
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 4,629人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
空飛ぶ捜索医療団・緊急支援1日目活動報告
今回の地震は、石川県能登半島沖を震源地にマグニチュード7.6、最大震度7の大きな揺れを観測。能登半島地方に甚大な被害をもたらしています。
空飛ぶ捜索医療団“ARROWS”では、地震発生直後に緊急支援チームを結成。第1陣が陸路で現地に向かい、翌早朝には第2陣としてヘリコプター2機も出動。現地にて情報収集をはじめ、救急・捜索活動、医療支援活動に従事しました。
土砂崩れや倒壊のほか、多くの地域で断水、停電なども発生。深刻な被害が拡大するなか、緊急支援チームは被害の大きかった珠洲市を拠点に活動。医療チームは、一人でも多くの方を救うために、珠洲市総合病院と連携し、周囲の避難所にて診療にあたることになりました。
避難所のひとつとなった石川県立飯田高等学校には、およそ700人が避難。ひとつの教室に20~30名が入りましたが、横になる十分なスペースが確保できず、机に伏して寝る方やペット連れの避難者も多く見られるなど、現場は困窮しています。

そうした状況のなか、珠洲市立緑丘中学校に臨時診療所を急遽開設。いつも飲んでいたお薬が手元になくて不安な方への相談にのったり、避難生活のなかで体調不良を訴える方には必要な医薬品を提供したりするなど、被災者一人ひとりに寄り添いながら診療にあたりました。

診療所を訪れた70代の女性は「血圧が高いけど薬がなくて不安で手が震える。家は完全に崩れてしまい、薬を取りに行くこともできない。今は何よりも飼っていた猫ちゃんがいなくなってしまったことが不安でしかたない」と漏らしていました。
支援活動初日を通して、まだまだ状況が把握できないエリアも多く、水不足をはじめ物資は市の備蓄が底をつき始めているという厳しい状況です。医療チーム、レスキューチームが捜索・救急活動に尽力すると同時に、明日以降はじまる物資支援に備え、外部団体と連携しながら物資調達も進め、物流拠点の確保なども行いました。
ギフト
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメール
- 申込数
- 861
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収書)(希望者のみ)
- 申込数
- 1,102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
・御礼のメール
- 申込数
- 861
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
・御礼のメール
・寄付金受領証明証(領収書)(希望者のみ)
- 申込数
- 1,102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 6,238,000円
- 寄付者
- 693人
- 残り
- 34日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 580,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 3日

頼れる家族がいない18歳。未来を変えるのはあなたかもしれない。
- 総計
- 30人

日本の経験で世界130万人の命を救いたい! 肝炎プロジェクト
- 総計
- 30人

ウクライナ侵攻〜戦禍に苦しむペットやその家族にあなたの支援を〜
- 総計
- 30人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人










