北京大学の学生との討論を通じて日中交流の架け橋を作りたい
北京大学の学生との討論を通じて日中交流の架け橋を作りたい

支援総額

430,000

目標金額 300,000円

支援者
39人
募集終了日
2016年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/jingforum2016?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年01月10日 21:15

ご支援ありがとうございました!

お世話になっております、京論壇です。

この度は、弊団体への多大なご支援ご協力、誠にありがとうございました。

 

皆様のご支援のお陰で、本年度も無事に活動を終える事が出来、迎えた北京大学の学生にも、日本についてより深く知ってもらう良い経験となりました。

 

皆様のご支援なしには、成し得ない活動です。

改めて、深く感謝申し上げます。

 

京論壇2016はリーダーシップ分科会、社会的正義分科会、人口と発展分科会のそれぞれにて、中国の学生と本気で議論をぶつけ合い、本年度も沢山の発見がありました。

 

皆様からいただいた430,000円は、全て北京大生の宿泊費、及び最終報告会開催費に使用させていただきました。北京大生に東京滞在中の宿泊場所を提供する事が出来たのは、ご支援をしていただいた皆様のお陰です。

 

御礼として皆様への送付を予定しております、報告書は現在メンバー全員で執筆しているところです。毎年、かなり読み応えのある冊子となっており、一日も早く皆様のお手に届けたいと考えております。

 

各分科会での詳細な議論の様子について記載しておりますので、是非お手に取ってご覧ください。後日、京論壇ウェブページにても報告書の内容は公開致します。

 

発送時期については、二月から三月を予定しておりますので、

楽しみに待っていただければと思います!

 

京論壇2016は活動を終了し、現在は京論壇2017が始動しております。

今後とも、弊団体の活動に注目していただければ幸いです。

 

最後に改めて、

 

誠にありがとうございました。

 

京論壇2016東京大学実行委員会一同

 

リターン

3,000


【お礼のお手紙】

【お礼のお手紙】

★ご支援いただいた皆様に、お礼のお手紙を送付致します。中国、日本の両方の学生からお手紙を差し上げます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


【お礼お手紙】【2015/2016報告書】

【お礼お手紙】【2015/2016報告書】

★ご支援いただいた皆様に、お礼のお手紙を送付致します。中国、日本の両方の学生からお手紙を差し上げます。
★京論壇が2週間の議論を通して得た気づきを共有する為の報告書をプレゼント致します。実際に議論に参加していなくても議論の様子が分かるような、制作2ヶ月の報告書です。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月

3,000


【お礼のお手紙】

【お礼のお手紙】

★ご支援いただいた皆様に、お礼のお手紙を送付致します。中国、日本の両方の学生からお手紙を差し上げます。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

10,000


【お礼お手紙】【2015/2016報告書】

【お礼お手紙】【2015/2016報告書】

★ご支援いただいた皆様に、お礼のお手紙を送付致します。中国、日本の両方の学生からお手紙を差し上げます。
★京論壇が2週間の議論を通して得た気づきを共有する為の報告書をプレゼント致します。実際に議論に参加していなくても議論の様子が分かるような、制作2ヶ月の報告書です。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年3月
1 ~ 1/ 4

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/jingforum2016/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る