
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2020年1月17日
【vol.1】掲載スタート!始めたきっかけとは?
【vol.1】いよいよreadyforでの掲載がスタート!プロジェクトを始めたきっかけとは?
準備に約2ヶ月。
ready forさんでクラウドファンディング を始めることができました。
関係者の皆様に感謝いたします!
幸せのシルクスカーフプロジェクトが始まったきっかけとは?
私たちがこのプロジェクトを始めようと思ったのは
2019年8月のこと。
お客様のHPの打ち合わせ後に、樋口とタリーズでコーヒーを飲んでいた時、
「8月がこんなに忙しくないなんて、久しぶりだな〜」と口走ったのがきっかけでした。

樋口から「なんで?」と言われて初めて、、
実は2年前まで広島県に住んでててね、
広島っていうのは8月6日に平和記念式典があるから、テレビ局関連はとっても忙しくなるんだよ。
と話をしたつながりで、実は昔、紛争地にカメラを持って走り回っていた時期があって、いろんな写真を撮ってたな〜。と、スカーフを巻いた写真を見せたのです。
ビジネスパートナーの樋口くん。実は中国でアパレル会社の社長をしていた。
シルクスカーフか〜!懐かしいな!もう一度作りたいな!
中国でビジネスをしていた頃の話を聞くと、もう本当に面白そうな出来事がたくさん!!
現地の縫製工場の現状も聞いたことで、
よし、中国江蘇省で働くお母さんをサポートできるようなプロジェクトを作ろう!
と決めたのでした!
つづく。
リターン
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月
15,000円

中国江蘇省【しあわせのシルクスカーフプラン】実際にお母さんが縫製したシルクスカーフをお届けします!
中国江蘇省で実際に作られた製品【しあわせのシルクスカーフ】をお届けします。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
■しあわせのシルクスカーフ
<この支援を選んでいただくことで>
◎縫製工場で働くお母さんに「お給料」を支払いできます!
◎日本のシングマザーの方に発送など「お給料」をお支払いできます!
縫製→輸送(海外)→検品(国内)→発送(国内)と製品化の流れを行うことで、一時的な支援ではなく「持続可能なプロジェクト」にするためのとても大切な機会を創出できます!
<しあわせのシルクスカーフ>
◆シルク100%
◆中国江蘇省の縫製工場にて制作
◆検品と発送は日本国内のシングルマザーの方が担当。
◆大きさ(約100cm×100cm)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円

活動報告をさせていただきます【応援コース】
中国江蘇省で実際にシルクスカーフを作る様子を紹介した活動報告をさせていただきます。
■心を込めたサンクスメール
■活動報告(活動報告用の会員限定WEBサイトへのご案内)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2020年4月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 11日

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人
保育士が絵本を作って全国の子ども達に届けたい!
- 支援総額
- 677,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 9/1
動物がつなぐふれあい癒しの空間をまもりたい!プロジェクト第3弾!
- 支援総額
- 405,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/8

地域の人が気軽に集う場を。たくさんの動物がいるお家を熊本に!
- 支援総額
- 1,557,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 4/30

「待った」のきかない命を守る|大阪府済生会千里病院の挑戦
- 寄付総額
- 36,864,000円
- 寄付者
- 529人
- 終了日
- 6/30

ケニアのHIV陽性者に生きる力を。農業で健康な生活を届けたい
- 支援総額
- 2,667,000円
- 支援者
- 267人
- 終了日
- 6/28

全ての子供達に楽しい食卓を若手農業者が作った農産物を届けたい
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 8/28

災害時の子供たちに凝固剤トイレセットの支援
- 支援総額
- 117,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 12/30











