
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
【伊豆旅のご案内♪〜夏3rd〜】伊豆に飛び込む夏休み!
こんにちは!松崎町地域おこし協力隊の寺田です。
本日は、一旦インタビューをお休みしまして、
思わず伊豆に行きたくなる情報
を皆様にお届けします!
今日のテーマも【夏】!
前回少し触れました、#松崎ワーキングホリデー を中心にお届けします!
伊豆半島って近いとは言ってもけっこうお金がかかる。。
気持ちはとてもわかります。格安航空券も一般的になった今、伊豆旅行はコスパが良いのかと言われると少し考えてしまうかもしれません。。
それなら!
【いっそ、働きながら遊んじゃおう!!】
、という安易な発想で松崎ワーキングホリデーを始めてみました。^^;
全部まるごと体験しちゃおう!!
職場は夏季に人手不足となる町内民宿のお手伝いに、歴史探索では岩科学校に、観光地巡りでは堂ヶ島にご案内しました!
とはいえ初めての試みで、学生側からは「ちゃんとできるかな。。」と不安の声があり、受け入れ民宿側では、「手間が増えちゃうんじゃないかな、、」という懸念がありました。
気になる結果は。。??
【大成功!!!^^】
参加側も受け入れ側も一生懸命対応してくださったおかげです!
特に、学生たちにはとても新鮮な体験で、良い経験値がつめたと同時に忘れられない思い出になった様子!「来年も来ます!」という声がとてもうれしかったです!
実は受け入れ側からも、「若い孫が来たみたいでみんないつもの倍働いちゃったわぁ♪」と思わぬ効果!笑 20歳若返ったとの声も!※効果には個人差があります。(^^;
双方に刺激があったようですね!
他にもこんなところに行きました!
ここまでくるとすっかり伊豆ファンに♪
いかがでしょうか??
皆さんの都合に合わせたオリジナルの伊豆の楽しみ方を開拓してくださいね!
「こんなことをやってみたい!」
そんなご相談には是非地域おこし協力隊をご活用ください!
来年の夏のイメージが固まった!と言う方は夏のスケジュールに【伊豆】と記入しよう!
よろしくお願いいたします。
寺田
リターン
10,000円

【超お得】完全オリジナル!伊豆ガイドと伊豆の旬セットお届けします!
■新着情報にあるインタビュー記事やレポートをまとめた「オリジナル伊豆ガイド本」をプレゼントします!
■地域おこし協力隊がおススメする「旬の伊豆のうまいもんセット」をお届けします!
□あなたのお困りごと、“半日”お手伝いいたします。(伊豆半島限定)
【例】
・ドローンに触ってみたい!
・町案内してほしい!
・すでにお手伝いさせていただいている場合は一緒に"笑顔で"写真撮影いたします!
□伊豆の地域おこし協力隊からお礼のメッセージを差し上げます!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

【お気持ちコース】伊豆を応援したい!
■伊豆の地域おこし協力隊からお礼のメッセージを差し上げます!
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円

【超お得】完全オリジナル!伊豆ガイドと伊豆の旬セットお届けします!
■新着情報にあるインタビュー記事やレポートをまとめた「オリジナル伊豆ガイド本」をプレゼントします!
■地域おこし協力隊がおススメする「旬の伊豆のうまいもんセット」をお届けします!
□あなたのお困りごと、“半日”お手伝いいたします。(伊豆半島限定)
【例】
・ドローンに触ってみたい!
・町案内してほしい!
・すでにお手伝いさせていただいている場合は一緒に"笑顔で"写真撮影いたします!
□伊豆の地域おこし協力隊からお礼のメッセージを差し上げます!
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年3月
3,000円

【お気持ちコース】伊豆を応援したい!
■伊豆の地域おこし協力隊からお礼のメッセージを差し上げます!
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 467,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 63日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日










