台風15号で被災した「飯香岡八幡宮」の鎮守の森に、救いの手を。

台風15号で被災した「飯香岡八幡宮」の鎮守の森に、救いの手を。

支援総額

2,687,000

目標金額 1,000,000円

支援者
183人
募集終了日
2019年12月26日

    https://readyfor.jp/projects/iigaokahachimangu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

台風15号が千葉県を直撃して1ヶ月。

記録的な暴風によって壊された、鎮守の森。

1350年の歴史を後世に残すためにも、再生を。

 

この度は、多くの方々のご支援をいただき、誠にありがとうございます。第一目標に掲げた金額を達成できましたのも皆様のお力によることと深く感謝申し上げます。

 

多くの方々が飯香岡八幡宮を心の拠り所として親しんでくださっていたことを知りました。必ずや、神社を復興させなければならないと決意を新たにいたしました。

 

ただ今、進行している復旧作業には約3千万円ほど必要と見積もっています。ご支援いただいた金額は、サービス手数料を除いたすべてを以下復旧費用に充てさせていただきます。

 

倒木処理費用:16,000,000円    
樹木伐採処理費用:4,000,000円    
倒壊建物修復費用:10,000,000円    
電線・水道管復旧費用:3,000,000円
計:33,000,000 円

 

不足分につきましては、神社の負担で復旧作業を継続してゆきますが、費用が大きいため継続にはさらなるご支援を必要としております。この度、ネクストゴールを300万円に設定し、募財を募ってゆきたいと考えております。

 

飯香岡八幡宮1300年の森再生のために、引き続き御支援賜りますよう御願い申し上げます。

 

2019年10月25日 追記

飯香岡八幡宮 禰宜 平澤牧人

 

 

 

 

①クレジットカード支払いの場合

②銀行振込の場合

 

 

千葉県市原市「飯香岡八幡宮」にある森を1日でも早く復旧したい。

 

はじめまして。千葉県市原市にある「飯香岡八幡宮(いいがおかはちまんぐう)」の禰宜(ねぎ)の平澤牧人と申します。8年前に飯香岡八幡宮に赴任しました。飯香岡八幡宮は1350年の歴史を持ち、上総国総社として皇族をはじめ、源氏・足利家・徳川家などの武将による崇敬を受けてきました。

また、境内の森の中にある、1300年もの月日を経て一本の木になった雌雄2本のイチョウの木は、御神木「夫婦銀杏(めおといちょう)」と呼ばれ、子育て・安産の御利益があるとされ、飯香岡八幡宮のシンボルとして昔から親しまれています。

しかし、地域の人たちが大切に守ってきた飯香岡八幡宮の森が、令和元年9月9日に発生した台風15号で60本以上の木々が倒れてしまうという大きな被害を受けました。

 

倒木によって、境内を歩くことさえも難しい状態
強風は時に建物も吹き飛ばしました

 

その結果、神社ではその6日後に開催を予定していた600年以上の歴史を持つ「神輿渡御祭」を中止せざるを得ませんでした。台風によって、我々は鎮守の森と、何よりも楽しみにしていた祭を失うことになってしまったのです。

この森を木々が生い茂る森として再生させたいとの思いから、まず総額1600万円以上は最低限かかる倒木撤去費用の一部をクラウドファンディングで募らせていただく決心をしました。

 

皆様からのご支援金は、サービス利用手数料を除いたすべてを森の再生作業にかかる費用に充てさせていただきます。どうか、ご支援ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
子育て八幡宮と呼ばれ、地元の方々が親しんできた神社です

 

 

倒木による、多大なる被害。
手を貸してくださった、ボランティアさんの存在。

 

今回の台風により、飯香岡八幡宮では木々が60本以上も倒れました。その結果、本殿(重要文化財)や夫婦銀杏(千葉県指定天然記念物)にも大木が寄りかかっていたのです。

 

それだけではなく、倒木が境内の電線を切ったり、引き抜かれた木の根が地中の水道管を破壊したり、境内の様子は最悪の状態になっていました。また、暴風によって御末社が2棟倒壊し、社務所の建物にも被害が出てしまいました。


そのため、少しずつ作業は進めているものの、駐車場やトイレなどもまだ復旧できていないため、通常の運営もままならない状態が続いています。
 

重要文化財の本殿に覆い被さる大木
大木が次々に倒されていきました
安全に参道を歩くことすらままならない状況
末社が2棟も倒壊しました

 

この惨状を目の当たりにした私は、何から手を付けてよいのかも全くわからず、呆然と立ち尽くしていました。そんな中、神社を心配して集まってきた方々が、誰が言うこともなく箒や熊手を持ち、境内の清掃を始めたり、倒れていたお社を起こしたりしてくださったのです。

 

それに、小学生のお子さんまでもが自ら軍手をはめて、自分よりも大きな木の枝を一生懸命に運び、片付けの手伝いに加わってくれました。清掃作業は、やがて神社の中だけではなく、神社が接する道路の歩道や車道まで及んでいきました。

 

