
支援総額
449,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
https://readyfor.jp/projects/hms4p?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年08月29日 18:16
報告会は無事に終了しました!

8/26に実施された現地からのオンライン報告会は、87名もの方にご参加いただき、無事に終了致しました!
皆様、ご参加頂きありがとうございました‼︎
8月26日(金)
今日は、6時間の時差がある日本~パレスチナを繋いで、オンライン「現地報告会」を開催いたしました。「医療奉仕団」のメンバーである香山リカ先生の爽やかな司会で、今回の活動に参加している8名の中から6名のメンバーから発言がありました。
今回の参加メンバーで最も若い植村和平先生が淡々と初体験の感想が述べられていました。特に、「奉仕団」がこれまで10年以上継続してきたことの「重み」を実際の診療の中から感じ取っていました。
清末先生と斎藤育先生から子ども支援活動についてです。他のメンバーとも協力して折り紙や折り鶴を準備し、持参した北海道新聞を正方形に裁断して『兜』作成し地元の子供たちはもとより大人の方々からも大歓迎でした。2015年に行われた第6次支援活動から斎藤育先生が得意のアラビア語を駆使してパレスチナの子どもたちの心を鷲掴みしたのです。
その後、清末先生が絵画を通した子ども支援へも拡大し、現在に至っています。軍事支配と15年も封鎖が続くガザ地区では、大人はもとより子供たちの精神的抑圧が強制され、若者の自殺へと進む悲惨な事態を引き起こしているのです。そうした幼少時に対する支援も芸術を通して少しでも平和を想像し希求する子供たちを育てる手助けになればと考えているのです。同時に細川先生がバレーボールをはじめ各種のスポーツを通して身体的・精神的成長への手助けを始めてきました。こうした活動は、私たちの志ひとつで取り組むことができるものとか考えています。
パレスチナでの経験が豊富で、アラビア語・英語を駆使して地元パレスチナに多くの」友人とのつながりを持つ山村順子さんが現在のパレスチナの置かれている状況を的確に語ってくれました。
ご質問にもありましたが、この12年間のパレスチナの現状の変化にも触れています。私も感じることですが、西岸では入植者の横暴がより陰湿に凶暴になっていることです。
例えば、エルサレムにおける家屋破壊と入植地の増大・・・・地域を歩くと同じ建物でも表がパレスチナ人の家の入口、裏がユダヤ人に奪われた分の入り口など複雑に入り組んで入植地はパレスチナ人の地域に入り込む=浸潤してくるのです。ちょうど癌が周りの臓器組織に浸潤しているかの様です。
私たちが活動中にイスラエル国内の7つのイスラエルの人権団体に代表者の出頭とさもなくば団体の解散命令が出されました。イスラエル当局がイスラエル国民に対してです!!!こうしたイスラエル・シオニスト政権が始めた自国民への弾圧は、軍事・侵略国家としての様相を露骨に表しつつあるのです。戦前の日本の天皇制政権が取ってきた「侵略のための国内弾圧」とイスラエルの「侵略、パレスチナ弾圧・支配国家」への道が重なって見えてくるのです。
また、ヨルダン川西岸に外国からの入国をさせないなどとの意見がイスラエルの中から勃興さえしています。こうしてパレスチナの実態を外国の目からも見えなくすることを許したら、封鎖が続くガザ地区とあわせて暗黒のパレスチナになってしまうものです。
こうした歴史上これまでになったイスラエルの野蛮な政策や国家政策に対して、国際的にも抗議の声を強めたいと思います。この場を借りて、皆様にもご協力をお願いする次第です。
なお、報告会の内容は後日you tubeにアップしますので、ご希望の方はhokkaido.palestine@gmail.comまで連絡をお待ちしています。
リターン
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1 ~ 1/ 11
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...
ピースウィンズ・ジャパン
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
相馬 淳子
りりあ
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
421%
- 現在
- 4,211,000円
- 寄付者
- 509人
- 残り
- 40日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
62%
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
41%
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
137%
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
23%
- 現在
- 7,134,000円
- 支援者
- 577人
- 残り
- 24日
最近見たプロジェクト
恒川かおり、田上孝幸/NPO法人未来図書館
ともゆき
片岡 ミッキー(Mickey Asiand)はやちゃんち代表
髪師
たいわ室
松澤宥生誕100年祭プロジェクト
なるしゆうさく

岩手県の中高生と多様な価値観を持つ大人が対話できる機会を!
- 支援総額
- 124,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 9/16
心配、迷惑を掛けている両親に喜んで貰いたい。親孝行個展!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/20
成立
秋田犬が看板犬!ペットを同伴できるレストランを再開したい!
101%
- 支援総額
- 1,320,000円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 3/5
スピーディーサロン 無駄な時間、サービス無しクイック美容室
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/11
成立
話す場所を制限されている小中学生へ「なんでも話せる場所」を届けたい
153%
- 支援総額
- 2,301,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/30
成立

アートの歴史を変えた松澤宥の生誕100年を、地元下諏訪で祝いたい!
117%
- 支援総額
- 1,413,323円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/21
被災した岩手の子どもたちへ世界で一つのクリスマス絵本をプレゼント
- 支援総額
- 192,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/21








