READYFOR
クラウドファンディングとははじめる
ログインログイン・登録
成立

アフリカの子どもに電気を贈る「AFRIKA meets KANSAI」成功へ

アフリカの子どもに電気を贈る「AFRIKA meets KANSAI」成功へ

支援総額

1,208,000

目標金額 1,200,000円

支援者
55人
募集終了日
2017年11月10日
プロジェクトは成立しました!

終了報告を読む


プロジェクト本文

 

〜あと残りわずかとなりました!(2017年10月30日(月)追記)〜

代表のセンダ・ルクムエナよりメッセージが届いています。

アフリカの子どもたちの未来のためにご支援をお願いします!

 

 

7回目の開催!学習環境が整っていないアフリカの子どもたちのための文化交流イベント「AFRIKA meets KANSAI 2017」 を成功させたい。

 

 初めまして。「AFRIKA meets KANSAI 2017 実行委員会」の実行委員長を務めるセンダ・ルクムエナと申します。私は、1955年にコンゴ民主共和国で生まれ、建築家になるため、フランスの大学へ入学しました。建築の勉強に励んでいるなか、「京都の町屋の写真」の写真に出会い、その奥深さに心惹かれて大阪大学への留学を決意しました。

 

博士号取得ののち、建築家、都市計画プランナー・デザイナーとして活動を始め、今年で来日33年となります。そして、私が実行委員長を務める弊団体では、アフリカの平和と発展につなげていくことを目標に、2010年よりアフリカと日本の相互理解及び支援のための「AFRIKA meets KANSAI」という交流イベントの場を作っています。「AFRIKA meets KANSAI」の「AFRIKA」という表記は英語の「AFRICA」とは区別し、意図的に使用しているものです。また新着情報内にてご説明いたしますのでご覧いただけますと幸いです。

 

▼「AFRIKA meets KANSAI 2016」の動画

 

「AFRIKA meets KANSAI」は、音楽をはじめ、アフリカを紹介するためのコンテンツ、展示販売ブースを展開し、イベントを楽しんでいただくことで、その文化をもっと身近に感じていただけるよう毎年工夫しながら行なっています。

 

また、楽しむだけではなく「学ぶこと」において、世界に後れを取っているアフリカの子どもたちに、よりよい学習環境を提供するためのプロジェクトでもあります。

 

そして、7回目を迎える今年は11月11日(土)に神戸ファッションマート9階のイオホールにて開催が決まりました。お子様も楽しめるコンテンツなどを企画し、参加者の皆さまにとってこれまで以上に満足度の高いイベントを届けようと日々奮闘中です。しかし、ファッションショーやライブなどにかかる運営費用が現状足りておらず、この度クラウドファンディングに挑戦することにしました。どうか、私たちと共にイベントを盛り上げるためのお力をお貸しください。

 

今年の9月、コンゴ民主共和国を訪問しました。

 

「AFRIKA meets KANSAI」とは何か。

 

「AFRIKA meets KANSAI」は、神戸で毎年秋に開催されている、アフリカとの文化交流イベントです。神戸が位置する関西は、文化的にとても豊かで多様性のあるエリアです。また、関西は世界20位というスイス一国以上のGDP(※2014年)を持ち、特に神戸は古くから海外の玄関口であります。その長い歴史は、アフリカと相容れる豊かな土壌と伝統があると確信し、神戸で開催しています。

 

昨年のステージでは、サプールファッションショー(※1)やアフリカンミュージックライブ、ダンスパーティー&来場者参加のサプールファッションコンテストなどを行いました。今年も昨年に引き続き、サプールファッションショーや来場者によるサプールファッションコンテストに加え、アフリカを体験できるコンテンツを展開する予定です。

 

A17c9aaa61e80a1bf71d0d850af4e5baa9800bbd
サプールファッションショーのフィナーレ!

 

ボドウェン氏(※2)提供のサプールの写真展示。

 

エレガントなファッション、心地よい音楽、おいしい食事は国や人種を超えた「みんながわかる共通の言語」です。「AFRIKA meets KANSAI」を通じて、アフリカ文化をもっと身近に感じていただきたいと思っています。

 

(※1)「Sapeur(サプール)」の語源は「Sociètè des Ambianceurs et des Personnes Elègantes」直訳すると「洗練された環境と、人々の共同体」で、その頭文字を取り「SAPE( サップ)」とし、その信奉者を「サプール」と呼ぶ。ヨーロッパのブランドを身にまとい、お洒落で優雅な身のこなしは誇り高く自信に満ち溢れている。その精神は、平和を愛し、人生における喜びも悲しみも “こだわり抜いた一流の洋服” で包み込み、自分自身だけでなく家族や周りの人々をも心豊かにする。コンゴで生まれたサプールは“お洒落をする” という誰にでもわかる言語で、世界の人々を魅了しています。

 

(※2)ボドウェン・ムアンダ氏は、サプールの存在を、「平和」のメッセージを込め、初めて世界に発表したカメラマン(コンゴ共和国出身)。世界的な活躍をされているボドウェン氏ですが、「AFRIKA meets KANSAI」の精神に共感され、サプールを題材とした写真を提供していただいています。

facebookページはコチラ→https://www.facebook.com/people/Baudouin-Mouanda/825079624
 

参加者さんのファッションも個性的!

