
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 93人
- 募集終了日
- 2021年12月17日
クラウドファンディングを選択した理由。
クラウドファンディングを選んだ理由。
進捗状況としましては、現在で13%になります!
今後益々と不足してくると予測される子どもの居場所である「自立援助ホーム」の開設をしたいと考えてます。なにがなんでも実現させていきたいので何卒、皆さんのお力をお貸し下さい。
又、リターンの方では「企業における人材不足の解消」に付与出来るプログラムをご用意してるので宜しくお願い致します!

今回の記事ではなぜクラウドファンディングを選んだのかをまとめました。
クラウドファンディングを選択した理由は『持続可能なものにする』ことを重視しているからです。
社会活動において、自己犠牲から成り立つ活動は継続しにくい現状がります。
社会的には意義があっても資金が足りずに持続することができない活動をこれまで数多く見てきました。
せっかく良い活動をしていてもその活動が続くことがなければ社会に価値を与え続けることはできません。
そこで、私は「企業とNPOが連携すること」により持続的な活動が可能になると考えています。
皆さんからの応援を力に持続的な活動を続けていきたいと考えています。

リターン
3,000円
施設と入居者からのお礼メール|3000円応援
●感謝のメール
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
施設と入居者からの感謝のお手紙|1万円応援
●感謝のお手紙
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
●施設のHPにお名前を掲載します。(希望制)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
施設と入居者からのお礼メール|3000円応援
●感謝のメール
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
10,000円
施設と入居者からの感謝のお手紙|1万円応援
●感謝のお手紙
※自立援助ホームと入居する子どもたちから、お礼のメールをお送りします。
●定期活動報告
※2022年4月以降、6ヶ月ごとに郵送でお送りします。
●施設のHPにお名前を掲載します。(希望制)
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 7日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人












