薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦
薪窯でパンを焼いて里山守る。愛媛県内子町、石畳のパン屋の挑戦

支援総額

2,463,000

目標金額 1,500,000円

支援者
250人
募集終了日
2020年10月30日

    https://readyfor.jp/projects/ishidataminopanya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月30日 07:00

最終日という名の始点。

クラウドファンディング53日目。とうとう最終日が来ました。

皆さまの支えがあったからこそ、どうにかここまでやって来れました。

本当にありがとうございます!

 

夢を諦めない為に、たくさんの「できるかもしれない」という可能性を集めていた私は、「シテン」というフリーマガジンに出会い、頭と気持ちの整理が出来て、このプロジェクトを発足するに至りました。

 

そこには、「シテンの置き方が生き方を変える。」とありました。

 

シテンとは、「支点」と「視点」と「始点」のこと。

プロジェクト発足前の私のパン作りの支点は、私と地域の人のパンの「好み」でした。その支点を「幸せ、喜び」に変えました。すると、地域の人たちが喜ぶのは、その一時美味しいと思うパンを作ることではなく、この地域が続いていくことができるパン作りではないかと気づきました。

 

パンのこだわりの視点は、菓子パンや総菜パンのように完成されたものではなく、中間地点を目指し、内子の美味しい物をのせたりしてパーフェクトとなるような素材と製法に重視したシンプルなパン。

 

この2つのシテンが定まり、薪窯のパン屋さんへ見学に行き、西渕工務店さんへ薪窯を併設した工房建設の相談をさせてもらいました。

相談を持ちかけた当初は薪窯の構造が全く分からず、それでも、工房建設を断る事無く、一緒に薪窯の構造を考えてくれました。あの時、断られていたらきっと、今はないでしょう。

 

そして、このプロジェクトが発足しました。

クラウドファンディングは、今日で終わります。

プロジェクトはまだ始まったばかりです。

このプロジェクトのスタートラインにしっかり立てるように、あと数時間、引き続き応援をよろしくお願い致します!

 

 

 

リターン

5,000


『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


『地元の方向け』先行予約チケット

『地元の方向け』先行予約チケット

店頭受け取り可能の方向けのコースです

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

5,000


『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。

申込数
97
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

5,000


『地元の方向け』先行予約チケット

『地元の方向け』先行予約チケット

店頭受け取り可能の方向けのコースです

パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)

*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る