
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 209人
- 募集終了日
- 2020年7月10日
応援メッセージ#6 インクデザイン / いばしごと 鈴木潤さん
応援メッセージ#6 インクデザイン / いばしごと 鈴木潤さん
こんにちは!菅原です。
ご支援頂いた皆様ありがとうございます!
今回は鈴木潤さんからの応援メッセージをご紹介いたします。
潤さんは茨城県日立市出身で、都内でデザインの仕事をされている方。
数年前にあるイベントでお会いしたことがきっかけで出会いました。
当時、都内から地元に関わるということを実際にされている方に初めて会い、大きな刺激と気づきをもらいました。(やりたいではなく、実際にやってしまう人がいるのは初めてでした)
僕もそうですが、「地元に貢献したいという気持ち」を目の前にした時、これから茨城に帰ってくる方の環境整備をもっと良くしないといけないと改めて考えるきっかけを頂きました。
その気づきから茨城移住計画や常陸frogsに関わる大きな原動力になっています。
潤さんがつくる温度感あるメディアやデザイン。
誰かの心や僕の心をいつもワクワクさせています。
潤さん自身が心の底から仕事を楽しんでいるときの表情が、僕が「鈴木潤」さんという人の魅力に引き込まれている理由です。
僕は死ぬまで不器用だとは思いますが。笑
でも目の前の課題からは目をさらさず、少しずつでも積み上げていけたらと。
皆さま、ぜひご一読ください。
ーーーーーーーーーーーーーーー

インクデザイン合同会社 代表 鈴木潤さん
人との出会いがターニングポイントである。
僕にとってのターニングポイントの一つは間違いなく菅原さんとの出会いです。
20年ぶりに故郷の茨城と関わろうと戸惑っていたとき、菅原さんとの出会いはひとつの道筋が見えた瞬間でした。
当時は会社員でありながら、地域活動を勢力的に行う菅原さんを通じ、僕はたくさんの出会いをいただきました。
人と人の出会いを演出し、喜ぶ姿を見てニヤッとしている。
いい人を通り越して単なる不器用野郎です。(笑
菅原さんを通じた多くの出会いは僕にとっての財産になりました。
(そう思うのは多分僕だけじゃないはず!)
そんな不器用な菅原さんがついに独立し、自らの道へ。
その活動の一つが「Hitachifrogs」。
若者のための人材育成プログラムですが、若い彼らが得られるのは多くの「出会い」であると思います。
そして成長する若者を見る大人もハッとする気づきを得る。
いいですよね。そういうの。
なんか菅原さんらしいなって。
「Hitachifrogs」の理念・活動は素晴らしいし、支援したい。
それを上回るのは、とにかく菅原さんがやることを応援したい。
不器用だけど、人を引きつける魅力を持つのが菅原さんだと思っています。
そうです。菅原さんは引力なのかもしれません。
今、正念場でターニングポイントを迎えている菅原さんを僕は応援しています!
インクデザイン
いばしごと
リターン
3,000円

最初の一歩目を気軽に応援
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

常陸frogs ニュースレター
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
③活動報告 ニュースレター
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

最初の一歩目を気軽に応援
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円

常陸frogs ニュースレター
①ウェブサイトにお名前掲載:常陸frogs公式ホームページにお名前を掲載
②お礼のメール
③活動報告 ニュースレター
(常陸frogs:非公開facebookグループへの招待)
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,890,000円
- 支援者
- 155人
- 残り
- 67日

ウガンダ貧困支援プロジェクトオーガニックコーヒー ニジイロビーンズ
- 現在
- 25,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

日本文化を届けるため、セブ島で"盆踊り大会"をこれからも!!
- 支援総額
- 111,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/19
フィリピンの子ども達に持続可能な学校を!
- 支援総額
- 16,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 1/31
制作、発表、批評が交差する 複合アートスペースを、京都に!
- 支援総額
- 2,080,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 2/26
配信アプリを利用して北海道過疎地域のPRをしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/25
重要伝統的建造物の古民家を再生し地域活性化に繋げたい!
- 支援総額
- 87,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/17











