子どもの権利保障のため、児童相談所や一時保護所の第三者評価の充実を
子どもの権利保障のため、児童相談所や一時保護所の第三者評価の充実を

支援総額

2,131,000

目標金額 2,000,000円

支援者
119人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/joschis_cf-2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月25日 15:55

【ご報告】自主シンポジウム2024を開催しました

サムネ.png2025年2月8日(土)に対面・オンラインのハイブリッド形式にて、「質の良い第三者評価を実施するために~イギリスOfstedの提言に学ぶ~」をテーマにシンポジウムを開催し、対面・オンライン合わせて約80名の方にご参加いただきました。

 

活動の資金用途にもありました通り、今年度は英国のソーシャルワークに多大な影響を与えた著書「The Munro Review of Child Protection(ムンロー・レビュー)」を執筆したアイリーン・ムンロー博士、そして教育/福祉等の機関の第三者評価を行う、英国議会所属組織The Office for Standards in Education, Children’s Services and Skills(教育水準監査院)通称「Ofsted」の上級監査官を務められているニック・マクマレン様をゲストとしてお迎えし、オンラインでご講演いただきました。

さらにイングランドの児童福祉システムに精通しておられる小川紫保子様、日本とイングランドの両国、児童相談所とCSCの両方で勤務されたという大変貴重な経験をお持ちの田幸恵美様にも講師としてご参加いただき、英国の児童福祉システムや児童相談所についてご講演いただきました。

 

今年度のシンポジウムを開催できたのは、偏に皆さまの温かいご支援のお陰であり、改めて深く感謝申し上げます。

当日にご参加いただいた方におかれましては、遅い時間にも関わらずご参加いただきありがとうございました。

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

応援支援|5000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1
・J-OSCHISオリジナルボールペン1本(希望者のみのお届け)

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援|3000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月

5,000+システム利用料


alt

応援支援|5000円コース

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・J-OSCHISのHPへのお名前掲載(希望制)
・J-OSCHIS主催のシンポジウムへ参加権利(希望制)※1
・J-OSCHISオリジナルボールペン1本(希望者のみのお届け)

===
※1. シンポジウムは2025年2月に開催予定です。詳細は実施1ヶ月前までに別途ご案内いたします。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年4月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る