 

みんなで楽しくダンス!

 

「AFRIKA meets KANSAI」開催により、コンゴ民主共和国・キンシャサの子どもたちに電気を。

 

このイベントは「アフリカの子どもたちに対する自立支援のための教育を含めた環境整備」「日本とアフリカの相互理解」双方を目的とした基金を集めるために開催しています。


アフリカでは電気の安定供給が充分ではなく、国連統計局によると、一人あたりに供給される電力はの日本の8.2%とされています。そのため、日本では当たり前である、「明かりをつけて本を読む」「明かりをつけて字を書く」などができる学習環境が整っていません。

 

新しくできた車道の街灯で本を読む子供たち。
左側のエリアは電気の普及が不十分な地域が広がっています。

 

私たちはアフリカの学習環境を改善し、より多くの子どもたちが明るい未来を描くことがで出来るようにという想いを込めてこのイベントを続けてきました。

皆さまのご支援のおかげで、今年3月にコンゴ民主共和国のキンシャサへ子どもたちに電気を届けるための「ソーラーパネル電源供給 兼 移動コンビニカー」1号機を開発・輸送することができています。

 

贈り先であるキンシャサは、私センダが2005年にストリートチルドレンの調査を行った場所です。調査では、貧困問題や学習環境の劣悪さ、ストリートチルドレンの多さに驚き、また、そこから引き起こされる犯罪などのひどい現実を目の当たりにし、大きな危機感をいだきました。

 

どうすればこの悪循環から抜け出すことができるのだろうか……学校を贈るなどの物理的支援を実行してきましたが、さらに実情を反映した、新しい支援の第一歩として電気を贈ることを考え、開発することとなりました。

 

アフリカの電気供給率について

 

「ソーラーパネル電源供給 兼 移動コンビニカー」とは?

 

 

「AFRIKA meets KANSAI」の成功が、子どもたちの笑顔につながっていく。

 

2010年に来場者100名程度でスタートした「AFRIKA meets KANSAI」は、毎年順調に来場者数を増やし、昨年実績で500名以上の来場規模となりました。9月26日現在、今年も神戸情報大学院大学のご共催、神戸市のご後援をそれぞれいただくことも決まっています。

 

私たちは、このクラウドファンディングへの挑戦を通じて、「AFRIKA meets KANSAI」を知っていただく機会を増やし、アフリカへの持続的支援につながるようにしたいと思っています。


今後も「ソーラーパネル電源供給 兼 移動コンビニカー」の2号車、3号車を生産し、アフリカへ贈ることで、「アフリカの子どもたちに対する自立支援のための教育を含めた環境整備」が促進できれば、と考えています。

 

皆さまにご支援をいただくことで、アフリカと日本の距離が少しでも縮まり、アフリカの子どもたちの笑顔が増えることを願っています。どうか、「AFRIKA meets KANSAI 2017」が無事に開催できるよう、皆さまの温かいご支援を宜しくお願いいたします。

 

コンゴ民主共和国の子どもたち。彼らの笑顔と将来に、皆さんのご支援をお願いします!

 

「AFRIKA meets KANSAI 2017」イベント詳細

 

□開催日時:2017年11月11日(土) 14:30~20:00

□場所:神戸ファッションマート9階イオホール 

□主催者:AFRIKA meets KANSAI 実行委員会 
(NGO SESCO/NPO Group Alternative/NPO E.P.U.M.A. Belgium)

□公式HP:http://afrikameetskansai.org

□特別協賛:KOBE FASHION MART

□協賛:distinction co.,Ltd./ KIC

□後援:コンゴ民主共和国大使館/アルジェリア民主人民共和国大使館/ジブチ共和国大使館/コンゴ共和国大使館/マラウィ共和国大使館 他 各国大使館

神戸情報大学院大学(KIC)/公益財団法人 兵庫県国際交流協会/ 公益財団法人 神戸ファッション協会/ 神戸市/神戸商工会議所/JICA関西/神戸ファッション美術館/ FM COCOLO                       

 

 

 

リターンにつきまして

 

今回ご支援いただいた皆さまには、感謝の気持ちを込めてオリジナルグッズをお届けします!どのリターンも、アフリカや本イベントに関わる内容となっておりますので、リターン詳細をご覧いただけますと幸いです。

 

プロフィール

センダ・ルクムエナ(AMK 実行委員長)

