
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 183人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
復旧作業の開始
一昨日、台風19号によって、都道府県をまたいで広い範囲に被害が出ました。被害を受けた方々には、心からお見舞い申し上げます。ニュースで報道される痛ましい光景に、心が痛みます。苦しんでいる方々にいち早い復旧の手が差し伸べられます事をお祈り申し上げます。
飯香岡八幡宮にも台風19号の被害のお問い合わせを頂いておりますが、お陰様で今回大きな被害は生じておりません。神楽殿の板戸が破壊されたのと、神輿庫の漆喰が剥がれた程度で済み、安堵しております。
さて、15号の復旧作業の様子をお伝えしてゆきたいと思います。例祭が無事に斎行できた後、いよいよ本格的な作業が始まりました。

倒れた一本一本の木々は、それぞれが強風から本殿を守りぬいて最後に力尽きて倒れていった木々です。それぞれに感謝の思いを捧げ、そして作業する人たちの安全を願って清祓式を行い、本格的な復旧作業に臨みます。
倒壊して、周囲に散乱していたお社の部品を一つ一つ集めてゆきます。集めた部品の中で使用できる物は再度使用し、足りない部品や破損した部品は新しくしてお社を修復する予定です。神社建築専門の宮大工が確認をしながら作業を進めてゆきます。

境内の本格的な復旧作業を進めるにあたって、最初の障害は重機をどの経路から境内の中へ進めるかという事でした。境内はあらゆる場所の木々が倒れ、普段車両を入れている場所から車を入れる事が出来ませんでした。
幸い、本殿の裏手に正月や七五三の時期に使用するための駐車場がありました。普段、駐車場は倒木がある場所を通って車を入れるようにしていました。今回、その駐車場のフェンスの一部を撤去して、神社の外から森を通らずに直接復旧車両を入れて作業を行う事にしました。
車両の進入経路を決めた次に、問題となったのがどのようにしてその後境内の中へ入ってゆくかという事です。私たちが考えている経路は、実は最も被害が激しくて倒木が複雑に絡み進入が難しい場所を通ってゆかなければならない経路でした。それと、この時は県内どこへ行っても混乱中で、作業をするための車両の確保と、それを支えるべき燃料の手配がまだ難しい時期でした。
様々な方の意見やアイデアを集めて、どのように対応しようかを考えてゆきました。普段、境内の整備をしていただく造園業の方が、まだこちらの作業に取り掛かる事が難しかったので、今までと違う業者の方に頼まざるを得ません。

氏子の方のアイデアを取り入れ、普段お仕事で関わる事の無かった家屋の解体を仕事とされている方を紹介して頂き、車両を入れるための通路を作る事になりました。この方々に御願い出来るのも、重機の搬入と搬出を含めて3日間だけという時間の制限がありました。
しかし、作業員の皆様の努力によって3日間のうちに次々と倒木を伐採して、無事に車を搬入する経路と様々な作業をするためのスペースを広く確保することができました。

リターン
3,000円
飯香岡八幡宮復旧を応援 | 3000円コース
・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
飯香岡八幡宮復旧を応援 | 5000円コース
・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
3,000円
飯香岡八幡宮復旧を応援 | 3000円コース
・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月
5,000円
飯香岡八幡宮復旧を応援 | 5000円コース
・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年4月

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

季節の特産品で「行き場の無い猫達」のための活動費をご支援下さい。
- 現在
- 579,000円
- 支援者
- 42人
- 残り
- 7日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 21日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日













