
支援総額
目標金額 260,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2019年8月27日
チラシ作成中
現在写真展のチラシを作成中です。
8月頃からパソコンに向かい
ポチポチやっておりましたが
ようやく完成いたしました。
あとは印刷前のデータチェックで
問題なければ印刷の予約を致します。
刷りあがったらまた写真画像
アップいたしますね。
チラシ作成時のおはなしなのですが、
かれこれ20年前ですか
わたくしフリーペーパーを発行する会社で
お仕事しておりまして
MacPCで広告作成の日々。
久々に当時を思い出しながらの
チラシ原稿作成作業は
楽しかったです。
ただうちにMacPCがなくて
どうしたもんか。。
制作ソフトも必要だし
キンコーズ行って
レンタルMac利用しようかとか
色々考えましたが、久々にやるのと
表裏両面作成で、めっさ時間が
かかることが予想され、
キンコーズまで車で
1時間弱かかるし
レンタル代も高額になりそうで
キンコーズは断念しました。
そこで使いなれない
家にあるWindowsのパソコンで
トライしてみました。
最近は便利なツールが沢山あり
無料で使える素材やテンプレート、
絵麻さんから頂いた
ロゴデータや写真などを
使ってなんとか形になりました。
とはいえ誤字脱字や
レイアウトのバランスなど
客観的意見が欲しかったので
今回その道のプロに
お願いすることに。
その20年前にいた会社で
同僚だったゆぅあぁるびぃさん、
今回プロジェクトにもご支援下さいました。
その際に校正するものが
あったらやるよーっと
声かけしてもらっていて、
今回チラシの校正と
ホームページの校正両方
お願いしたところ
(大分版ホームページも現在作成中)
快諾して頂き、無事校正&修正終了しました。
ゆぅあぁるびぃさん、ありがとうございました!
これから印刷の手配をして
チラシ、ホームページともに
9月中旬には仕上がる予定です。
また完成したらこちらで
お知らせいたします。
たくさんのご協力によって
少しづつプロジェクトが
形になっていっております。
「生きるを伝える写真展in大分」
引き続き応援、よろしくお願いします。
リターン
3,000円

【リターン不要の方向け/3千円】プロジェクト応援コース
◆感謝の気持ちを込めたお礼メールを送ります
(写真展の活動報告レポートを含む)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【スタッフとして参加】写真展を応援コース
◆大分で開催予定の写真展
(11/18~24日の10時から18時までコンパルホール市民ギャラリーにて)にスタッフとして参加できます。
スタッフになると、Facebookのスタッフグループに招待します。情報を共有したり写真展のアイデア募集に参加することが出来ます
写真展では会場設営のお手伝いや受付をお願いします
※稼働時間は、11/18~24日の10時から18時の間で応相談。交代制です
※交通費や飲食代はご自身でご負担お願いします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【リターン不要の方向け/3千円】プロジェクト応援コース
◆感謝の気持ちを込めたお礼メールを送ります
(写真展の活動報告レポートを含む)
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

【スタッフとして参加】写真展を応援コース
◆大分で開催予定の写真展
(11/18~24日の10時から18時までコンパルホール市民ギャラリーにて)にスタッフとして参加できます。
スタッフになると、Facebookのスタッフグループに招待します。情報を共有したり写真展のアイデア募集に参加することが出来ます
写真展では会場設営のお手伝いや受付をお願いします
※稼働時間は、11/18~24日の10時から18時の間で応相談。交代制です
※交通費や飲食代はご自身でご負担お願いします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

「働くことを諦めない」精神科医療を。札幌からの挑戦
- 現在
- 619,000円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 16日

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター
- 総計
- 12人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 22日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日
山梨の築175年「民宿 北の勢堂」旧館の茅葺屋根を守りたい。
- 支援総額
- 433,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 5/31
むくな豆の栽培をし、必要な方に手の届きやすい価格で届けたい
- 支援総額
- 792,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 8/28

病気や障がいがある子ども達へ。遠隔での学習支援の環境整備を!
- 支援総額
- 897,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 6/30

浜田市野球強化プロジェクト〜先端機器導入で選手育成・野球振興〜
- 支援総額
- 214,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 9/29

コロナ緊急「こども食堂基金」で10万人の子どもに食を
- 支援総額
- 22,279,000円
- 支援者
- 1,509人
- 終了日
- 7/31
走るキッチンで、ヨーロッパの伝統料理を届けたい!
- 支援総額
- 1,265,500円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 11/5
子どもが主役の夏まつり!『はづみ縁日』を大成功させたい!
- 支援総額
- 245,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/16











