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。

■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ

<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!

縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!

<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2020年3月

3,000


活動報告をさせていただきます【応援コース】

活動報告をさせていただきます【応援コース】

中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。

■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)

申込数
3
在庫数
97
発送完了予定月
2020年4月

15,000


中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!

中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。

■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ

<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!

縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!

<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2020年3月

3,000


活動報告をさせていただきます【応援コース】

活動報告をさせていただきます【応援コース】

中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。

■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)

申込数
3
在庫数
97
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る