【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 2枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 3枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 4枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 5枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 6枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 2枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 3枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 4枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 5枚目
【第二弾】絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦 6枚目

寄付総額

3,400,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
333人
募集終了日
2025年1月17日

    https://readyfor.jp/projects/jspb2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月05日 12:00

【第一弾のサシバたち】川上①

昨季、第一弾として私たちに貴重なデータを提供してくれた11羽のサシバたちについて、1個体ずつ、整理して皆さんにお伝えしたいと思います。今回は捕獲第一号の川上①についてです。

 

日本鳥類保護連盟職員は先発隊として24日より奄美に入り、誘引用の餌探しに没頭していました。しかし、寒くて誘引に使いたかったタイワンツチイナゴはなかなか見当たらず、外来種のクマネズミをと思いましたが、全く捕まらず、かなりの苦戦。焦る中で、地元メンバーのサポートもあって何とかタイワンツチイナゴやツチイナゴ、他のバッタ類をゲットしました。

 

他のメンバーも合流し、準備万端と捕獲を始めましたが、サシバは何故か近くまで来るのにバッタに近づいてくれません。最悪の結果が頭をよぎる中、突然待機していたメンバーが走り出しました!通りがかりの地元の人たちが何が起こったのかと振り返る中、無線で捕獲成功の知らせ!この嬉しい第一号が川上①でした。

 

捕獲第一号の川上①

 

 

川上①はメスの幼鳥でした。4月17日に奄美大島を離れた川上①はだいたい17日間かけて九州、四国、そして太平洋岸寄りを通って関東平野に入りました。若い個体ということで真っすぐ繁殖地に向かったという感じではなく、関東に入ってから迷走が始まります。北は栃木県の那須のあたりまで行き、下は埼玉県の越谷までぐるっと回った後、最終的には茨城県の筑波山の北側あたりで定着。。と思ったら栃木県まで北上してまた戻ってくるというように落ち着きのない感じでした。繁殖はしていなかったと思われます。

 

そして9月24日に移動開始!どんどん越冬地に向かって移動し、奄美大島一番乗りかと思われたのですが、種子島がよほど気に入ったのか種子島で滞在。他の個体にどんどん抜かれても種子島に滞在し、10月12日やっと奄美大島に戻ってきました。

 

その間18日間。

 

戻ってきた場所は捕獲した場所と電柱、電線まで同じ場所で、よほど気に入った場所なのかと思います。お帰り!!と言ってあげたいですね。

 

11月に川上で確認した個体。胸のあたりが若い感じなので、川上①と思われます

 

島に戻るときは随分西に上陸して戻ってきました。若いから?

でもこうして戻って来られるのはすごいです。

 

帰還時のアプローチ

 

川上① 赤色が春の渡り、青色が秋の渡り

ギフト

3,000+システム利用料


3千円|応援コース

3千円|応援コース

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


1万円|応援コース

1万円|応援コース

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
⚫︎オンライン活動報告会 ※2025年11月前半の平日で実施予定。詳細は8月中にご連絡します。
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2025年4月〜2026年3月まで掲載します。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月

3,000+システム利用料


3千円|応援コース

3千円|応援コース

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待

申込数
125
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


1万円|応援コース

1万円|応援コース

⚫︎お礼のメール
⚫︎活動報告レポート
⚫︎寄附金控除証明書 ※領収書の日付はREADYFORから寄付金の入金がある2025年3月10日となります。
⚫︎メーリングリストへご招待
⚫︎オンライン活動報告会 ※2025年11月前半の平日で実施予定。詳細は8月中にご連絡します。
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2025年4月〜2026年3月まで掲載します。

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年11月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る