
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
実際にどうやって自分が本拠地で活動できるのか教えて
こんにちは、巴です。
初めましての方もいらっしゃるなか、私のプロジェクトへの応援、シェア、色んな形で支援していただきありがとうございます。
今日から少しずつ、本拠地への思いについて綴っていけたらと思います。
どうぞおつきあいよろしくお願いいたします。
宿屋の利用
本拠地の店舗は2階建てになっています。
1Fにカウンター、2Fは囲炉裏の間とフローリングの間があります。
階段を上がると、手前側に囲炉裏の間。

ここでは、ミーティングや会合、壁が白いのでプロジェクターを利用してのセミナーなどが開けます。
そして、奥にあるフローリングの間。

ここは、施術ベッド一台が入るくらいの広さで、コンテンツの「宿屋」は主にここで行われます。

今の状態でもキレイなのですが、わたしはこの部屋を森にしたいと考えています。

こちらの画像は BODAIJU EXPO(ボダイジュ エキスポ) というアートイベントが行われた際のホテルの一室。
イメージとしては、このような雰囲気。
もしくは、ナウシカの部屋のような雰囲気です。
緑の研究室のようなところ。
緑のカーペットに、壁には葉っぱ。
ゼラニウム系のアロマをたいて、女性がリラックスできる空間を作ります。
「森に来たみたい!」
と言われるくらい緑に覆われた部屋にしたい。
それは、私の夢である「森の中で施術がしたい」という思いが濃く反映されているのですが、緑のいやし効果は眺めているだけでも絶大と言われています。
森林浴は免疫力をアップさせるというデータもあるそうで、本拠地では「宿屋」とうたっていますが「森の宿屋」とよんでもいいかもしれません。
そこで、ベッドを使ってリラクゼーションやアロマトリートメント等の施術を提供する。
ベットをよけてマットを敷き、カイロや整体の施術を、ということももちろんできます。
どうやって知ってもらうの?
「宿屋」は1時間500円で利用できます。※本拠地ギルド登録必須
お客様の告知は、本拠地の1FやHP、メルマガやFB、TwitterなどSNSでの告知、ネット上の予約フォームなどで募集します。
水戸でまだ活動をしていない方や、店舗を持たずに活動をしている方にとっては集客も大変。
それは、移動型で仕事をしている私も身にしみてよくわかります。
そして、本拠地で施術をしてみてのお客様の反応などを見て「こういうアピールの仕方はどうだろう」など、客層に合わせて場所を変えてみたりコラボなどで認知を広めたりと、より活動が広がるような提案などもして活躍の幅を一緒に広めていきます。
また、私自身セラピストなので、お客様の身体を揉んでいてこの方はこっちのほうがいいかもしれない。と思うことが有ります。
それぞれ施術に得意分野があるので、よりお客様の体が動きやすくなるように
紹介し、「受けたい!」「気になる」となったらイベントを組むこともあります。
仮装は必須?
RPG風ということで、そういう衣装きなきゃだめ?という話も聞かれますが、自身のパフォーマンスが上がる格好で大丈夫です(笑
どんな職種でも、動きやすい、それを着ると身が引き締まる、集中できるなどあると思います。
是非、一緒に本拠地で活動してみませんか?
活動の幅を広げたいセラピストさん、大大大募集中です!
リターン
3,000円
〈New〉純粋にお客さまとして来てみたい方へ
・本拠地内コンテンツ利用券 300円×10枚
本拠地で開催するイベントや講座、ワークショップに利用できるチケットです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
〈New〉純粋にお客さまとして来てみたい方へ
・本拠地内コンテンツ利用券 1,000円×5枚
本拠地で開催するイベントや講座、ワークショップに利用できるチケットです
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
〈New〉純粋にお客さまとして来てみたい方へ
・本拠地内コンテンツ利用券 300円×10枚
本拠地で開催するイベントや講座、ワークショップに利用できるチケットです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
〈New〉純粋にお客さまとして来てみたい方へ
・本拠地内コンテンツ利用券 1,000円×5枚
本拠地で開催するイベントや講座、ワークショップに利用できるチケットです
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
#まちづくり
- 現在
- 110,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 39日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 40日

【継続支援のお願い】保護犬・保護猫支援の施設/ワンダフルパートナー
- 総計
- 18人

人も動物も森もhappyな未来を!|WanTreesを募集します
- 総計
- 1人

孤立をなくし、笑顔をつなぐ。“街ごと子ども食堂”プロジェクト
- 総計
- 1人

Ricco bambiサポーター募集|未来の子どもたちのために
- 総計
- 0人










