第2回 引きこもり文化祭 を開催したい!
第2回 引きこもり文化祭 を開催したい!

支援総額

147,500

目標金額 60,000円

支援者
22人
募集終了日
2024年11月16日

    https://readyfor.jp/projects/hikikomoribunkasai2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月31日 10:04

終了報告と主催者特別賞

あらためましてご支援いただきありがとうございました。

 

無事に作品集の出版をすることができました。

https://amzn.asia/d/2TVKaeX

第2回引きこもり文化祭 作品集.jpg

絵画作品はモニターで見るのと紙で見るのでは

良い意味で印象が違ってとても味わい深かったです。

リターンでもお渡ししましたが、よろしければご購入いただきお手元に置いていただければ幸いです。

また、アマゾンレビューも書いていただけると、より一般の方にも知っていただくきっかけになると思います。

 

最後に、主催者特別賞を勝手に発表します。

これまでの文学大賞でも気まぐれにやっていましたが、今回も発表させて下さい。

これは賞金も何もありません。
ただの主催者のお気持ち表明ですが、賞には漏れたものの個人的に紹介したい、という作品を紹介しています。2作品あります。

一作品目が

自宅師たち 作者 〆切抜刀斎
https://hikikomoribungaku.com/literatureaward202409/

 

これはとても皮肉が効いた作品で、非常に高い知性と自虐とユーモアを感じる作品でした。

引きこもりを取り巻く社会問題について、引きこもりにやや否定的な角度から論じていく形です。

その批判の洞察が深く的確で、面白いかつ勉強になる、という気持ちにもさせる懐の深い作品です。

そして、筆者自身が引きこもりであり、

それをNetflixで話題になった「地面師」ならぬ「自宅師」と名乗るというオチ。

構成も巧みで読後感も悪くない、という素晴らしい作品でした。

 

正直、この作品でも賞を取れないのか、というほどの作品ですが

だからと言って受賞作品に不満があるわけでは全くありません。

今回の応募作品は本当にどれも良い作品ばかりで、ただただ質の高さに驚くばかりです。

 

二作品目は

僕とお兄ちゃん 作者 久保田毒虫

https://hikikomoribungaku.com/literatureawardshort202401/

 

こちらは先ほどの自宅師とは全くテイストは違って、とてもエモくて私にはドンピシャでした。

私が猫を飼っているから猫好きだから、というのもあるでしょうが

猫を擬人化して感情を揺さぶられたら誰でもイチコロでしょう。

と思っていたら、こちらも賞を取っていない、ということに驚きます。

もちろん受賞作品に不満は全くありません。

ただただ引きこもり文学の質の高さ、奥の深さ、裾野の広さに驚くばかりです。

 

というわけで、今回も非常に素晴らしい文化祭となりました。

応募者の皆様、支援者の皆様、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

リターン

500+システム利用料


投票権、コメント投稿権

投票権、コメント投稿権

投票、コメント投稿できます(応募者は投票できません)
特設サイトで全ての投稿作品へのコメント投稿と
大賞作品への投票ができます。
引きこもり支援金と考えていただくこともできます。

専用URLをメールにてお知らせいたします。
2024年11月3日~11月30日の間、作品閲覧、コメント投稿できます。
11月30日まで投票できます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


投票権、コメント投票権、感謝のメール

投票権、コメント投票権、感謝のメール

投票、コメント投稿できます(応募者は投票できません)
特設サイトで全ての投稿作品へのコメント投稿と
大賞作品への投票ができます。
引きこもり支援金と考えていただくこともできます。

専用URLをメールにてお知らせいたします。
2024年11月3日~11月30日の間、作品閲覧、コメント投稿できます。
11月30日まで投票できます。
感謝のメールを差し上げます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

500+システム利用料


投票権、コメント投稿権

投票権、コメント投稿権

投票、コメント投稿できます(応募者は投票できません)
特設サイトで全ての投稿作品へのコメント投稿と
大賞作品への投票ができます。
引きこもり支援金と考えていただくこともできます。

専用URLをメールにてお知らせいたします。
2024年11月3日~11月30日の間、作品閲覧、コメント投稿できます。
11月30日まで投票できます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

3,000+システム利用料


投票権、コメント投票権、感謝のメール

投票権、コメント投票権、感謝のメール

投票、コメント投稿できます(応募者は投票できません)
特設サイトで全ての投稿作品へのコメント投稿と
大賞作品への投票ができます。
引きこもり支援金と考えていただくこともできます。

専用URLをメールにてお知らせいたします。
2024年11月3日~11月30日の間、作品閲覧、コメント投稿できます。
11月30日まで投票できます。
感謝のメールを差し上げます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る