
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 372人
- 募集終了日
- 2019年12月27日
鳥海山木のおもちゃ美術館からの応援メッセージ
花巻おもちゃ美術館、副館長の高橋です^ ^
残り2週間を切った花巻おもちゃ美術館のクラウドファンディング、最後まで目標達成に向けて頑張ってまいります!
今回は、2018年7月に秋田県由利本荘市にオープンした鳥海山木のおもちゃ美術館の猪股健館長より、花巻おもちゃ美術館へ応援メッセージをいただきました。

◯おもちゃ美術館との出会い
もう3年近くになるでしょうか。リタイア後はボランティアと考えていた頃です。
おもちゃ美術館構想がまだ一般市民に知られていない時期に、おもちゃ学芸員養成講座の募集予定を知り、いの一番に申し込み、おかげさまでおもちゃ学芸員第1号になりました。
それが出会いといえば出会いですが、何と、市の担当者が私と以前、何らかの関わりがあった方々でした。となればここで話が終わるわけがなく、運営主体となるNPOの立上げから始まり、あとは現在に至るというところです。
◯クラウドファンディング(CF)の思い出
鳥海山木のおもちゃ美術館では密接にコラボレーションしている由利高原鉄道が、美術館最寄り駅の鮎川駅に「こどもまちあいしつ」と「おもちゃのまちあいしつ」を設置する際、CFを実施しました。はじめは出足が悪くて心配しましたが、結果としては目標を大きく上回りました。CFの特徴の一つと言えるかもしれません。
花巻CFのプロジェクト概要をご覧になれば、市民の期待やスタッフの意気込みがよく伝わり、きっと多くの方々に応援いただけると思います。
○花巻おもちゃ美術館への期待
花巻は銀河鉄道や豊かな自然と温泉、伝統文化、何と言ってもマルカン大食堂のあのソフト… 数え切れないほどの魅力がいっぱいです。これらとのコラボや設備構想も素晴らしく、館長をはじめ運営主体が木に精通していることが最大の強みではないでしょうか。 応援コメントを拝見しても期待の大きさがよくわかります。
おもちゃ美術館5館がそれぞれの特色を持って刺激しあい、コミニュケーションを図りながら全国に木育を推進していけたらと思います。
リターン
3,000円
お気持ちコース
●感謝状
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)
●感謝状
●一口館長として館内にお名前掲示(希望者のみ)
●鉄道つみき(1つ)*お名前入り
●花巻おもちゃ美術館 美術館招待券(大人1枚/子供1枚)
●マルカンビル大食堂 ソフトクリーム10個無料券
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
3,000円
お気持ちコース
●感謝状
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月
10,000円

花巻おもちゃ美術館 一口館長コース(1万円)
●感謝状
●一口館長として館内にお名前掲示(希望者のみ)
●鉄道つみき(1つ)*お名前入り
●花巻おもちゃ美術館 美術館招待券(大人1枚/子供1枚)
●マルカンビル大食堂 ソフトクリーム10個無料券
- 申込数
- 298
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年2月

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

命を繋ぐ「ひだまり号」病気の猫の医療とシェルター改修・ICU維持へ
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 49日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日
シェアロースターって知ってる?コーヒーをもっと楽しむプロジェクト!
- 支援総額
- 1,337,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 9/30
福島と台湾の子どもたちの合同キャンプを開催〜アカデミーキャンプ@台湾2013〜
- 支援総額
- 1,266,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 8/15
防災計画を作りながら、街の経済を力強くしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31

震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/29

「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
- 支援総額
- 6,665,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 5/31

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30









