
マンスリーサポーター総計
マンスリーサポーター様が41名になりました
皆様、こんにちは。
毎日暑い日が続きます、熱中症に気を付けて毎日をお過ごしください。
さて、本日41名目のマンスリーサポーターのお申し出をいただきました。
第一目標の50名まであと9名です。
応援いただいている皆様、本当にありがとうございます。
マカロンの次の馬は未だ入厩していませんが、昨年マカロンを引き取ったのもこの時期ですので何らかの情報があるのではないかと準備を整えております。
さて1点皆様にお知らせがございます。
いつもフェイスブックのグループページや引退競走馬党のページに登場して調教の様子や運動の様子をアップしております、私の愛馬「ヴァンドルージュ号」ですが来月から新しいオーナー様に可愛がっていただくことになりました。
競走馬からの引退後5年間、私なりに一所懸命調教をして可愛がってきましたので大変いい乗用馬(馬場馬)に育ったと自負しています。
今後、私自身と馬との関わりは引退馬の応援と調教に集中しようと決めましたのでいろいろ考えた末ヴァンドルージュ号をお譲りすることにしました。
1つは経済的な理由です。
現在41名のマンスリーサポーターの方々からのご支援をいただいておりますがもし明日にでも引退馬の引取り依頼があった場合は現在の支援額では毎月の費用をすべて賄えませんので足らない部分は必然的に私個人から出す必要があります。
しかし、ヴァンちゃんの費用にプラスしてさらに負担をするのは少し経済的負担が大きいです。
マカロンの時はクラウドファンディングで必要な費用全体の金額を達成してからのプロジェクトスタートでしたので費用の心配はありませんでした。
今回は第一目標50名のマンスリーサポーターが集まれば何とかひと月の費用が賄えるのではと考えながら同時進行していますので、いつ引退馬の引取り依頼があってもすぐにOKを出せるように経済的な不安を取り除いておくためにヴァンちゃんを手放します。
少し寂しい思いもありますが、クラブ内の会員様が自馬としてもっていただけることになりましたので、ヴァンちゃんとはいつでも会えます。
新しいオーナーさんも日ごろから馬達の事を本当にかわいがって下さっている方ですので安心です
もう1点は時間的、体力的問題です。
今後は引退馬の調教も先生に教えていただきながら積極的に自分自身で行おうと考えています。
そうなりますとヴァンちゃんの運動、引退馬の運動と両方をこなす必要があり、体力的(現在64歳)それと仕事をかけもっての活動ですので時間的にも負担が大きいと考えました。
今後は引退馬支援の活動を中心に考えております。
引退馬の調教において皆様からの信頼や安心を少しでも多く得られるために指導者資格講習会に参加したりして現在勉強中です。
指導者資格試験に合格するかどうかは別にして、違った立場からの勉強は大変役立つという事が分かりました。
今後も自分なりに頑張ってまいりますので、末永く応援いただけましたら幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします
引退競走馬党 渡邊宜昭
コース
500円 / 月

マンスリー支援500円
●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします
1,000円 / 月

マンスリー支援1000円
●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
2,000円 / 月

マンスリー支援2000円
●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
3,000円 / 月

マンスリー支援3000円
●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
5,000円 / 月

マンスリー支援5000円
●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。
10,000円 / 月

マンスリー支援10000円
●感謝のメールをお送りします
●活動状況はいつもFBにアップします。

マンスリーサポーター募集中|引退馬たちに素晴らしい余生を
- 総計
- 35人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 197人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,075,000円
- 支援者
- 6,401人
- 残り
- 31日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,981,000円
- 支援者
- 1,898人
- 残り
- 37日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人










