
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 100人
- 募集終了日
- 2016年12月28日
11/20世界こどもの日によせてー「ハリマの旅」
「ハリマの旅」がカヴァラ難民キャンプの子どもたちを一つにする

「太陽の国ギリシャで、ハリマは国の指導者から、雨の国に向かうよう命を受けた。それは国民に被害をもたらしている干ばつを終わらせるためである。」
こうして「ハリマの旅」が始まります。
この本は世界の医療団の支援活動により、ギリシャのカヴァラキャンプで初めて上演される作品となりました。
世界の医療団は、北東ギリシャの難民キャンプが開所されて以来、支援を続けている唯一の人道支援団体です。キャンプで生活している難民を対象に、身体の健康だけでなく、心の健康を守るための重要な役割を担っています。

世界の医療団スタッフ、ゾイのコメントです。「この本は難民の子ども達によって作られました。私たちはこの本を気に入り、みんなに読んでもらいたいとイベントを企画したのです。」
この本はシリアの神話を描写しながら、太陽の国から遠く離れた雨の国まで、ハリマが旅する様子を描いています。
元教師であるシリア人の難民女性がこの本を読み聞かせ、世界の医療団のスタッフが衣装をまとって、この本に登場するハリマや、ハリマが旅で出会う人々を演じました。
ゾイはこう言います。「素晴らしいイベントとなりました。特に、一度も学校に行ったことがない子どもたちにとっては楽しい公演となったでしょう。私たちは子どもたちと協力して、登場人物のお面を作りました。とても素敵な物語なので、子どもたちに対する教育啓発活動ともなりました。この活動を通して私たちは、みな一つになりました。」

「ハリマの旅」の演出家は、この本を、ギリシャ国内に存在する全ての難民の子どもたちに配布したいと考えています。
詳しくはこちらから(英語のみ): http://thejourneyofhalima.com/download/
世界の医療団ではこのように、メンタルヘルス活動の一環として、子どもや青少年に対する社会・教育啓発活動を活発に行っています。
しかし私たちの取り組みもむなしく、いまだにカヴァラ難民キャンプの子どもたちには、学習の場が与えられていません。ここで生活する子ども達52人のうち、約30人もの子ども達が一度も公教育を受けたことがありません。
今日11月20日は「世界こどもの日」です。
子どもたちの心身の健康を守る活動を続けることができるよう
どうか今、あなたの手を彼らに差し伸べてください。
ギフト
3,000円
頂いた寄付金の全て難民の医療支援に!このご支援で、約4枚分の毛布を届けることができます。
お寄せいただく金額を支援にかえて難民のもとへ届けます。
■ご支援に対するお礼状
■活動のご報告
■寄附金受領証明書
の3点を、後日郵送でお送りします。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
頂いた寄付金の全て難民の医療支援に!このご支援で、寒さから身を守るための防寒セット5人分を贈ることができます。
お寄せいただく金額を支援にかえて難民のもとへ届けます。
■ご支援に対するお礼状
■活動のご報告
■寄附金受領証明書
の3点を、後日郵送でお送りします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円
頂いた寄付金の全て難民の医療支援に!このご支援で、約4枚分の毛布を届けることができます。
お寄せいただく金額を支援にかえて難民のもとへ届けます。
■ご支援に対するお礼状
■活動のご報告
■寄附金受領証明書
の3点を、後日郵送でお送りします。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円
頂いた寄付金の全て難民の医療支援に!このご支援で、寒さから身を守るための防寒セット5人分を贈ることができます。
お寄せいただく金額を支援にかえて難民のもとへ届けます。
■ご支援に対するお礼状
■活動のご報告
■寄附金受領証明書
の3点を、後日郵送でお送りします。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

400年の伝統祭「針道のあばれ山車」継続の為に車輪を修理したい
- 支援総額
- 1,047,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 4/27
大槌から豊中へ。子ども達の交流演奏で震災の記憶を次世代に伝えたい
- 支援総額
- 857,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 2/23

これまで発表してきたバレー記事をまとめた単行本を出版したい!
- 支援総額
- 1,501,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/25

医療人に感謝と労いの波を!Kameda Cup in 鴨川 開催へ
- 支援総額
- 2,833,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/31
心臓病(僧帽弁閉鎖不全症)海太の手術費用ご支援のお願い
- 支援総額
- 1,306,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 11/30
本気で【環境に優しいコンビニ】を全国につくるプロジェクト
- 支援総額
- 1,912,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 6/12
【保護猫カフェあんちゃん】開業前に猫達の居場所を!!
- 支援総額
- 1,056,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 5/6










