
寄付総額
目標金額 700,000円
- 寄付者
- 106人
- 募集終了日
- 2020年4月13日
応援メッセージ「未来を『そうぞう』するプロジェクト」
平野小学校の「ほたる池復活プロジェクト」は、現5年生の子どもたちがみんなで話し合って決めたことに大きな意義があります。これは先生に指示されたからではなく、「手つかずの池をきれいにしてほたるを見たい」という純粋な気持ちから生まれたものです。
このような背景には、4年前から取り組んでいる新教科「未来そうぞう科」の成果が表れていると思います。より良い未来をつくっていくために、各教科等の学びを通じて基本的な知識や技能を身につけ、自分たちにできることは何か、そのために準備することは何か、そして、課題を解決するためにはみんなで協力することが大切なことを子どもたちは自然と学んできたのでしょう。
今回の「ほたる池復活プロジェクト」への挑戦は、決して簡単なものではありません。池を整備する道具や水をきれいにする浄化槽が必要であることなど、子どもたちの前には大きな壁が立っています。
そんな子どもたちを支える一人の大人として、今回のプロジェクトを心から応援しています!
(大阪教育大学理事・事務局長 新津 勝二)
新津先生に、ほたる池のイメージに合う写真をご用意していただきました。福岡県にある落羽松という水面下に根を張る木だそうです。このような自然の美しさを感じられる池に復活できればと私も思います。東
ギフト
5,000円

【地域の方・他校先生方推奨コース】「ほたる池復活プロジェクト」参画
■「ほたる池復活プロジェクト」授業参画権
未来そうぞう科「ほたる池復活プロジェクト」への授業にご案内いたします。子どもたちと一緒にほたる池の復活への活動にご参画ください。
※日時等詳細は後日ご案内いたします。
※事前に、もしくは当日受付にて、寄附者様の所属や氏名、連絡先等を確認させていただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
■子どもたちからのお礼状
子どもたちから、ご支援いただいた方々に心を込めて、一連の学習を経て感じられたことを書き添えた、お礼状を送付させていただきます。
■寄附受領証明書
※寄附受領証明書のお名前は、寄附申し込み時にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

【ほたる池復活へ!】ほたる鑑賞会へご招待
■ほたる池観賞会ご招待
完成したほたる池のほたる鑑賞会へご招待します。
※日時等詳細は後日ご案内いたします。
■子どもたちからのお礼状
子どもたちから、ご支援いただいた方々に心を込めて、一連の学習を経て感じられたことを書き添えた、お礼状を送付させていただきます。
■寄附受領証明書
※寄附受領証明書のお名前は、寄附申し込み時にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

【地域の方・他校先生方推奨コース】「ほたる池復活プロジェクト」参画
■「ほたる池復活プロジェクト」授業参画権
未来そうぞう科「ほたる池復活プロジェクト」への授業にご案内いたします。子どもたちと一緒にほたる池の復活への活動にご参画ください。
※日時等詳細は後日ご案内いたします。
※事前に、もしくは当日受付にて、寄附者様の所属や氏名、連絡先等を確認させていただく可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
■子どもたちからのお礼状
子どもたちから、ご支援いただいた方々に心を込めて、一連の学習を経て感じられたことを書き添えた、お礼状を送付させていただきます。
■寄附受領証明書
※寄附受領証明書のお名前は、寄附申し込み時にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

【ほたる池復活へ!】ほたる鑑賞会へご招待
■ほたる池観賞会ご招待
完成したほたる池のほたる鑑賞会へご招待します。
※日時等詳細は後日ご案内いたします。
■子どもたちからのお礼状
子どもたちから、ご支援いただいた方々に心を込めて、一連の学習を経て感じられたことを書き添えた、お礼状を送付させていただきます。
■寄附受領証明書
※寄附受領証明書のお名前は、寄附申し込み時にご登録いただいたお名前となります。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 87
- 発送完了予定月
- 2020年7月

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,900,000円
- 寄付者
- 219人
- 残り
- 53日

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 35日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,498,000円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 28日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,150,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 7日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人












