
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 90人
- 募集終了日
- 2023年4月30日
続く避難生活に、お力添えください。
こんにちは、JENトルコ事業担当の前田梨乃です。
トルコ・シリア大地震の被災者の方がたへの、みなさまのあたたかいご支援に、心より感謝申し上げます。
ニュースで流れるトルコ・シリア地震の 映像には、言葉を失った方がたも多いのではと思います。
地震以前から、被災地であるガジアンテップやキリスで活動をしてきた私たちにとっても、驚き、心配、不安の日々が続いています。今までずっと一緒に仕事をしてきた提携団体のスタッフ達とその家族も被災しました。スタッフ達のほとんどが自宅から避難し、避難所となったモスクや学校、各自の車の中から、日本に住む私たちに情報を知らせてくれています。
地震後、余震が続き、不安も残る中、スタッフは被災地域の人びとが極寒の日々を乗り切れるよう、いち早く行動に出て、温かい食事や暖房器具、衛生用品などの配布をはじめました。彼ら自身や家族も被災したからこそ、足りていないもの、赤ちゃん用の粉ミルクやオムツなど、必要なものを、的確に判断して被災者のもとに届けています。

被災地であるトルコ南東部は、シリアの人びとが多く住む地域です。
2011年以降、シリアでの内戦を逃れてトルコに避難してきた人びとが、現在もトルコで生活をしています。
私は、昨年トルコ南東部を訪れ、文明や歴史、シリア系の文化が強く存在するトルコのユニークで素敵な町に感動しました。一方で、同地域に住むシリアの人びとの直面する厳しい生活や経験を目の当たりにしました。提携団体のスタッフのほとんどは、もともとシリアから来た人びとです。彼らのひとりひとりに、シリアから戦火を逃れてきた壮絶なストーリーがあり、トルコで暮らすシリアの人びとの数だけそのストーリーが存在します。自国で家を失ったトラウマを抱えながらも、トルコでは違う言語を話し、違う文化の中で暮らしていくのは簡単ではありません。日雇いや季節労働で生活を繋ぐ人びとが沢山おり、経済的にも厳しい生活が続いていました。
同地域に住むトルコの人びとにとっても、生活は厳しいものでした。シリアからたくさんの人びとが移り住み、急な人口の増加により、仕事を奪われたと感じる人も多くいると聞いています。また、物価の上昇がウクライナ危機以前より進んでおり、コロナ後の生活はひっ迫する状況が続いています。
そんな中での大規模な災害は、彼らの生活だけでなく地域全体に追い打ちをかけています。
家が崩壊し、家族や友人を失い、住む場所や働く・学ぶ場所を失ってしまった人びとが、たくさんおります。
トルコ側でも、シリア側でも被災地域で暮らしている多くの人びとが、避難生活を余儀なくされています。生活を再建するために、多大なるサポートが必要な状況です。

提携団体スタッフを含め、被災したコミュニティが、少しでも尊厳のある生活を一刻も早くとり戻せるよう、皆さまのお力をお貸しください。
一人でも多くの被災者に温かい食事や生活物資を届けるために、ご家族、ご友人へのシェアも大きな力となります。どうか、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●御礼のメール
●ニュースレター(PDF)
●領収書(希望者のみ)
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援いただく際に入力いただいた宛名とご住所になります。ご注意ください。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●御礼のメール
●ニュースレター(PDF)
●領収書(希望者のみ)
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援いただく際に入力いただいた宛名とご住所になります。ご注意ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
●御礼のメール
●ニュースレター(PDF)
●領収書(希望者のみ)
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援いただく際に入力いただいた宛名とご住所になります。ご注意ください。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料
5,000円コース
●御礼のメール
●ニュースレター(PDF)
●領収書(希望者のみ)
※寄付金控除の対象となります。
※領収書の名義・発送先は、原則としてご支援いただく際に入力いただいた宛名とご住所になります。ご注意ください。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 19時間

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【緊急】【令和6年能登半島地震】での被災者の方々への支援と施しを!
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 2/25
喫煙所を兼ね備えたコミュニティエリアを作りたい!
- 支援総額
- 243,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/2

アフリカの子どもに電気を贈る「AFRIKA meets KANSAI」成功へ
- 支援総額
- 1,208,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 11/10

「義烈空挺隊」の顕彰碑を建立し、歴史を後世に伝えていきたい
- 支援総額
- 610,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 2/21

先天性横隔膜ヘルニアの猫を救いたい。残り13時間となりました。
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/25










