
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2024年8月10日
0708報告|模擬店のご紹介
みなさん、こんにちは!
私たちのプロジェクトは、目標金額20万円に対しまして、現在186,000円まできました。
前回の活動報告から急激な伸びを記録しました!ご支援いただいたみなさんに改めまして感謝を申し上げます。
おかげさまで、あともう少しでプロジェクト成立が視界に入ってまいりました。
実は・・・花火の実行資金はもっともっと費用がかかります、、、、
成立しましたあかつきには、ネクストゴールで50万円を目指したいと思っております!
私たちの挑戦はまだまだ続きます。ぜひぜひ最後の最後まで応援をよろしくお願い申し上げます。
今回のご報告では、今年の模擬店団体(13組)を発表いたします。
地元の野球やサッカーチームなどを中心に、かき氷や生ビール、焼きそば等々よりどりみどりの品目をご提供いたします!
ぜひおこしいただき、模擬店のハシゴをお楽しみください♪


それと、今年は県外から遠路はるばる2団体が参加いただけることになりました。
■日和佐ちょうさ保存会様(徳島県)
「ちょうさ」とは徳島県伝統文化の担ぎ屋台です。簡単に申し上げますと太鼓屋台の上に選ばれし子供達が乗って太鼓をたたき、それを大人達が担いで、街中を練り歩き、海もわたります。
古代から続く、この伝統文化を守り続けていらっしゃいます。

海を豪快にわたる「ちょうさ」(出典:日和佐八幡神社ホームページより)
去る5月11日に開催した「栄いちばんまつり」で本郷台にこの「ちょうさ」がやってきました!
今回このご縁で模擬店の出店をご快諾いただきました。
普段、栄区では口にすることができない「徳島県産さざえのつぼ焼き」「鳴門金時のポテトフライ」等、ご当地の食材を堪能いただける予定です。
みなさん!これは、もう食べに来るしかないですよね♪ ぜひご賞味くださいませ!(^^)v
#今年の秋祭りは10月3連休に開催予定とのことです!
#詳細は下記URLからご覧くださいませ
秋祭りについて | 日和佐八幡神社 (hiwasahachiman.com)
■山形県高畠町物産様(山形県)
昨年につづき、2回目の出店を快諾いただきました!山形県高畠町様は栄区友好交流都市です。
こちらも、普段、栄区では口にすることができない「芋煮」「米沢牛くし焼き」「玉こんにゃく」等、ご当地の食材を堪能いただける予定です。
この中でも「芋煮(いもに)」は山形県を中心に宮城県等の東北地方で長く舌鼓されてきています。
日本一の芋煮会フェスティバルは一大行事です。
日本一!芋煮フェスティバルの光景(河原に集まって巨大鍋で芋煮をつくります)
出典:芋煮会フェスティバル ホームページより抜粋
実は!!!ご紹介するわたくしは、学生時代に山形に4年おりまして芋煮を堪能してきました。
「しょうゆ」「味噌」どちらで食べるか仲間内で論争しながらどちらが美味しくできたか競う光景は今でも楽しい思い出の一コマです♪
今年は9月15日(日曜)に開催予定とのことです。本郷台で芋煮をたべてご当地でもたべる。
そんな楽しみ方もありかもしれませんね!(^^)v
出典:芋煮会フェスティバル ホームページより抜粋
#詳細は下記URLからご覧くださいませ
日本一の芋煮会フェスティバル – 日本一のスケールの大鍋で調理される芋煮会をお楽しみください。 (imoni-fes.jp)
おいでよ本郷台!おいでよクラファン!
私たちのクラファン挑戦は8月10日(土曜)23:00まで続きます。
みなさま、ぜひとも応援よろしくお願い申し上げます m(_ _)m
本郷台駅前祭り2024実行委員会 スタッフ一同より
リターン
1,000円+システム利用料
Z-1. ちょい応援コース(返礼を希望されない方)
リターンをご希望なされない方はこちらからお願いいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料
A-1.お気持ち応援(返礼をご希望なされない方)
リターンをご希望なされない方はこちらからお願いいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
1,000円+システム利用料
Z-1. ちょい応援コース(返礼を希望されない方)
リターンをご希望なされない方はこちらからお願いいたします。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
3,000円+システム利用料
A-1.お気持ち応援(返礼をご希望なされない方)
リターンをご希望なされない方はこちらからお願いいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日
石巻│障がいがある人と地域をつなぐセントラルキッチンの挑戦!
- 支援総額
- 2,750,000円
- 支援者
- 163人
- 終了日
- 1/29
榛南を愛する皆様の力を集めて花火を打ち上げたい!!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/11

大切な小学校閉校後に、住民が気軽に集え参加できる拠点をつくりたい!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/31
ベトナムの少数民族が暮らす無電化村に、あかりを届けたい!
- 寄付総額
- 625,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 6/26
郷土芸能劇「唐桑ものがたり」東京公演で東北復興の証を伝えたい
- 支援総額
- 178,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 11/17

やっかいモノの海藻がお宝に!?海藻農法で育ったお野菜を全国へ
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/9

境内の祈りを、100年先へ|桑名宗社 戦後初の大改修
- 支援総額
- 4,160,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 4/21












