支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 81人
- 募集終了日
- 2015年2月1日
さつきさん、気仙沼への想い。i.clubへの想い。
こんばんは、ゆうこです。
今日は、i.club気仙沼メンバー、さつきさんの紹介をしたいと思います。
さつきさんは今、気仙沼に住んでいて子どもたちとかかわるお仕事をしながら
i.clubで活躍してくれています!
高校生たちの中に入って話を聞きながら、
アドバイスをしたり、いいアイディアを発想するサポートをしたり。
高校生たちとの関わりをとっても大切にしてくれています!
そんな素敵なさつきさんの文章を、ぜひご覧ください。
********************
日頃より、i.clubの挑戦を応援してくださっている皆さん!
はじめまして、i.clubのさつきです!!
今日は、私について簡単に紹介したいと思います。
私は現在、気仙沼市に住んでいますが、九州の佐賀県武雄市の出身です。
今年の3月に長崎の大学を卒業し、気仙沼にやってきました!
現在は気仙沼で子どもたちと関わる日々を過ごしています。
私が気仙沼で暮らすきっかけは、東日本大震災にさかのぼります。
震災当時、私は大学1年生でした。
何の揺れもなかった九州。
最初はテレビで伝えられている状況が信じられず、得体のしれない不安や、何かしたいけれど何をしていいかわからないという焦燥感で一杯でした。
しかし、テレビを通してしか知ることのできない現状、東北と九州という距離に、だんだんと意識しないものとなっていきました。
そうして迎えた大学3年生の春休み、九州で「風化防止活動」を行っている友人と出会いました。
その友人との出会いをきかっけに、再び私の中で、「東日本大震災」への意識が大きくなっていきました。
その後、実際に風化防止活動を行ったり、東北を1人旅を行ったり、たくさんの人との出会あったり、、、。
たくさんの出来事があって、実際に気仙沼に住みたい、住んで自分の目で現状を知り伝えたい、九州で頑張っている友人たちと東北の繋ぎ役になれたらいいなぁ。
そんな想いを抱くようになりました。
その後、たくさんのステキな出会い、多くの人のお力、両親の理解があって、4月より気仙沼で働かせていただいています!
気仙沼に住み始めて9ヶ月。
あったかい人たちに囲まれて、毎日楽しく過ごしています。
休日は、気仙沼や陸前高田市で、主に子どもたちと関わる活動のお手伝いをさせていただいています。
その中で、i.clubの活動と出会いました。
故郷、気仙沼を想って一生懸命に活動する高校生、活動を全力で応援してくださる方々、そして全国を忙しく駆け回りながら、気仙沼のことを想ってくれる小川さん、、、。
みなさんの熱い想いに触れて、一緒に活動したいと思うようになりました。
たくさんの人のあふれる「気仙沼」への想いを、今回の活動を通してみなさんにお届けしたいです!
これから、よろしくお願いします。
2014.12.30 さつき
********************
いかがでしたか?
明日はさつきさんによる、第4回の活動の報告をお伝えしたいと思います!
それでは、また明日。
リターン
3,000円
☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
6,000円
☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
☆ ご報告セット(電子メール)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
6,000円
☆ おすそ分けセット(送料込み)
・活動報告書(pdf)
・活動報告書へのお名前の記載
・気仙沼ミルキーウェイおすそ分け分けセット(2本入り)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人