センダ・ルクムエナ(AMK 実行委員長)

コンゴ民主共和国出身。1984年留学生として来日し、1991年大阪大学大学院 博士号取得。以後、都市計画プランナー・デザイナーとして活躍。

リターン

3,000


alt

【このプロジェクトを応援したいあなたへ】

●ご希望の方のみ公式HP、facebookにてお名前を掲載します。
 
●心を込めたサンクスレター(サプール ポストカード付)をお送りします。

支援者
13人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


【サプール写真集付き】今年から製作する「AFRIKA meets KANSAI BOOK 2017」

【サプール写真集付き】今年から製作する「AFRIKA meets KANSAI BOOK 2017」

●ご希望の方のみ公式HP、facebookにてお名前を掲載します。
 
●心を込めたサンクスレター(サプール ポストカード付)

●「AFRIKA meets KANSAI BOOK 2017」(サプール写真集付)
*「AFRIKA meets KANSAI 」のコンセプトブックを今年より作成することになりました!
サプールファッションや、イベントでの一幕などで構成された貴重な1冊をお届けします!

支援者
30人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

20,000


「AFRIKA meets KANSAI」オリジナルTシャツを着て電気を贈る活動を応援しよう!

「AFRIKA meets KANSAI」オリジナルTシャツを着て電気を贈る活動を応援しよう!

●ご希望の方のみ公式HP、facebookにてお名前を掲載します。
 
●心を込めたサンクスレター(サプール ポストカード付)

●「AFRIKA meets KANSAI BOOK 2017」(サプール写真集付)
*「AFRIKA meets KANSAI 」のコンセプトブックを今年より作成することになりました!
サプールファッションや、イベントでの一幕などで構成された貴重な1冊をお届けします!

●「AFRIKA meets KANSAI」オリジナルTシャツ
*鋭意制作中の「AFRIKA meets KANSAI」のオリジナルTシャツです!
S,M,L,LLサイズをご用意しているので、お好きなサイズをお選びください。
 

支援者
6人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

30,000


アフリカ・モロッコ女性の支援につながる「サボテンオイル」で綺麗に!

アフリカ・モロッコ女性の支援につながる「サボテンオイル」で綺麗に!

●ご希望の方のみ公式HP、facebookにてお名前を掲載します。
 
●心を込めたサンクスレター(サプール ポストカード付)

●「AFRIKA meets KANSAI BOOK 2017」(サプール写真集付)
*「AFRIKA meets KANSAI 」のコンセプトブックを今年より作成することになりました!
サプールファッションや、イベントでの一幕などで構成された貴重な1冊をお届けします!

●「AFRIKA meets KANSAI」オリジナルTシャツ
*「AFRIKA meets KANSAI」のオリジナルTシャツです!
S,M,L,LLサイズをご用意しているので、お好きなサイズをお選びください。

●モロッコ原産高級美容オイル「サボテンオイル」(20ml)
*アフリカ・モロッコで自生するウチワサボテンの種子を搾って作る高級美容オイル。
ヨーロッパの高級ホテルのスパで使用され、セレブに愛用者が多いオイルです。モロッコ女性の自立支援につながる製品です。
詳細HP:http://saboten-oil.com

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

100,000


【企業・法人向け】弊団体公式HPとfacebookにて社名を掲載します

【企業・法人向け】弊団体公式HPとfacebookにて社名を掲載します

●心を込めたサンクスレター(サプール ポストカード付)

●公式HP、facebookに企業名掲載
*ご支援いただいた法人・企業様の社名を公式HP、facebookに掲載させていただきます。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

300,000


【企業・法人向け】実行委員長のセンダよりアフリカでのビジネスチャンスに向けた窓口紹介

【企業・法人向け】実行委員長のセンダよりアフリカでのビジネスチャンスに向けた窓口紹介

●心を込めたサンクスレター(サプール ポストカード付)

●公式HP、facebookに企業名掲載
*ご支援いただいた法人・企業様の社名を公式HP、facebookに掲載させていただきます。

●実行委員長センダよりアフリカ各国の窓口紹介
*アフリカにビジネスチャンスを求めている法人・企業様へ、実行委員長センダよりアフリカ各国の窓口を紹介させていただきます。
また、実施時期はご相談の上での調整となります。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

プロフィール

コンゴ民主共和国出身。1984年留学生として来日し、1991年大阪大学大学院 博士号取得。以後、都市計画プランナー・デザイナーとして活躍。

あなたにおすすめのプロジェクト

日比谷音楽祭2023|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて のトップ画像

日比谷音楽祭2023|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

日比谷音楽祭事務局日比谷音楽祭事務局

#子ども・教育

11%
現在
2,858,000円
支援者
244人
残り
85日

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る
プロジェクトの実施相談をする
プロジェクトの相談をする