見て聞いて考える。初の日本ポーランド学生会議を開催したい!

支援総額
631,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2018年5月16日
https://readyfor.jp/projects/japan-poland-student?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2018年08月08日 16:42
【お礼メール送付完了のお知らせ】【会議開会まであと5日】
こちらのページで、大変ご無沙汰しております。
日本ポーランド学生会議でございます。
夏になり暑い日や天気の安定しない日も多いこの頃ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。
先月7月末までに、ご支援いただきましたすべての方へ
お礼と最終発表会へのご招待メールを送信致しました。
たくさんのご返信を頂いております一方で、
送受信に不具合がありメールを受け取れていないという現象が先日確認されました。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
メールを受信できていない、という方がいらっしゃいましたら
大変お手数ですが、下記アドレスにその旨お知らせ頂けますと幸いです。
ご案内を再送させて頂きます。
japanpoland.jpsc@gmail.com
日本ポーランド学生会議の開会まで、残り5日となりました。
メンバー一同、最後の準備を頑張っております。
引き続き暖かい応援を頂けますと幸いです!
写真は先月7日に湘南学園中学校高等学校でポーランドに関する講演会を行った際のものです。
リターン
3,000円

応援コース
■お礼にメールをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

日本ポーランド学生会議に期待を込めて。
■本会議の成果をまとめた活動報告書を郵送いたします。
■団体オリジナルピンバッチをお送りいたします。
■実行委員がポーランドで撮影した風景のはがきで、委員一同の感謝の気持ちを込めたお礼のお葉書をお送りいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
3,000円

応援コース
■お礼にメールをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

日本ポーランド学生会議に期待を込めて。
■本会議の成果をまとめた活動報告書を郵送いたします。
■団体オリジナルピンバッチをお送りいたします。
■実行委員がポーランドで撮影した風景のはがきで、委員一同の感謝の気持ちを込めたお礼のお葉書をお送りいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏私立中学校チャンピオンズカップ実行委...
茅野駅前にコンビニをつくる高校生(create-c)
ドリプラ信州実行委員会
Carnavalesco GB ACADEMY
落合 陽一
公益財団法人東京YMCA
N高グループ生徒会(学校法人角川ドワンゴ学園)

17年続く私学サッカー大会の歴史を、未来の選手たちへつなぎたい!

92%
- 現在
- 923,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 7日

駅前のコンビニを高校生が引き継ぎ、チャレンジできるお店を作りたい

3%
- 現在
- 226,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 12日

ピッチイベント「ドリプラ信州・プレゼン2025」を開催したい!

106%
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 1日

低価格サッカースクール持続運用をする為に!

継続寄付
- 総計
- 0人

筑波大学デジタルネイチャー研究室|10周年展覧会プロジェクト

48%
- 現在
- 2,430,000円
- 寄付者
- 67人
- 残り
- 7日

支え合うキャンプ体験で、外国にルーツのある子どもの日常を前向きに!

94%
- 現在
- 2,355,000円
- 寄付者
- 130人
- 残り
- 9時間

生徒がつくる、3万人が繋がる。「ネット×リアル」みらいの文化祭!

42%
- 現在
- 2,141,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 12日