
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
薪窯完成のご報告
5月21日に全ての部品を取り付け、窯の乾燥焚きも完了しました。
一筋縄ではいかない窯作りでしたが、ご支援、応援して頂いた皆様のお陰で、どうにか形になり、大きな怪我や事故もなく、無事完成することができました。誠に、誠に、ありがとうございました!!!!!
それでは、皆様のご支援で作らせて頂いた薪窯をご紹介致します。
まず、窯作りのご指導を私が憧れているパン屋さん、ブーランジェリードリアンの田村さんに依頼しました。
作業人員は2名。左官仕事は、私。大工仕事などもろもろは、旦那さん。たまに友人や近所の方にお手伝いをしてもらいました。
窯の大きさは、縦3m、横3m、高さ2m。
構造は、大きく分けて3階建てになっており、簡単に説明すると、
一階は、薪を燃やす燃焼室。
二階は、パン生地を焼く部屋。
三階は、煙が煙突へ抜ける道(煙道)。
となっています。

一階の燃焼室は、窯の大きさの割に、小さく見えますが、薪を目一杯くべて燃やすので、内扉を開けると顔が火傷しそうなくらい熱いです。私は普段の生活で薪ストーブなどを使っているので火の扱いには慣れていますが、窯の炎は勢いが良くてワイルドで、ちょっと恐いです。
その炎が二階に設置した『グラ』と呼ばれるラッパ状の鋳物を通して、パンを焼く部屋を温めます。煙は二階の奥に設置したダンパー(穴)から三階の煙道を通り、煙突から抜けて行きます。
窯作りの費用とご支援金の活用について
•レンガ代 970,000円
•部品代 1,000,000円
•モルタルなど資材 150,000円
•合計2,120,000円
ご支援総額からクラウドファンディング事務手数料を引いた残り全額を使わせて頂きました。
窯作りを終えて
窯の設計図と手順書を見た時、窯作りの知識が全くない私にとっては、海賊が書いた宝の地図にしか見えず、この地図を解読するのが一番難しかったです。
作業は、力と体力が必要ではありましたが、楽しく進める事ができました。大変だったのは、窯作りと家事の両立で、世間の働くお母さん達は偉い!と敬意を払いつつ、自分自身も励ましながら日々を過ごしました。
いよいよ窯の試運転とパンの試作を進めて行きます。進捗状況は、石畳のパン屋facebook、インスタグラム@ishidataminopanyaでご覧に慣れます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します!!!!!
リターン
5,000円

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

『地元の方向け』先行予約チケット
店頭受け取り可能の方向けのコースです
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
5,000円

『遠方の方も是非』パンの詰め合せ
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
*スペシャルパンセットを一緒にご購入の場合、発送日が遅れますことをご了承ください。
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

『地元の方向け』先行予約チケット
店頭受け取り可能の方向けのコースです
パンの詰め合せ(カンパーニュなど食事パン2〜3種類)
*パンの数は、大きさによって異なる事もございます。
店頭でお受け取りの際、ドリンク1杯サービス。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

行き場のない子どもをゼロに。半年で定員満員のCampoを太田市に
- 現在
- 5,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 46日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,865,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 68日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,520,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 11日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

豊かな森づくりのためにいろいろな郷土種の苗を供給したい
- 総計
- 8人