最終的には、一人、二人と始まった作業は、いつしか数十人もの方々が加わった作業となっていきました。集まった人たち自身も、停電などで苦しんでいる中で、地域のシンボルでもある飯香岡八幡宮を守りたいという思いで動いてくださいました。


私は、地域の方々がここまで神社を大切に思ってくださることに深く感動し、神職として、復旧作業に全力を注いでいかなければならないと強く決意を新たにしました。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
多くのボランティアの方々が集まってくださいました

 

 

1300年以上の歴史を持った森。再生への第一歩とは。

 

私は、飯香岡八幡宮の森の再生を3段階で考えています。

 

①倒木や危険な木々を伐採して処分する。
②地面を整地して新しい樹木を植える。
③育った樹木をメンテナンスし、森として整備していく。


②③の作業は、これから時間をかけて取り組んでいきますが、今は①を急いで行っていく必要があります。まず本殿や夫婦銀杏に寄りかかる倒木を早く取り除かなければ、本殿の屋根や老木にまで被害が発生していく可能性があるのです。


そして、今は倒れた木々で境内が埋め尽くされ駐車場が機能していなかったり、幹の途中で折れた木がぶら下がっていたり、安全に参拝できる道も確保できていません。しかし、これから七五三やお正月のシーズンを迎えると参拝に来られる方々が増えてくるので、絶対それまでには対応しなければなりません。

 

本殿の倒木を取り除かなければ中に入れず被害も確認できない


また、今回の倒木の主な樹種はヒマラヤ杉でしたが、まだ境内には多くのヒマラヤ杉が立っています。このヒマラヤ杉も適切に処置しなければ、今後も台風などによって倒れる恐れも残っています。

倒れた木を処分することは、一見すると消極的なイメージを受けますが、実は将来につなぐ森の再生を左右する重要な作業です。だからこそ、まずは急を要するこれらの作業を完遂するための資金を集めさせていただきます。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
市街地に残された貴重な森の一部

 

 

復旧させた鎮守の森を、後世へ末永く受け継いでいきたい。

 

本プロジェクトは、造園や樹木、さらには鎮守の森の専門家の意見や計画に基づいて丁寧に進めていきます。

早急に倒木や危険な木々を処理することによって、安全で穏やかな気持ちで神社に参拝していただける環境を整えます。また、閉鎖されている駐車スペースも再開させ、多くの参拝者にも対応できるように復旧させられます。

第一段階の復旧が整った後は、鎮守の森の再生に向けて土壌や自然条件に適し、かつ災害に強い樹種を計画的に配置していきます。その後、50年後100年後には緑豊かな森を形成し、末永く受け継がれていくと思っています。

 

そして、このプロジェクトが、地域の人たちにとっても、いつの日か大きな宝物として結実することを願ってやみません。どうか、応援よろしくお願いいたします。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
いつの日か飯香岡八幡宮の鎮守の森をこの頃のように蘇らせたい

 

 

資金使途

 

倒木処理費用:16,000,000円    
樹木伐採処理費用:4,000,000円    
倒壊建物修復費用:10,000,000円    
電線・水道管復旧費用:3,000,000円

計:33,000,000 円

 

※上記費用の一部をクラウドファンディングで募らせていただきます。


本プロジェクトのリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/iigaokahachimangu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

 昭和51年生まれ。國學院大學文学部卒業。京都市・賀茂御祖神社(下鴨神社)、市原市・大宮神社を経て、平成23年飯香岡八幡宮禰宜を拝命、令和3年に宮司を拝命。現在に到る。  本務のかたわら、千葉県神道青年会副会長・千葉県神社庁七十周年記念誌編集委員などを歴任し、現在千葉県神社庁理事を務める。  市原市の八幡公民館・菊間コミュニティーセンターなどで、文学講座および歴史講座の講師としても活動している。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/iigaokahachimangu?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000


alt

飯香岡八幡宮復旧を応援 | 3000円コース

・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)

支援者
58人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


alt

飯香岡八幡宮復旧を応援 | 5000円コース

・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)

支援者
39人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


alt

飯香岡八幡宮復旧を応援 | 10000円コース

・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)

支援者
78人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

30,000


alt

飯香岡八幡宮復旧を応援 | 30000円コース

・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)

支援者
15人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

50,000


alt

飯香岡八幡宮復旧を応援 | 50000円コース

・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

100,000


alt

飯香岡八幡宮復旧を応援 | 100000円コース

・お礼状
・本殿にご支援者のお名前を木板で掲示させていただきます。(ご希望者のみ)

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

プロフィール

 昭和51年生まれ。國學院大學文学部卒業。京都市・賀茂御祖神社(下鴨神社)、市原市・大宮神社を経て、平成23年飯香岡八幡宮禰宜を拝命、令和3年に宮司を拝命。現在に到る。  本務のかたわら、千葉県神道青年会副会長・千葉県神社庁七十周年記念誌編集委員などを歴任し、現在千葉県神社庁理事を務める。  市原市の八幡公民館・菊間コミュニティーセンターなどで、文学講座および歴史講座の講師としても活動している。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る