
支援総額
570,500円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2018年7月25日
https://readyfor.jp/projects/hkic2020?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年07月21日 14:17
クラウドファンディング終了まであと4日!

こんにちは!HKICファイナンス代表のマユーかれんと申します。
クラウドファンディング終了まで残りわずかとなっていますが、ファイナンスのメンバー皆が背水の陣でこのクラウドファンディング成功に向けて頑張っていますので、どうか引き続きご支援の程よろしくお願いいたします。
さて、私とHKICの出会いは、友達に誘われて面白そうだから入ってみたというすごく単純なものでした。面白そうと思った理由としては、普段なかなか出会う機会のないハーバード生と日本で出会えて交流ができるという点です。ハーバード生というところにHKICの特色が表れていると思いますが、それ以前に私は、異文化の人たちが垣根を越えて交流することはとても大切なことだと思います。
私は、苗字からもわかるように父がベルギー人で母が日本人です。小さいころから家庭の中に異文化は当たり前のように存在していましたし、外国人と交流する機会も多かった気がします。しかし、年齢を重ねるにつれて、そのような環境は当たり前ではないのだと痛感するようになりました。大学に入ってから留学生も生活する寮に入っていますが、日本人学生と留学生の交流はお世辞にも積極的に行われているとは言えません。日本人の友達に、「なんで交流しないの?」と聞くと、「別に話すことないし」とか、「むこうが集団でかたまってるから話しかけにくい」などと言われました。
私は、同じ寮の食堂という空間にいるのに、人種別にかたまって、まったく交流しない状況がとても気持ち悪かったです。つまり、外国人学生と日本人学生が同じ空間にいても、どちらかが積極的に動かなければ、交流することはハードルが高いのだとわかりました。
ですから、このHKICが行おうとしている活動はとても意味のあるものだと思うのです。私たちが積極的に動くことによって、日本の学生とアメリカの学生の交流が行えるうえ、お互い国を代表する大学の学生として、刺激しあえる環境も生まれる。一石二鳥なこの団体にとても魅力を感じます。
グローバル化が叫ばれ、国際交流が盛んに行われていますが、実際の大学のような現場で交流は学生自ら自発的に行われているのでしょうか。私が、この三年間大学生活を通して言える答えは、まだまだなのではないかということです。
このHKICの活動が、そのような状況を打開するきっかけとなればいいなと思いつつ、夏の本番まで駆け抜けたいと思います。まとまらない文章ですが、読んでいただきありがとうございました。
リターン
1,500円

【学生限定】メンバーより同年代のあなたに感謝の気持ちをお届け
●サンクスレター
●HKICオリジナルステッカー
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

【日本学生の未来に向けた応援を】感謝を込めたサンクスレターとオリジナルステッカー
●サンクスレター
●HKICオリジナルステッカー
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
1,500円

【学生限定】メンバーより同年代のあなたに感謝の気持ちをお届け
●サンクスレター
●HKICオリジナルステッカー
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円

【日本学生の未来に向けた応援を】感謝を込めたサンクスレターとオリジナルステッカー
●サンクスレター
●HKICオリジナルステッカー
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
海老名総合病院
ピースウィンズ・ジャパン
坂爪真吾/YOLUMINA(ヨルミナ)
全日本大学準硬式野球連盟
ピースウィンズ・ジャパン
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
国立科学博物館

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
111%
- 現在
- 11,127,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 9時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
422%
- 現在
- 4,224,000円
- 寄付者
- 511人
- 残り
- 40日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
45%
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日

学生が創る、新たなJUNKO
105%
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,445,800円
- 支援者
- 13,082人
- 残り
- 28日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人
最近見たプロジェクト
デニス チア
橋本 啓助
渋澤 啓悟
浜 瑠実
うずたま屋
大嶺亮一
成立
台湾から見た石巻のモノガタリを綴った書籍を出版します!
109%
- 支援総額
- 218,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 6/6
成立

スケートボードをメジャーに。海外の仲間とPV制作をしたい!
119%
- 支援総額
- 359,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 7/26
成立

全焼した65歳不器用な父のワンオペラーメン店を復活させたい!!
124%
- 支援総額
- 1,245,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/23
成立
野良猫0プロジェクト!!
115%
- 支援総額
- 230,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 4/30
成立
地元の歴史を商品化!「火縄銃式ポン菓子」
100%
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/8
成立
中学の部活動が学校現場や保護者負担にならないサービスを提供したい。
106%
- 支援総額
- 1,276,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 1/25










